いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

朝6時半から筍ほり・・・帰省Uターン、渋滞ほぼ無し、PAトイレ渋滞、何でもごたれ

2024-05-06 21:39:54 | 日記

山口田舎キャン最終日の朝の大切な私の使命~・・・
京都に帰る前の毎年の行事・・・今年は朝の6時半から・・
筍掘り~・・・筍を京都に持ち帰る時はその日のうちに湯がきたい
早ければ早いほど美味しいから・・・
でもねぇ~見てよ=今年は暖かい日が早くてしかも筍豊作年・・・
たくさん生えていましたが「ほぼ竹~」・・・
しかももう沢山倒されてる~

その中からよりすぐりのタケノコを・・・
結構地上から出ていてもアクも無く柔らかく美味しいタケノコ
やはり鮮度が命でしょうね!
30キロぐらい採ったかなぁ~・・・
京都でも欲しいという方もおられて・・・こんなタケノコだけど

さて、恐怖のGWのUターン~・・・今年は渋滞多そうかと思ってあきらめていましたが、意外とすんなり~・・・渋滞も1キロだけ!
これはラッキーな気持ち~・・・でも交通量は多かったけど

GW・・・場所によっては高速道路のPA・・・トイレだけに大行列~
観光バスも大きなSAをさけて小さなPAへ・・・でもねぇ~・・・
観光バスぞくぞくと来ると小さなPAではこんな状況に・・・
帰りは絶対うどんを食べようと決心していましたが
止まったPAが尾道ラーメン・・・本場の尾道ラーメン食べたけど
SAのモテナスの尾道ラーメンも好きなんですよね~・・・
麺の硬さも私好みで、背脂だけは本場のとは違う物足りなさですが

「尾道ラーメンライス」のボタンについつい誘惑されちゃって~
これで2回目・・・お店のらーめんとカップ麺いれたら5杯食べてる感じ~
ここのご飯がまた量多めで、もう少し減らしても良さそうですが
らーめんライスにご飯は相性抜群!

無事大きな渋滞もなく山口から京都に帰れてラッキー~!
途中でガソリン入れよういと高速道路のガソリンスタンドに寄ったら
1リットル「200円~!」・・・あまりの高さに辞めました・・・
京都に帰って入れたらクーポン使って164円・・・まだこれからガソリン値上がりしそうな・・・・

・・・・・・・・・・・・
京都について休んでる間は無いです・・・直ぐに筍湯がかなくては!
これだけは時間が勝負です・・・

朝採れたての新鮮筍なので皮を剥いてあく抜きの処理をしなくてもアクはほぼ無いのでこれが新鮮筍!結構地上に伸びている筍でも柔らかいんですよ~!

翌日筍うどんにしたり

たけのこご飯にしたり

これがめちゃウマでした・・・
筍と焼き豆腐と牛肉の煮込み・・・
コレ!これなんです~!「なんでもごたれ」!・・
これ入れるだけでもめちゃ煮物が美味しく出来るんです~

元々はコープで購入していましたが最近見当たらず・・なので
ネット販売で・・・一人1度限りのお試しセットって有って
それを購入~・・・普通で買うと結構値段はしますが味はバッチリウマウマです!

公式サイトは↓こちらから・・・

筍の牛どうふ・・・これ、圧力なべで5分・・・圧力が下がってフタを開け
更に汁気を飛ばすだけ・・・
めちゃウマですよ~・・・残りは明日のお弁当に!


さてちょっと日本酒飲み比べ~・・・
山口で有名な「獺祭」・・・これも種類が・・・
今回は少しお高い目の磨き三割九分・・・
いやぁ~飲みやすいこと~・・・に見すぎ注意っていう奴ですね!
古都にゃんは「なんでもごたれ」では無くて、「なんでもゴロね!」・・・
しっかり送られてきた箱の中にジャストフィット!


田舎キャン・・⛺自然の中で食う・寝る・遊ぶ!自然の中にゆりかご作り

2024-05-06 18:57:51 | 楽しみ

ジヤァ~ン~!・・・
吊り橋じゃないよ~さてなぁ~んだ~!


森の中の竹にロープを4か所くくりつけて~・・・
一つは低めに
ただの太めの網ネット・・・簡単にこれだけで自然の中のハンモック
寝っ転がってそよ風が背中から通り抜け竹が揺れると心地よい
上を見上げればそこは自然の中にいる自分・・・
風のささやきと、小鳥たちのささやきが心地よい~
目を閉じれば自然の中にへと吸い込まれていくそんな気分に・・・



・・・・・・・・・・っと・・そこまでは良いのですが
遠くから見ると・・・
「人間確保~!」・・・1匹捕まえた人間・・・(笑)
田舎の第2キッチンは外・・・これもなかなか楽しいもんで
手洗いも出来ますし、ここで魚なども調理出来ます
田舎暮らしならではのキャンプ場みたいな雰囲気・・・
これはエビネ・・ばあちゃん家では貴重な天然物が・・
レッドリストの絶滅寸前(CR)・絶滅危惧種(EN)・危急種(VU)・準絶滅危惧の種に指定
キンランもあちこち生えていました・・・
環境省のレッドデータブックでは絶滅危惧2類(VU)にランクされている貴重な野草
田舎暮らしは楽しいなぁ~・・・
1歩外に出るとそこは田舎のキャンプ場~
そんな気分に!
丁度こんなの見かけたので・・・
UFOほりにし「外で食べてもうまい」と書かれてついつい
UFO焼きそばにほりにしアウトドアスパイスを振りかけて
何だかスズメバチがよく来るなぁ~・・・
ばあちゃん刺されたら危ないので退治(ハチさんごめんね)・・・3匹ゲット
田舎のオオスズメバチはデカい!
5㎝越えですよ~・・・これ52ミリ~53ミリは有ったかも・・・ふつうなら30~40ミリぐらいのはよく見かけますが・・・
ここは家の離れに有る小屋・・・
一度かなり整理整頓しましたが、まだまだかくれんぼしてる
使わない物多すぎ~・・・
今回は長年貯まっていた空き瓶・・・30キロぐらい有ったかなぁ~
田舎でばあちゃん一人暮らしゴミステーション迄ゴミを持っていくだけでも一苦労~・・・どうしてもたまっていくのでしょうね~・・・
おっと!・・・
約15年前の空けていないビールが出てきました・・・
味見してみようかなぁ?っと思いましたがマズいの知ってるし~
飲む勇気は無かったです・・・これだけは捨てずに保管しておきました
昔の人・・・瓶にガソリン入れたり、オイル入れたり、薬品入れたり
今では考えられないですがそういうのがゴロゴロ出てきます
そのまま放置しておくのも危険だし見つけたらまとめて処分です
昔はじいちゃんが居たので何もかも出来ましたがばあちゃん一人では親戚が行くたびに整理整頓です・・・畑も2つありますが一つは手も付いていないし
今では自分の分を作るだけのミニ菜園に・・・
しかし、肥料や道具は多い・・・買っているのに忘れてまた買ってるしぃ~
まぁそういう事誰でも有りますが、・・・

さてGW田舎キャン・・・・まだUPすること有るので頑張って書いていきたいと思います・・・

BBQで炭に一瞬で火を点ける方法🔥(ちょっと注意が必要ですが)&ヘビソーセージ

2024-05-06 10:56:45 | BBQ
自然の中で自然を感じ自然を食べる~そんな雰囲気が味わえる
田舎のBBQ~・・(ちょっと画像をレトロにしてみました)

っと以前は手持ちの扇風ファンでBBQの火おこししたのですが
今年は更にパワーアップ!・・・
ブロワー使っちゃおう~・・
BBQの炭も一発で点きました・・しかし火の粉がヤバいかも・・
周囲に何もなければ良いのですが自己責任で注意して・・・
(マネしないでね)
「炭火花火」・・・

山口の田舎で田舎BBQ~・・・自然に囲まれ自然の中で自然を感じ
・・・最初の2日は雨模様だったのでシートをかけて準備OK~

弁天ニジマス釣り堀で釣ってきた良質のニジマス・・・
竹串にさして豪快に・・・!

いなかBBQ

このウインナー巻きウインナー~こうしてみるとまるで蛇焼いてるみたいな~(笑)・・・・このソーセージ中身がギュッとしたお肉で本格的で美味しかった~また買おうと思います・・・1mぐらい有ります・・・約1000円
ついでにタケノコも炭火に直接ダイブ!・・・皮ごと丸ごと焼くから美味しいんです~


ニジマスは豪快にかぶりつきます・・・ワイワイがやがや・・・
限定ビール・・・・黒
これはちょっと濃すぎる感じ~・・・甘みも結構チョコみたい~
ビールはこの2種類が美味しかったかも~・・・

もう京都に帰ってきましたがブログの方が追い付かず・・・
遅れながら書いていきたいと思います・・・