いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

迷子犬・・発見・・

2010-06-30 19:52:54 | 出来事!
今日朝、6時30分頃・・・・



ラルフのお母さんが・・・・


リード無しのコーギーちゃんが・・・・



周囲を見渡しても・・・誰も居ない・・・



迷子????








とりあえず・・・車が通るので・・・



リードを付けて・・・様子見・・・・




「飼い主さん来ないかなぁ~」




「こないなぁ・・・」




何処かで見たような???









でも・・・・分からないので・・・




ワンちゃん達が集まる三角公園へレッツゴー




途中でウンチ2回しっかりとしてくれました・・・




三角公園で・・・知っている人が絶対いると・・・







みんな・・・知らないと・・・でも・・何処かで見たことのあるワンちゃん・・・




そうしていると、ワンちゃん仲間が・・・




でも・・・・みんな分からないと・・・・





「こまったなぁ~・・・・」



コーギーのワンちゃんも足が振るえ・・・・「ブルブル」




仲間がみんな・・・飼い主さんを探しに・・・・








会社の行く時間まであとわずか・・・




でも、ランチャンがなんとかしてくれると・・・・




近くのワンちゃんなら・・・多分・・付いて行ったら自分で家まで帰れると信じ・・・







付いて行きました・・・




遠くから・・・誰かが呼んでいる・・・・




飼い主さんでした・・・・







実は・・・みんな・・時々・・・見かける・・・ココロちゃんでした・・・




こころちゃんは、知っている人も多いのですが・・・



単独行動では・・・結構分からないものです・・・




コーギーはこの辺で飼っているのは多いです・・・




見慣れているワンちゃんでも・・・一人では・・・・




分からないものです・・・・




是非・・・首輪に名前が書いてあれば・・・すぐに・・・分かるのですが・・・




どうやら・・・犬同士では分かっていららしく・・・・お互い仲良くしていました・・・



おそらく・・・こころちゃんも「みんな何を騒いでるの?・・」と言う顔をしていました。




「犬と言葉が話せたら、おもしろいのになぁーって・・・・」



とりあえず・・・みんなの協力で・・無事・・・解決しました・・・・


第一発見者のラルフ君ありがとう!



協力していただいた方、有難うございました・・・・




飼い主さんが見つかるまで1時間かかりました・・・



飼い主さんも・・・探していたらしいです・・・・




なんとか、会社には間にあいました・・・・・

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村












京都府長岡京市犬川・・過去の水害・・・

2010-06-29 21:41:20 | 紹介
京都府長岡京市の犬川と小畑川の合流地点にある・・石・・






犬川の過去の事が記載された・・・記録板・・・




内容は・・・・写真では読みにくいので・・文章にしました。




犬川は長岡京の都が置かれていたいまから


約千二百年前、神足付近にあったといわれている西市


(公設市場)への物資運搬の水運として利用されたとみられ、


中世には勝龍寺城の外堀の役割も果たしていた。



一方、犬川は上流地域の水を集め、小畑川へ合流する



農業用排水路としても利用されてきた。しかし、



たびたび水害が発生し、昭和二八年九月二五日の台風一三号



による豪雨では、左岸堤防が決壊して、勝龍寺地区38戸が浸水する被害に



見舞われるなど、地元住民は水害対策に心血を注いできた。



昭和四三年度から、小畑川とともに始められた本格的な



改修工事で堤防の築造や補強がなされ、平成八年度からは、



市民が水辺に親しめる河川として環境整備工事が行われた。



この犬川が水害も無く、市民の安らぎと潤いのある景観を



かもしだす川になるよう祈念して、ここに記録をのこす。




と記載されています・・・・



いつも散歩で看板には気が付いていましたが・・・



こんな記録が書かれていたとは知りませんでした・・・



私たちも、これを呼んで、「うーん」


過去の水害に合われた方々の願いが・・・


今行っている活動への・・・


必要性を私は感じさせられました・・・



また、これを、次世代へ残して行かなければと・・・・

詳しくは・・↓記コピー→検索貼り付け
「長岡京市犬川昭和28年9月25日 台風13号」

↓記pdfにて当時の画像があります。  
Microsoft PowerPoint - 100302_第1回委員会資料ver16より・・


直リンクはしていませんので・・・あしからず・・



にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ










トラックのエンジン部分に・・タマゴ・たまご・卵・・・あれから・・

2010-06-29 00:01:11 | 出来事!
おそらく・・・巣立って行ったと思われた

空になった鳥の巣と私は仕事をしています・・・




最初に発見したのが、6月13日・・・ブログにて・・・





ところが、最近、また、トラックのエンジンの下に雑草が・・・・






アスファルトの上なので・・・パラパラと・・・







巣が壊れてきたかと・・・思いつつ・・・







なにげなしに・・覗いたら・・・・




卵らしき物が・・・




網の隙間から覗いたら・・・・









たまご?タマゴ?卵?と・・ぽつりと・・・3つ











置いてありました・・・・








嬉しいような・・・困ったような・・・複雑な気分・・・









顔が入らない所で・・・とにかく・・・携帯でパチリ・・・










やはり・・・たまご・・・2~3センチぐらいで・・








色はグレーに、ごま塩を、かけた感じでした・・・











とりあえず、何の鳥か知りたく・・・








夕方・・トラックを、いつもの場所へ戻ってきたら・・・








セキレイが2匹近づいて来ました・・・









確認するために・・・トラックから降りたふりをして・・・








5分後・・・そーっと・・覗きに行きました・・・










やはり、セキレイです・・・警戒心が強くすぐに・・出て行きました・・・










トラックの周りで待機しています・・・









・↑親鳥・・・・・







これから、どうなることやら・・・・

卵が孵っても・・・餌は?・・・そーっと見守って行きたいと思います・・










卵を発見した・おかげで・・・卵が割れないように・・・











運転も慎重に・・・出来るだけ衝撃を与えないように・・・必至のパッチです・・・










また、変化があれば、お伝えします・・・





・しかし、あの小さい体で・・・こんな大きな卵?

不思議です・・・もっと・・大きな鳥だと思っていました・・・・







繁殖期は3月から7月ですので・・・まさに・・・今時・・・


にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ





ガソリンの混合方法・初心者・・・草刈

2010-06-28 00:01:10 | 出来事!
混合燃料に関して・・・







草刈・チェーンソー・ブロワーの燃料について・・・







簡単です・・・





要するに・・・機械の混合比率でガソリンとオイルを混ぜるだけです・・・




ガソリンは・・レギュラーで十分です・・・そりゃーハイオクの方がいいですが・・・



もったいない・・・・オイルは2サイクルエンジンオイルです・・・



草刈用のオイルも売っていますが・・・バイク用で十分です・・・



間違っても・・・サラダオイルは入れないでください・・・・冗談・・・





混合比率とは・・・例えば・・「25対1」の場合・・





ガソリンが25リットルに対してオイルが1リットルと言う事です・・・



つまり、ガソリン1リットルに対して、40ccのオイルを入れる事と同じです・・・




少し作る時などは・・軽量カップで測ると便利いいです・・・




3リットル以上を作る時は・・・混合専用のポリ容器で測れば簡単です・・・




作り方は・・・・(25:1)の場合





25:1のメモリを書いている方で作りたい分だけ・・ガソリン・又はオイルを



別々の注入口から入れる・・・そのメモリ迄・・後のガソリン・・もしくは・オイルを入れる








この場合は、とにかく、オイルの高さとガソリンの高さが同じであれば・・・




例えば・・3.7リットルの混合でも、メモリに合わせれば計算しなくても作れます・・・






後は、左右に傾けて混ぜるだけです・・・







注意することは・・・




1・こぼれたり、する事がありますので、ゆっくり混ぜてください・・・


2・ガソリンが少ない時はガソリンから入れる・オイルが少ない時はオイルから入れてください・・

少ないほうから入れないと足りなくなる事があります・・・




3・混合比率は出来るだけ正確にしてください・・・


適当な混合はエンジンに影響を与えます・・・




4・混合専用ポリ容器・缶の再利用・ペットボトルでは、絶対に保管又草刈機の補給用に使用しないでください・・


火災の原因につながります・・・







5・冬場など、空気が乾燥している時は、静電気に注意して、取り扱う前に、

放電するような場所(車のドアのぶ)等に触れ帯電している、静電気を放電してください。

また、取り使う時に手を水で濡らして置くのも有効的です。



6・うっかり、くあえタバコも厳禁です・・・タバコの火がガソリンに引火したら・・・

恐ろしい事に・・・



7・余った燃料は川や雨水溝などには、絶対に流さないでください・・環境保護面



下水もダメです・・・


出来るだけ使い切ってください・・・どうしても・・たくさん余り、処分に困ったら・・


最寄のガソリンスタンドで廃油として、処分してくれます・・・




あくまでも、ガソリンは危険物です!取り扱い方法は慎重にお願いします!







にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

今のうちに・・・草刈・・・

2010-06-27 14:34:54 | 草刈作業
今日は・・・昨日からの雨がようやく、やみました・・・・



今日も・・・草刈・・・開始です・・・・




三角公園付近です・・・・・








最近草の成長が早くて・・・・・・





朝9時に集合してくれました・・・・








今日も見張り役ランチャンです・・・・いつもながら・・・じーっと監視・・・










草刈中の写真です・・・・パールのお母さん・・・毎回お手伝い有難うございます・・・・



サクラのヒコバエ取り・・・サンキュウでした・・・・








↑画像は草刈後です・・・・



早速・・・いつもの鳥さんが・・・・沢山来ていました・・・・




ゴルフ場みたいに綺麗になりました・・・・





やはり・・・草が茂っていると・・・犬のフンが・・・・3個ありました・・・・



危ない・・・危ない・・・草刈機で巻き込んだら・・・・「クサイ・・・クサイ・・・」


今日は、早く発見したので・・セーフでした・・・



蒸し暑い中で・・・大変ですが・・・・やっぱり・・・草を刈った後の気持ちいいこと・・・・





後でワンコと・・スッキリした公園へ行くのが気持ちいいです・・・・





にほんブログ村 環境ブログ 環境ボランティアへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ