いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

「SAKURA」🌸Japan where cherry blossoms bloom3種の桜が同時に見れる長岡京市勝竜寺犬川

2024-04-09 07:32:36 | 樹木 花
我が家のおうちは花見が出来るんです~・・・
ちょっと春らしくこんなのを買って
おうち花見気分で・・・・
「SAKURA」Japan where cherry blossoms bloom

ソメイヨシノ・山桜・八重桜が同時に見れる2024年長岡京市犬川三角公園付近

写真2024年4月9日時点・・・
昨夜の京都の大雨・・・かなり強くずっと降りましたが
桜は持ちこたえています・・・更に八重桜がこれからピークに!

まだまだ桜のお花見楽しめる長岡京市勝竜寺第2公園
おうち花見・・いいなぁ~って思うかも知れませんが・・・・・
花が終わり花吹雪と共に車に花びらが~・・・
雨でも降れば花びらがペチャっとくっついて、そのまま乾くと
かなり取りにくくなるんですよね~それが終われば花のガクが降り積もり
秋には落ち葉が降り積もり~・・・
毎年の行事でも有ります~(笑)
こんな状況~・・・これまだマシな方です・・・(笑)

ちょっと余談・・・!
アンパンドーナッツ・・・一口かじっておいて置いたら
どこかで見たマークに・・・
よく考えたら~
これでした・・・・
先日健康診断・・・年一度だけど朝食べれないのは辛いなぁ~
健康診断の日私は毎年鼻から胃カメラです、バリウムが苦手で
当日、私の前の人、どうやらバリウムの検診で引っかかって胃カメラをしに来ていたみたいですが、おそらく鼻から胃カメラより口から胃カメラの方が簡単だと思ってたのかなぁ~・・・胃カメラ初体験だったようで
診察室からうなされてる声で笑いそうになりました・・・😁 
終わって出てきた時の表情は地獄を見たような~😭 ・・・そんな感じで
口からの胃カメラより鼻からの胃カメラの方が楽なのになぁ~・・・
麻酔して胃カメラする方法も有りますがその分費用もかかります・・
私も初めての時はビビりましたが今では5回してるので慣れたもんで
ささっと終わっちゃいます・・

さて男の料理・・・!
燃やしちゃっています~・・・(笑)

炙り焼きペペロンチーノ・・・炙って香ばしさ倍増~!
鶏ガラスープのもとで味付けしたら結構美味しかったです!

自然の恵みに感謝の気持ち!
ごちそうさまでした!

京都府長岡京市勝竜寺第2公園は↓こちら・・

まだまだお花見楽しめますよ~!

アケビの花のおしべとめしべの見分け方・・・chocolate vine ( Akebi) stamen and pistil Japan

2024-03-24 06:47:22 | 樹木 花

chocolate vine ( Akebi) stamen and pistil Japan
見てみて~・・・きれい可愛いでしょ~・・・
(アケビの花・・・何故か写真撮るの苦労しますボケちゃうんですよね~頑張って撮りました)

アケビちゃんの花咲くこの時期・・・・五つ葉アケビ(イツツバアケビ)
「ムベ」の花咲く3月~5月・・・3月中旬からイツツバアケビの花が沢山咲いています
アケビちゃん・・・受粉は人の手で行う方が良いそうで、もちろん風や昆虫たちも受粉手伝いはしてくれるけど、やはり人の手で受粉するのが良さそう

さて受粉するのにおしべとめしべをしっておかないといけませんね
🌟アケビのおしべとめしべの見分け方は意外と簡単
「花をよく見ると一目で分かります」・・・
下の写真は左が雌蕊(めしべ)・・右が雄蕊(おしべ)
遠くから見ると一瞬分かりにくいですが近くで見るとこんなに違います

おしべの花は少し小さく白っぽいかなぁ~おしべがグローブみたいな形
それに対してめしべは花が少し大きく色も少し濃い感じ
めしべはキノコのエリンギみたいな形
ちなみに解体してみるとこんな感じです・・・・
おしべはまるで柿の種、めしべはまるでミニマツタケ

受粉はおしべの花をとってめしべに付けるだけ・・・・
めしべの先端は接着剤みたいなのが付いていて
花粉が付着しやすいようになってるのかも・・・
おしべは手に付かないけど、めしべの先端はくっつきます


イツツバアケビ・・・繁殖力が強くて~1階から二階まで
年2度ほど剪定しないと屋根の上まで伸びていきます
いっぽう~ミツバアケビ・・・・去年頂いたもので
ツルも細く冬場は茶色く一部新芽が顔を出したかなぁ~?って感じです
ミツバアケビの開花は4月~5月・・・・ミツバアケビより1か月遅い感じかなぁ~・・・・

ミツバアケビもまた花の時期UPしたいと思います・・・

アケビも植えてから3年で実がなるとか・・・
イツツバアケビとミツバアケビを一緒に植えると良いそうです
あけびは結構ほったらかしで育つので楽でも有りますし花も面白いし
アケビも可愛いもんです~・・・

これも春の訪れ・・・・自然に癒され自然を好きになり自然に恩返し~
開発などで自然が減ったら、その減った分自然を増やす取り組み世界で必要ですね!


スミレちゃんの種・・・&秋の味覚サンマちゃん&Google Bird

2023-09-04 14:18:00 | 樹木 花
スミレちゃんの種・・・花が終われば三本の三つの矢みたいな
三ツ矢サイダーのマークにも似ている雰囲気
上側がパカッと開いてビッシリ大小色もさまざま
細いスプーンの上に乗っかってる雰囲気・・・
ここから風や雨によって地上に種が撒かれるんですね
でも!・・・スミレの種ってアリが運んでくれるようで
エライオソームと言うアリにとっては栄養ある物質が付いて居る為
アリの巣などに持ち帰ってその物質を食べた後は外に出すそうで
そこで発芽する、種の分散化をアリが行っているようです
ちょっと種をポットに撒いて見ました・・・
芽は出るのかなぁ~・・・・
アリさんが種持って帰ったりして・・・・(笑)
さて秋の味覚のサンマちゃん・・・・
庶民の魚からいまは高級魚並みにサンマちゃん・・
初物ゲット!・・・結構小ぶりですが
1匹300円以上もします・・・昔は100円のイメージでしたが・・・・
2023年は札幌市中央卸売市場で2023年8月21日初競りでサンマ1キロあたり最高値23万円1匹28000円の値段が付きましたよね・・・

ちょっとサンマの事Google Bird」今は試験運用中)ですが

聞いて見ました・・・まだアプリは無いのでネットAI↓・・より
CHATGPTとは少し違う雰囲気・・・もうご存知かな?参考までに

サンマを未来に保護するためには、以下の3つのポイントが重要です。

  1. 漁獲量の削減

サンマの不漁の原因のひとつは、漁獲量の過剰です。サンマは、産卵と孵化を繰り返す回遊魚で、漁獲量が過剰になると、資源量が減少し、回復までに時間がかかるようになります。そのため、まずは漁獲量を削減し、資源量を回復させることが重要です。

  1. 漁獲方法の改善

サンマの不漁の原因のもうひとつは、漁獲方法の不適切です。例えば、サンマは産卵時期に小型で弱い個体が多いため、これらの個体を漁獲してしまうと、資源量の回復が難しくなります。また、サンマは回遊魚であるため、公海で漁獲する際には、各国の漁業政策や国際的な合意を尊重する必要があります。

  1. 環境の保全

サンマの不漁の原因には、温暖化などの環境変化も挙げられます。サンマは温暖な海域を好む魚ですが、温暖化の影響で海水温が上昇すると、サンマの回遊ルートや生息域が変化し、漁獲量が減少する可能性があります。そのため、環境の保全にも取り組むことが重要です。

具体的には、以下の対策が考えられます。

  • 漁獲枠の削減や、漁獲時期や漁獲方法の制限などの漁業規制の強化
  • サンマの回遊ルートや生息域の調査・研究
  • 温暖化や海洋汚染などの環境問題の解決

これらの対策を、政府や漁業関係者、消費者など、さまざまな立場の人が協力して取り組むことで、サンマを未来に残すことができます。

また、消費者は、サンマを適切に調理し、食べ残しを出さないようにすることも、サンマの保護につながります。サンマは、栄養価が高く、秋の味覚として親しまれている魚です。私たちがサンマを大切にすることで、未来に子どもたちがサンマを味わうことができるのです。

Bird Googleはまだアプリが無いので

ホームURLからスマホ右上の3本線をクリックしてホームに追加にするとスマホ画面からいつでも簡単にアクセス出来ます。


アプリでは無いけど、アイコン出来ましたね

ネットのURLも素早く使う時はホームに表示しておいたほうが便利です



久しぶりのサンマの塩焼き~
大根おろしとポン酢と我が家のカボスちゃんで・・・!
やっぱり美味しいね~!冷凍のサンマとはまた違いが判りますね
冷凍のサンマはサンマを守る保護として止めても良いかもって個人的ですが
やはり旬の時期に食べる分だけ捕獲したら次へと守れる繋ぎにもなるかも
冷凍技術がまだ進歩していない日本の時代は秋がサンマの季節すなわち旬の季節・・・一番美味しい時に美味しい物を!ですし・・・・
ブリも安かったのでちょこっと購入・・・
これで400円ぐらいだったかな~・・
もちろん新鮮です・・・もうプリプリ
ワサビ醤油にカボスちゃんかけて刻みのりを振りかけるとまぁ
美味しい事!・・・・

自然の恵みに感謝です!・・・
未来に美味しい食材届けたいですよね!

未来への取り組みへの準備・・・未来の笑顔作りのために

2023-03-18 16:32:46 | 樹木 花
以前公園に植えたpちゃんです・・・
白い花を咲かせてくれています、元気でこれからも育ってほしい気持ち

こちらはヤバいオリーブ・・・ゾウムシさんにとことんやられて~
もうダメかも知れませんが思いっきりカットしました
この前からチェーンソーフル稼働で・・・使った後のこまめなメンテが
作業効率に繋がります
特にチェーンソーの刃・・小さな刃が何十個も付いていて
こまめに目立て(研ぎ作業)することで切れ味がいつもよくなります
サボると、その分切れ味が悪くなり効率も悪く、更に刃がボロボロになってから磨くのはかなり大変になりますのでコマ目な目立てが大切です
これ意外と難しんです~微妙な角度があるもんで、私もマスターするのに1年ぐらいかかりました・・・今ではピンピンに研げますが・・・

また未来のみんなの笑顔に向けて、植樹も計画しています


本当は4月までに植えないと行けないのですがスタッフさん達の都合もなかなか合わないし、なのでとりあえず自宅で植え替え保管することに
植え替えしておくと一安心・・・又様子をみながら植えたいと思います

今日のお昼はうどん~・・・久しぶりにうどん食べたくなって~
おんちのきつねうどんですが鶏肉と自宅のセリと春菊を添えて
大きな揚げも見えないぐらいに~・・・
美味しくいただきました~・・・
河川の様子はこんな感じです~・・・

桜はまだ全然ですが、菜の花(カラシナ)とユキヤナギはきれいに咲いています、ユキヤナギは去年剪定してないので凄いボリュウムです!
(本当は剪定する時間も人も無かったので)・・・

京都府長岡京市犬川&小畑川合流地点、3月末が最高の見頃かな~?

オリーブの土スペシャル配合やってみた・・・趣味の園芸NHKの・・・ちょいSDGs気分で

2021-11-23 10:28:16 | 樹木 花
オリーブの木(Olive)・・・NHK趣味の園芸でオリーブのスペシャル配合土の
作り方をやっていたので作ってみました・・・
土いじりって楽しいなぁ~!・・・
普段は赤玉7,腐葉土3の割合の配合ですが、今回は色々配合~チャレンジ
オリーブのスペシャル配合土・・・一瞬だったので間違ってる部分があるかも知れないけど・・・・
びっくりしたのは川砂・・・と牡蠣殻・・・・
すぐにホームセンターに行きいろいろ買ってきました
材料・・・・配分
川砂・・・5
(18キロ・・・200円以下ですがかなり重たい~!)
赤玉土・・・2
バーミキューライト・・・1
(天然のケイ酸塩鉱物 ・・高温で一気に加熱し膨れ上がった物で超軽い)
腐葉土・・・1
(今回はボランティアで集めた落ち葉で)・・・
牡蠣殻・・・1
(牡蠣殻を粉砕したもの。。。今回は自家製で牡蠣、大アサリ、サザエで作ってみました)

そして・・鉢底石・底に敷き詰める量・・・
油かす中粒少し
腐葉土は自家製~・・・公園で作っている落ち葉の腐葉土・・・
本当は真っ黒のクヌギやナラの腐葉土が高級品ですが
腐葉土作ってSDGs!・・・・これも一つの取組み
貝殻も私は常備しています・・・・
焼いたカキ殻は粉になりやすいですが、サザエや大アサリは硬いです
今回は貝がらミックスで・・・・結構硬いので大変ですが・・・
ハンマーで・・・・
🌟注意!・・・貝殻を砕く時は必ず「保護メガネ」してください!
結構飛び散るので目に入っては危険です・・・そして保護手袋も!
貝の断面で手を切ることもありますので!
あとはしっかり混ぜるだけ~・・・・!
スコップで混ぜても良いのですが量が多いと混ざりにくく結構大変
なので・・・
ブルーシートの上に乗せて、ブルーシートを持ち上げて
土を転がすようにするとまんべんなく簡単に早く混ざります
さてオリーブを鉢から抜き取ります・・・
前回土の入れ替えして2年ぐらいかなぁ~・・・
本当は3年に1度ぐらいで良いのですが・・・
出来るだけ土をはらい落として、結構びっしり根が伸びているので私は足でほぐしました・・・・長い部分の根っこは切り取ります・・・
今回作った土は砂が多いので重量感有ります・・・・
今までは軽い土だったので風邪の強い日によく鉢ごと倒れていましたが
今回はある程度強い風でも倒れないかも・・・・
少しだけ油かすの中粒を・・・念の為上に置いて置きました・・・
さてこの先がどう育つのか楽しみでもあります!・・・・
オリーブの今まで使っていた土は、根っこを取り除いて
再びいろいろ配合して再利用~・・・・
🌟よく河川敷で植木鉢の土を捨ててあるのを見かけますがこれはNGです!
市販の園芸用の土にはいろんなものが混ざっていますので川の水質悪化や土に残っている種や根からその場所で繁殖する可能性も、河川法にも触れますし
不法投棄にも触れますので、自然に返そうと思っても河川にはプランターなどの土は捨てないで下さいね!・・・自治体の指定の方法で処分してください!
・・・・・・・・・・・・・・・・

さてたまには朝からカレー~・・・・
ラムキーマーカレーとナンでパワーUP!

夜はお買い得だった黒毛わっギュー(黒毛和牛)
ステーキセットで!・・・
青柚子こしょう~ステーキで!
たまにはこういう食べ方も美味しいね!
今宵の1杯はコレ・・・・・悪魔のビール・・・・

がっつりホップと香ばしい雰囲気~・・・・