いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

圧力開閉器、🔨(圧力スイッチ)とフィルター+レギュレター+ルブリケータユニット交換

2024-05-29 07:23:19 | 出来事!


圧力開閉器、(圧力スイッチ) 
専門的な事なので興味ない方はスルーしてください・・

お客様に頼まれて、、、

会社のコンプレッサーがおかしくて
お客様の担当の人に修理依頼してたけど、急に会社辞めちゃって、、、、
しかも部品だけ納入されてる状態😱 
次の交代したお客様相談すると「交換しといて~」っと言うことで、、この日限りの修理さんに。私修理屋では無いんですが~・・・・

コンプレッサー安全弁が吹き出す異常、ボイラーも原発も安全弁って、圧力容器の圧力が一定を超えたら圧力を外へ逃がす装置
ちなみに我が家のコンプレッサー・・・

ボイラーなんかはこれが無いと爆発しちゃいますから、コンプレッサーの場合はモーターが壊れたりも、、、

コンプレッサーの場合圧力スイッチが付いていてそれが作動しなくて止まらず圧力上昇して圧力がオーバーして安全弁が噴き出すとい現象

圧力が規定迄上がる前に安全弁が噴き出すと安全弁の故障ですが・・・

本体を取り外して配線だけは絶対に間違えないように注意し交換完了
そしてテスト運転・・・・!
コンプレッサー圧力調整弁入荷、交換、調整、確認済

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こちらは
フィルター+レギュレター+ルブリケータユニット、エアーで動く機械に油を送る装置とコンプレッサー無いの水を除去する装置
空気には水分が有り、圧力がかかると水分が液体となり貯まります、それを除く装置です。




フィルター+レギュレター+ルブリケータユニット
これがまた、古い型の同じのが無くて(生産中止)そのたびにねじの穴の位置が変わり毎回ねじ切りしないといけない感じ・・・
私修理業者では無いので適当に付ければいいという気持ちをこらえ
きっちり水平もとって正確に・・・
これで交換修理2つ完了~・・・
まぁそんなに難しい交換では無いのですが業者さんに頼むと結構するので
お客さんは喜んでくれていました・・わたしもこういういじくり好きなんで
・・・
・・・・・・・・・・

たまに食べたくなる冷やしうどん・・たまに食べるからまた美味しい~
シンプルにミョウガと九条ネギで!
我が家のミョウガでは無いけれど・・・
さっぱり夏の爽やかな気分・・まだ梅雨が始まったばかりですが・・・

こちらはソラマメ・・・たくさんもらって一気にかたずけようと・・・
塩ゆでするときにこの包丁の切り目がポイント!
塩味が入りやすくなり、切り目を入れてる事でプリっと中身が出てきます
茹で時間3分・・
今回は一気に使い切りたいので更にもやしと豚肉の中華炒めに!

美味しく頂きました!
昨日の梅雨前線・・・今日はスッキリ京都!
夜中雨に濡れながら駐車場の床下倉庫に避難させたメダカの稚魚も無事でした


コンプレッサー圧力開閉器、(圧力スイッチ)とフィルター+レギュレター+ルブリケータユニット交換・・・でした!


スマホの充電が出来ない📱残量6%でも使えた謎の現象~・・・

2024-05-16 21:00:08 | 出来事!
♪突然~不思議なスマホ~♪~・・・
朝スマホを見ると「あれ?充電できていない?」・・っと・・・
充電器の接触不良なんかで出来てない事は有りますが今回は
「充電できない~警告!」・・・

これは高温マーク・・スマホ熱くないんですが~?・・・
直ぐにチェック(設定・充電器・端子・再起動)したんですが~・・・・
意味不明~・・・朝早くすぐに携帯ショップに予約を入れて・・・
充電残量6%充電出来ないので0になれば何も出来なくなるので
そのままにしておくと必ず0になる・・・なので電源オフにして携帯ショップへ・・・会社のタイムカードもスマホなので打てないので会社に連絡だけしておきました・・・後でもスマホから申請は出来ますが・・・
17時45分に予約してショップへ・・・多分長い時間がかかるのでカップ麺のお湯を湯がいて・・・時計を見ると17時30分・・結局食べずにレッツゴー!・・・結局予約してましたが、先客さんの時間が押して30分待ち・・・

ショップで修理担当のプロに見てもらいましたが・・・
店員さんも「これは経験ない初めての事」だと・・・
①充電していない表示
②バッテリー残量6%キープ増えもせず減りもしない状態
③バッテリー性能は80%で異常なし

普通6%のバッテリーの残量ならあっという間に無くなるはずが
そのまま維持でスマホは使える状態・・・????
充電確認を確認してみると端末の温度が低すぎます~って
冷蔵庫で冷やしてる訳でも無いのに・・・
部屋の温度は21度なのに・・・

結局原因不明~・・・「設定・充電器・端子の清掃確認・再起動・異常なアプリ・充電リセット」っと店員さんもあらゆる事を知らべてくれましたが
原因は不明でした・・・

なので再び修理と言う訳で~・・・7か月前に修理したばかりなのに~
↓過去記事・・この時は基盤交換と充電差込口交換・・

スマホってアタリ・ハズレって聞くこと有りますがこれはハズレかも・・・
修理出してもまた他が故障する可能性も有るので、修理は3300円、でも新しいのと変えてほしいという事で
一応新古品みたいなものに交換をすることに・・でも13000円かかっちゃいますが仕方ないかも・・・

ちなみに店員さんに「新古品どれぐらい持つの?」って聞いたら
判りませんが1年持ったら良いでしょう~っと・・・
「はぁ~?1年~・」・・
せめて2年と言って欲しかった^・・
今度機種変更するときは絶対他のメーカーにしようと思います・・・!

休日また行かなくては・・・・

お腹が空いていたので、サボテンのエビフライカツ弁当1000円
お腹が空いていたのでボリューム有るのを。。。でも結構~油が重かった~

家で弁当食べようと思ったら古都にゃんが・・・何か私に語りかけてくる~?
よく考えたら、「古都にゃんにご飯あげるの忘れて出て行った~!」・・
ごめんね古都にゃん・・・メダカとリュウキンさんには餌あげたんですが

どうやらこの日はpaypayも通信障害で昼時使えなかったとか・・
私は別の理由で使えませんでしたが・・・
やはりスマホの便利さは有りますが、スマホが使えないと何位も出来ない状態
会社のタイムカードもスマホ、普段何気なく使ってる電話も音信不通~

スマホは4年は持つと言われていますが今は2年で変えるプランが進められてますね・・・2年で返却する人が一番お得になるように設計
「分割払いで買って、2年後にスマホを返すと、価格の40〜70%くらいの支払いが不要になる 」

考え方を変えれば、サブスクみたいな考えでも有るような(サブスクリプション)とは、月額や年額などの定額料金を支払って、一定期間商品やサービスを利用できる仕組み みたいな感じ~・・・・リースみたいな感じにも~・・・
今の時代だからこんなプラン設計手を変え、しなを変え~・・・
どんどん新製品を開発して売ってスマホ社会なのかもしれませんね・・

昭和のような物の大切にする時代も今までの日本の高品質で長持ち壊れない電化製品の誇りも失われつつ有るような~そんな気持ちもふっと感じます・・・
日本の10年保証という世界からのブランド意識も低くなってるのかも知れませんね・・・それが時代の変化でも有るんでしょうね・・

春の草刈りガラス割れにご注意を!🐠&カベリンキャビア280円(笑)

2024-04-19 07:58:00 | 出来事!
言っときますが「私じゃ無いよ~!」・・
会社の窓ガラス・・・・草刈り業者さんやっちゃいました~・・・
私の建屋の周辺小石が沢山あり危険地帯なんです~
過去にもガラス割れ1回トラックのガラス1回割れました・・・
これで3回目・・・業者さんとは草刈り話でよくお話してるんだけど
若くて結構上手い人・・・今まで一度もガラスは割ったことのないプロ
しかし、やっちゃいました~・・・とうとう・・・
油断しちゃったんでしょうね・・・

プロの業者さん・・・「もうショックで落ち込みます~!」っと
その日はショックで寝れなくて朝寝坊したとか・・・(笑)
「まぁこれも人生の経験」と慰めておきました・・


草刈り作業どれだけ気を付けていてもガラスを割るリスクのある作業
一度でもそんな経験をすると次からへの経験値へ繋がりもします

私も昔自分の車のガラス割った事が・・・

それから草刈りボランティア14年無事に事故もケガも無く今に来ています
一度でもガラスを割るとかなり慎重に周囲に気を使います
だからと言って一寸先は未知の世界・・・
何かのはずみで再ガラスを割る可能性もゼロでは無いという事です
自分の車のガラス割ったその時のブログ記事↓残ってました・・・
(昔の記事なので画像悪いですが)
草刈りのアタッチメントで昔は↓のチップソーがほとんどでしたが
これは比較的小石も飛びにくい感じです


でも最近は下のようなナイロンが流行っています
私もほとんどこれを使っています
理由は仕事が早い!細かな部分も切りやすい!
障害物が有っても刃では無いので欠ける心配も無し!
しかし一番のデメリットは小石を飛ばしやすいことです
10メートルぐらいは軽く小石飛ばしちゃいます
今はチタニウム配合の丈夫でよく切れるナイロンを使っていますが
高価ですが切れやすいので草刈りの回転数も少なく出来て燃料代も抑えられ
ナイロンも強度が有るので減りにくく安いナイロンを買うよりこちらの方が
多少安全でほぼ安いナイロンを使うのと同じぐらいのコストになるかも
回転数低速なら小石も飛びにくいですが全く飛ばないわけでは無いので腕前も必要です・・・
ガラスを割った業者さんもこれからは油断しないかと思います
これも人生の経験としてスキルupしてほしいと思って居ます

これからボランティアで草刈りされる方や個人で草刈りされる方もおられるかと思いますが気を付けてくださいね!近年草刈りでガラスを割る事故増えていますので!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて今宵のおつまみは・・・
私の好きなクラシカルクラッカー・・・
塩味のシンプルなクラッカーですが意外とこれだけでも美味しく頂いています
それに業務スーパーの冷凍で見つけたキャビア!・・・
値段をみて笑っちゃいます1パック280円・・00二ケタちゃうやん~
もちろんチョウザメのキャビアでは無いです・・・
カベリン・・樺太シシャモの卵・・・なのでめちゃ粒が小さい~


でも虫眼鏡で見たら本物のキャビアと凄く色合は似ている~!
しかも見た目も美味しそう~
これなら、えんりょう無くガッつり乗せて食べれる~!
お味の方はちょっと甘めの味がする~・・・
もう少し塩気有った方がいいかも~・・・でも味はそこそこ美味しいかも
これならスプーンでバクバク食べても美味しいし、パスタになんかしても面白そうな予感!これはもう一度買ってみようかなぁ~・・・黒とレッドが有りました・・・・

そしてパクチーパスタやきそば・・・最近私パスタで焼きそば作るのがマイ流行~・・・パスタは重曹の粉で湯がくことでもちっとした中華麺感に
これが結構美味しくてハマっています・・
是非パスタを重曹で湯がいてみてください餅っとした中華麺感になります

パクチーは我が家で育ててるのでいつでも便利
古都にゃんさ~ん~・・・
今日は真上からショットで・・・!

今日も自然の恵みに感謝の気持ち!
ごちそうさまでした!

厄介者と言わないで!🦀これも自然の恵みオオズワイガニが北海道では厄介者?・・大量発生~漁師さん困惑

2024-04-08 20:11:08 | 出来事!

スーパーで沢山売られてる活オオズワイガニ・・・
「厄介者と言わないで~!」・・っと自然の恵みですから~
でも漁師さんにとっては死活問題・・・という問題

北海道のオオズワイガニ・・もう4月なのに~
京都はこんな感じで売ってるの見かけます・・・
「ヒメとまいにち」ブログさんで以前、活ズワイガニ食べてたのを思い出し
その時のリンクを貼ろうと思ったら記事行方不明~あらゆる手段で検索しましたが出てこ無かったのですが

カニカニカニ~♪っと安く食べられる事は庶民にとってうれしいお話
でも漁師さんは困惑~っていったいどういう事~・・・・

ここ数年北海道でオオズワイガニが大量発生~・・・
2022年2023年と北海道のスーパーでは3杯500円で売られてたとか

他の魚を狙う漁師さんにとっては、目的の魚よりカニカニカニが網に入り
網が破られて大きな損害、しかも市場価値も下がりキロでも200円だとか
しかも燃料費高騰で・・・何でも増えすぎると価格は下がるとればとるほど
儲け無し・・・
なので市場ではカニも安く売られているようです

京都・・このサイズで1杯780円・・しかも北海道産+活ズワイガニ
生きていました・・・
これは庶民にとって食べるチャンス!

オオズワイガニ動く口
🌟カニの美味しい茹で方・・・・🌟必見!
①海水程度の塩分のお湯を沸かして甲羅をたわしで洗いカニさん投入~
🌟(背中を下にしてお腹を上にして茹でます)
②再沸騰してから15分~20分(サイズによって異なります)
③氷水に入れて5分〆ます・・・そうすることで身離れが良くなります

カニの身もスルっと剥けちゃう~身もフワフワ~!
冷凍ものとは比べ物にならない美味しさ!


またかにみそと和えながら食べるとまた旨い~

最後はお酒も入れちゃって~蟹酒!

こんなおいしいオオズワイガニさん・・・
「厄介者と言わないで~!」・・・
きっとオオズワイガニも絶滅寸前の数になれば人は
手厚く保護したり問題定義したり値段も高騰するんでしょうね
ここ数年さんまは数が減少して庶民の魚から高級魚意識へ
オオズワイガニはそれに反して高級感から庶民のお味に・・・
人間って勝手なもんですね~!

異常繁殖・・異常現象は何らかの原因が有ります
気候変動によっても様々なことが起こります
人類が壊した環境破壊の環境保護や維持も大切ですが
自然現象による環境異変はそれに向き合って行かないといけない地球の歴史なのかも・・・温暖化の恐竜時代も有れば寒冷期も地球の長い歴史の中で変化もしていますし考えると複雑な気持ちになります

何にせよ食材の恵みは自然からの恩恵~感謝の気持ちを大切にしたいですね!

 オオズワイガニさん美味しく頂きました・・・こんなに美味しいならもっと買えばよかったかとちょい後悔しています・・・(笑)
4月になってもカニ売ってましたので是非、生きた活蟹見つけたら美味しいですよ~!
我が家の2階でひなたぼっこしてる古都にゃん初公開・・・
古都にゃんの居場所って沢山有るんです~・・・
お休み中寝ぼけた感じで~・・・

緑の顔になった猫🐱結局原因不明~&リンガーチャーハンが以外に美味しかった

2024-03-10 08:25:50 | 出来事!
先日仕事から帰ってきたら・・・・
古都にゃんの顔が緑~・・・!
一瞬私の目がおかしいのかと・・・?
昔、顔面神経麻痺になった時、一時的に白い物が緑に見えたことが有ったので
一瞬ドキッっと・・・でもこれは顔だけなので一安心・・・

って言うか・・・・・何をやらかしたのか?・・・
河川敷も緑が増えて・・・・古都にゃんも緑のお化粧?・・

前日みぶなの漬物のフタを開けるときに汁がドバっとジュウタンに
でもほぼ汁は透明なのでこれが原因では無いような・・・
いろいろ原因探してみましたが結局不明~・・・・

緑の顔・・・蛍光ペンみたいな色合い・・・
拭いても取れないのでそのままに・・・・
古都にゃんの顔見るたびに笑けてきて・・・・
でも翌日はほとんどきれいになってました・・・・
しかしまだかすかにうっすら緑色が・・・
しかし、謎の緑・・・・・

昨日は買い物ついでにリンガーでちゃちゃっとお昼
ぎり、11時半だったので席は空いていました
12時になると人が流れ込んでくるので一瞬で満席に
妻はスモールちゃんぽん・・・ちょっと小さすぎる感・・・
私は皿うどんと半チャーハン・・・・
皿うどんはお皿が冷たいので周囲の餡が直ぐに冷めちゃうんですよね~
このチャーハン、賛否はいろいろあるようですが私は美味しかったです
パラっと感は微妙ですが、お味と風味が・・・・
これ、あんかけチャーハンにしたら美味しそうなんですが・・・

長崎ちゃんぽんと言えば・・・山口県の「長崎ちゃんめん」を思い出します
長崎ちゃんめん・・・リンガーのちゃんぽんとは別物・・・↓
ここへはまた行く予定です・・・過去記事より↓
「さぁ~・・・もうすぐ~♪春~です~ねえ~」
自然界の生き物達も動き出し、人間も野外へと動き出し
気持ちも心も活発化しそうですね・・・
ボランティアで公園や河川の桜並木の美化活動していますが
1本だけ早桜・・・1本だけ見事に咲いています
ソメイヨシノ、ヤマザクラ、八重桜は全くの蕾ですが・・・
でも河川のカラシナは結構早く咲いています・・・
また花見時期忙しくなりそう~・・・