いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

芝刈り機スターターロープの簡単交換🔧「私流」(Honda)動画あり

2023-12-19 07:27:49 | 紹介

芝刈り機のエンジンをかけるリコイルスターターロープも消耗品
何年か経つと老化して切れることも・・・
今回は一般的な交換方法とはちょっと違う
あくまでも私流の簡単交換方法・・・
(興味ない方はスルーしてください)
交換はポイントだけ抑えると簡単!
しかも自分で交換すると数百円で済みますし

今回はHonda芝刈り機でスターターロープの簡単交換方法を書いておきたいと思います・・・ロープは大きなホームセンターには置いてあるところも有ります
今回使ったのは長さ2メートルロープ径Φ4mmナイロン製
yutaka品番NX-53・・・
スターターロープとして売られてるのが良いかと思います
サイズはΦ3mmΦ4mmΦ5mmで売られていました
元のロープの厚さで購入するのが望ましいです・・・


草刈り機スターターロープの簡単交換方法私流~
ちょこっと参考までに・・・

 

最初にリコイルスターターを外します
🌟(本当はスターター本体も解体して清掃して組み立てるのですが面倒な時)
ロープだけささっと交換したい時用です・・・あくまでも我流ですので

ロープを外します

ロープを取り付けます
ここからは順序が有るので間違えないのがポイント!

ポイント!
スターターコイルの穴にロープを通すのですが、🌟必ずコイルを巻いてから手で押さえながら差し込みますが外からでは無くコイル側から通した方が入りやすいです、ロープが柔らかくて入りにくい時はロープの先端を火で炙って
固めると入れやすいです・・・

次に手持ちハンドルを取り付ける前にロープ止めの輪っかにロープを通してからハンドルを取り付けます

その状態からリコイルスターターを引っ張って最初の取り付け位置に持っていってセットしナットを締めて交換の完了です!・・・

さてロープを捨てようと思ったら古都にゃん登場~

次へと続きます~・・・・

機関車N-51⭐「光の銀河鉄道」🚂未来へ続く長岡京市駅前ライトアップ2023年

2023-12-03 10:21:21 | 紹介

⭐「N-51〜未来へ続く光の銀河〜🚂駅前イルミ・・・・
京都府長岡京市「JR長岡京駅西口広場公園」(バンビオ広場公園) 
駅前ライトアップ
2023年12月8日(金)〜2024年1月8日(月祝) 
17:00~23:00(街路樹のみ22:00に消灯)

機関車Nー51・・・とは長岡京市の未来への希望の機関車

Nゲージでは有りませんよ~(笑)Ⅾ-51でも有りませんよ~
Nagaokakyoの「N-51」・・・
現代から宇宙に飛び出し現在と未来の希望の架け橋列車
未来は必ず変えられる!良い未来にするのも悪い未来にするのも人の心と人の気持ち次第、街の未来の希望の出発駅~・・・
・・・・・って勝手に想像~・・・

・・・・詳しくは、とっておき京都プロジェクトHPより↓・・・
プロジェクションマッピングは村田製作所ビル南側
12月20日(水)~24日(日)17:00~20:00
京都市立芸術大学と村田製作所のコラボ・・・

これは是非見に行きたいと思います・・・!

↓過去記事より・・・
未来の子供たちが笑顔で暮らせる地球環境繋げて行きたいですね

アート&テクノロジーヴィレッジ京都 2023年10月31日OPEN 

2023-10-05 07:22:14 | 紹介
アート&テクノロジー・ヴィレッジ京都(ATVK)
2023OPEN
11月1日(水)~11月30日(木)
内容:オープンセミナー、ワークショップ、作品展示、アートとテクノロジーの融合
所在地:乙訓郡大山崎町字大山崎小字鏡田30番地1 
広い駐車場有、
::JR山崎駅から徒歩で約23分
::阪急大山崎~徒歩で約19分
::名神高速道路大山崎インター降りて右折(大阪方面)直ぐ
目印は「maxell」(マクセル)
詳しくは↓公式サイトより。。。。
ずいぶん前から建物は完成してたみたいですが
やっとオープンどんな感じなのかちょっと気になる所です
↓過去記事より
京都府HPでも紹介されています↓こちらから
アート&テクノロジーヴィレッジ京都(大山崎)場所は↓こちら

京都府の文化・芸術の力を生かし、アートとテクノロジーの融合で
次世代を担う起業家への育成、イベント等を行う広場でも有るようです

若い方、子供さん、こういう場所で新しい育成と構築をしていくのも
スキルアップにも繋がりますし新しい出会い、新しい自分を磨ける気がします


・・・・・・・・・・・・・・・・・

praying mantis nature art
秋のカマキリさん・・・自然のアートの中に溶け込んで~
カマキリの姿自体が芸術作品見たいに見える私です・・・(笑)
・・・・・・・・・・

今日の一皿・・・
Cook Doの麻婆豆腐の素・・

これメチャ辛いんです~しかも添付の痺れる粉が更に!
麻婆うどんが好きなので・・・でもほとんど汁なし!
痺れる辛さと後から来る辛さ、じんわり吹き出す汗・・・
結構辛いですが美味しい辛さ・・・
最後に〆でライス投入でお得感!・・・
気温が下がった京都・・・これからは温かい食べ物も増えつつ有りますね

アート&テクノロジーヴィレッジ京都 2023年10月31日OPENの紹介でした

♪橋より~低い~鯉のぼり~♪🎏山口県防府市 小野小学生も活躍!「鯉のぼりの川流し」

2023-05-07 15:18:18 | 紹介

山口県防府市小野小学校前の佐波川河川敷に地元の小中学生や地域の人が、準備した川の中を泳ぐ鯉のぼり~・・正式には「鯉のぼりの川流し」 
2023年は5月3~5日限定期間・・・もう終わりましたがまた来年!
見る価値あり!

テレビ山口より・・・↓

こんな田舎の地域の風景に凄い車の数・・・
小学校も臨時駐車場に・・・しかも無料~・・・
京都人のわたし個人からすると何故駐車場ぐらい有料にしないのか不思議で
京都の場合何でも有料のイメージが強くて・・・
そういうお金で地域活性へと更に繋げて欲しい気持ち・・・
やはり橋の上からの景観が素晴らしい~テレビ局も来ていました・・

地域の子供達と住民が力を合わせて居るんですね・・・
河川にはキッチンカーや屋台なんかもズラリと・・・
この日は良い天気で賑わいも熱く感じました・・・
まだ山口県民以外の人にはあまり知られて無いかも・・・

場所は↓ここ・・・5月のGWの短い期間だけの水中鯉のぼり
たった3日間だけなので貴重かも~・・・
自然と共に、この地域の子供達も自然で学んだ経験は大人になっても大切にしてくれるでしょうね!
場所は↓・・・ここ

5月自然を求めて・・・前回記事は↓こちらから・・・


長岡京市隠れスポット犬川&小畑川合流地点、京都の花見頃~2023年3月25日~4月1日迄かな~

2023-03-25 10:03:18 | 紹介

この温かい気温で一気に京の桜も満開に~!
京都府長岡京市隠れ花のスポット
予想では3月26日(日中雨)を除けばお花見日和かも~
4月1日(日)頃迄天候次第でソメイヨシノ持ちこたえそう
ソメイヨシノが終わる頃には八重桜が見頃です
お弁当など持ってピクニック気分もオススメです・・・

京都府長岡京市の桜の花見隠れスポットもソメイヨシノは8割~満開気分~
ユキヤナギも満開で菜の花(セイヨウカラシナ)河川ロードもいい感じに黄色く咲いているインスタ映えスポット
毎年沢山の人が訪れる隠れスポット・・・たまに撮影なんかもされているのを見かけることも・・・長岡京市隠れ花見頃~2023年3月25日~4月1日迄かな~
山桜も八重桜のミニ並木も有りますので長い間桜の花を楽しむことが出来るスポットでもあります・・・
入学の記念写真も撮れるオススメスポット、木が低木なのでワンちゃんと一緒写真も撮れるスポット・・・

小畑川&犬川合流地点

京都府長岡京市小畑川&犬川合流地点・・・ユキヤナギと菜の花(セイヨウカラシナ)写真スポット・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
老ヶ辻三連橋付近
京都府長岡京市犬川老ヶ辻三連橋付近・・菜の花河川ロードとソメイヨシノが写真スポット
ぷち桜並木も写真スポット


・・・・・・・・・・・・・・・・・

勝竜寺第二公園
山桜は咲いています

八重桜も咲き始めました


八重桜が見頃は3月後半~4月はじめかな~・・・



長岡京市隠れスポット犬川&小畑川合流地点、京都の花見頃~2023年3月25日~4月1日迄かな~でした・・・

長岡京市お花見スポット犬川(過去の動画)↓より

お花見マナーは守りましょう~!
「必ずゴミは持ち帰りましょう~」
みんなが気持ちよく笑顔になれますように~!