いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

温暖化?初セミみーつけた!2023年梅雨・・・成虫は逃げたけど&カラムーチョサラダ

2023-06-30 20:59:11 | 日記
2023年京都・・・6月30日まだ梅雨だけど~・・・
朝私に向かって大きな物体が衝突~・・・「ドン・・!」っと
「えっ?」何?・・・っと見て見るとクマゼミさん・・・
😲 クマゼミさんも私もビックリ~・・・
慌ててセミさん逃げちゃった~・・・
捕まえて撮影許可もらおうと思ったのに残念・・・
なのでセミの抜け殻・・ちょっと動かしていますおそらくこのセミの抜け殻は先ほどのクマゼミさんの抜け殻・・・抜け殻ポイ捨てしたらあかんで~っと言いたい所ですが、そのうちにバラバラになり自然に返るセミのゴミ・・
これは自然の摂理でも有ります・・・

そして
ニイニイゼミみ~つけた!・・・・っと思ったら・・・
セミのミイラ・・・お腹の部分だけ食べられて居ます
きっと去年のニイニイゼミさんかも・・・
意外とニイニイゼミって木の川に疑似して小さく見つけにくいんですよね
小学生の頃は沢山いましたが今は少なくなりました・・・
セミもまれに気に掴まった状態で命が尽きて雨風虫にも食べられず
しがみついてるのも居ます…ある意味貴重かも・・・
セミの幼虫は土深い木の根の付近の場所に住んでいて
6月でも結構土の中は冷たいもんです、温かい雨が地中にしみ込んで土の中の温度が上がりセミも羽化のスイッチが入るのかなぁ~?・・・
日本も地球温暖化が進めば亜熱帯Japanに・・!環境異変で生き物達の負担や変化も大きく変わる未来の日本・・・未来の地球はどうなるんでしょうね・・
昔のつゆは雨がシトシト降りすぎず自然に水の恵みを与える日本の梅雨
今は温暖化による異常な雨の降りかた異常梅雨でも・・・
雨は降りすぎても困りますし降らなくても困ります、何でもバランスが大切ですね、そんなバランスを壊しているのは人類なのかも知れませんね!

ちゅもムシムシジメジメ体も重い感じになりますが梅雨を楽しむ気持ちも大切ですね!・・・・あめは恵みの雨でも有りますしね!

わが家の野外の水槽の水草さんが小さな可愛い花を咲かしてくれています
こういうのを見ると癒されます


さて今日の1品・・・・男のおつまみサラダ

メチャ簡単!・・野菜を切って卵を焼いて
カラムーチョ入れるだけ~!・・・この小さなパックが使いやすい~
手抜きでは有りませんよ~これも立派なウマウマ健康的サラダ!
カラムーチョに付いているパウダーが野菜とコラボしてまろやかなお味に
ほとんど辛くないかも・・・・これにマヨネーズ入れても美味しいよ~!
ポン酢かけても美味しいよ~!バクバク行けちゃう系~
自然の恵みにごちそうさま~・・・!

この時期の淡い緑は目の癒し~・・・!
スマホばかり見ていると目に悪いですが自然の緑を見ると目に優しい~!

green that is easy on the eyes

明日は全国的に異常梅雨になるかも知れませんので
注意しましょう~!


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (にっしー)
2023-06-30 22:46:39
こんばんは。

最近なかなかコメントを残せない中にもかかわらず、誕生日のお祝いコメント、ありがとうございました!

何々?? 1枚目のお写真、動いてますね! 加齢による目の変化かと思ってしまいましたよ^^; カラムーチョはビールをエンドレスにさせますね! そして翌朝はトイレとお友達に^^;
Unknown (ユーアネットショップ店長うちまる)
2023-07-01 06:42:30
ニイニイゼミ→アブラゼミ→クマゼミ
→ツクツクホウシという順で蝉が楽しめましたが、今は一気にクマゼミ。
これも気温なのでしょうか。
Reにっしーさん! (いげのやま)
2023-07-01 07:41:44
にっしーさん

1枚目の画像は動かしています・・わざと
にっしーさんカラムーチョでもトイレに誘引されるんですね・・・でも食欲は増進ですね(笑)
Re、ユーアイネットショップ店長うちまるさん! (いげのやま)
2023-07-01 07:45:59
ユーアイネットショップ店長うちまるさん

私が小学生の頃はクマゼミは憧れのセミでアブラゼミばかりしか獲れなかったのですが今ではクマゼミが支配してますね・・・
私が一番好きなセミはヒグラシです!
田舎の朝夕に響き渡る音色が最高に心地よいです・・・

しかしもうセミ見るなんてビックリでした
Unknown (おおばかめぐみ)
2023-07-02 08:14:00
おはようございます。

ニイニイゼミ、藤枝のおばあちゃんちの近くにたくさんいました。不思議と清水では見ないセミでした。
バイクで飛ばしている時にセミが身体に当たると狙撃されたかと思います(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。