いげのやま美化クラブ

自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

山口県を食べる・・・🍜「長崎ちゃんめん」行って来た~!

2023-08-17 20:12:08 | ラーメン

山口に来たらコレ食べておかにゃきゃぁ~!
「長崎ちゃんめん」もちろん山口と言えば麵類では瓦蕎麦が有名ですが
地元の愛される昔からのちゃんめん・・・安くて旨い!
庶民のお味!
山口、広島、島根、岡山、兵庫の中国地方のチェーン店
長崎ちゃんぽんリンガーハットと似ていますがスープも麺も作り方も違います
こちらは鉄板でジュウジュウ~熱々~鉄板で炒めた香ばしい風味・・・

いやぁ~山口県民に愛されてるちゃんめん・・昼時には駐車場満杯、お店も満杯・・・名前を書いて待ちました・・・

お店のキッチンもopen的な雰囲気で、フライパンでちゃんめんやチャーハンをジュウジュウ~焼く音とフライパンにオタマが当たるコンコンする音が
またいい雰囲気・・・音の隠し味ですね・・・
アルバイトのスタッフさんも丁寧~・・・

公式HPは↓こちらから・・・

メニューも豊富、しかも安い!・・・・
長崎ちゃんめんメニューです・・・
長崎ちゃんめん、お得なセットメニューでもこのお値段!
庶民の味方系かも・・・
長崎ちゃんめんお子様メニュー・・
私は野菜たっぷり+チャーハン小で!チャーハン小にしてはそこそこ量有る感じ・・・・ちゃんめんは野菜たっぷりにしたので食べ応えあり
麺もスープも作り方もリンガーハットとは違います・・・
何と言っても超熱々~!
野菜は伸びないけれど麺は時間との闘い、伸びてはいけないので麺から
食べる方が良いかも~

チャーハンは見た目よりパラパラ感有り、ちょっと変わった味付け
何と言って良いのか・・鉄板で焼いた香りと風味はいい感じ~!
餃子も食べましたが写真撮るの忘れてて~・・・ワォ~
餃子はパリッとお味は生姜の効いた雰囲気・・・
ニンニク有りと無しが選べます・・・・

今度またリピートしたいと思います・・・
皿うどんとカツ丼食べて見たい~・・・・
カツ丼美味しいとか・・・・
ランチメニューもかなりお得な価格~・・・

自然の恵みに感謝してごちそうさまでした!

COOPヌードルとカップヌードルの比較🍜私の感想~&戦争は環境破壊

2022-05-18 10:43:00 | ラーメン

日清さんと生協の共同開発COOPヌードルって知ってますか~?
どっちも美味しいのです~私個人的には
でも、何だか今まで違和感有って~
今回カップヌードルとコープヌードルの食べ比べすることに・・・
どっちも美味しいんです~・・
でも何かが違う?・・・ネットでもいろいろ書かれて居ますが
今回はこんな感じで(私の場合ですが)・・・麺スープはほぼ同じ感じ感じのお味なんですが・・・

①もちろん会社は違いますよね!
②成分表を見ると数字に違いが有ります
1食あたり
カップヌードル・・・78グラム
COOPヌードル・・・71グラム

熱量(エネルギー)
カップヌードル・・・351Kcal
COOPヌードル・・・310Kcal
たんぱく質
カップヌードル・・・10,5g
COOPヌードル・・・9,2g
脂質
カップヌードル・・・14,6g
COOPヌードル・・・11,8g
炭水化物
カップヌードル・・・44,5g
COOPヌードル・・・41,5g
食塩相当量(麺、かやく)
カップヌードル・・・4.9g
COOPヌードル・・・4.8g
ビタミンB1
カップヌードル・・・0,19mg
COOPヌードル・・・0,20mg
ビタミンB2
カップヌードル・・・0,32mg
COOPヌードル・・・0,26mg
カルシウム
カップヌードル・・・105mg
COOPヌードル・・・130mg
・・・・・・・・・・・・・・・
麺、かやく
カップヌードル・・・327Kcal
COOPヌードル・・・292Kcal
スープ
カップヌードル・・・24Kcal
COOPヌードル・・・18Kcal
カロリーはカップヌードルよりCOOPヌードルの方が
41Kcal低いです・・・

見た目は
③具の量や大きさが違います
肉はCOOPヌードルの約2倍の量・・・・
エビはサイズが違います
コープヌードルよりカップヌードルの方がエビのサイズが大きい~!

麺の量が微妙に多いのと肉の量が多いだけに全体的なカロリーは
カップヌードルの方が数字が高いのかも・・・
ビタミンB1と、カルシウム量はCOOPヌードルの方が多いのは不思議です
スープのカロリーもCOOPの方は少し(6Kcal)低い設定・・・


食べ比べた感じではカップヌードルより微妙にあっさり感あるCOOPヌードルのスープ・・・でもほぼ同じ感覚~・・・

結論から言うと「どっちも美味しい~!」・・・
カロリー気にしないで大きめのエビや肉を感じたいなら日清のカップヌードル
カロリー気にする人でエビや肉が苦手な人はCOOPヌードル
お値段的に考えるならCOOPヌードルのほうが安いです・・・

🌟更に美味しく感じるには野外で食べるカップ麺!
野外で食べると旨さ倍増ですね!・・・
たかがカップ麺されどカップ麺・・・長期保存が出来いざという時の
緊急食・・・普通に普段食べても旨いカップ麺・・・
これも自然の食材の恵み・・平和で有るからこそ食材環境~!
「戦争は環境破壊食への破壊でも」・・・
食材=環境~戦争が食料危機になることも・・・
戦争は人も経済も食材も自然も破壊する大きな環境問題でもあること
戦争で何もプラスになることは無い真実・・・環境を守る一部として
戦争も環境破壊になる意識の向上も大切ですね!

ラーメン人生JET鶏煮込みそばレトルト安くて旨い!・・気持ちのSDGs~!麺もスープもウマウマでした~

2021-11-30 09:44:47 | ラーメン

らーめん1杯何気なく食べていませんか~?
美味しさだけを求めて・・・
感謝の気持ちで食べていますかぁ~?・・・あなたはどっちかな~?
いろんな自然の食材・・・それは自然の恵みちゃん!

これ旨かった~!・・・鶏の旨味は自然の恵み~
安売りで300円以下で購入しましたが、ビックリ!
定価は税抜398円・・麺とスープのみですが・・・



安かったので粉スープかと思いきやレトルトスープ

鶏煮込みスープで京都で言う天一のスープに似たような雰囲気
でも違う・・・麺は天一そっくり私の好きな麺です・・・・!

スープは鍋で水200CCで薄めて煮込みますグツグツ煮込んだほうが美味しいかも・・・麺は1分30秒ぐらいですが、私は1分・・・!

我が家のセリちゃんと、春菊ちゃんと冷蔵庫の九条ネギさん
半熟煮卵に、豚バラ肉のしゃぶしゃぶ・・・これらをトッピング!

いやぁ~・・・まさに幸せの1杯~!
この値段でこの1杯クオリティー高い1杯と個人的に感じました!
麺もスープも美味しかった~!・・・・
是非是非リピートしたい一杯です「ラーメン人生JET鶏煮込みそばレトルトラーメン」・・・



自然の恵みにらーめん感謝の1杯!
食材は自然の恵みという地球からの恩恵~!
人は恩恵を受けているので、未来の笑顔の為にも
環境へ恩返ししてあげたいですね!
そういう気持ちで食べるのも気持ちのSDGs!・・・


ますたに本店🍜背脂チャッチャチャ~♪京都系「麺固めとライスがおススメかも」ますたに駐車場

2020-08-23 15:54:38 | ラーメン

背脂チャチャチャ~♪~・・・
おもしろチャチャチャ・・・おもちゃのチャチャチャ・・・ではありませんが
ちょっと用事で京都市内へ・・そこは北白川少し先は1乗寺・・
京都のらーめん激戦区・・・なので~ここぞとばかり食べておこうと~
北白川へ・・・・

「ますたに本店」さん・・・北に向かって白川通から、今出川通りを左折してちょっとすぐそばの川の右側に「ますたに北白川本店」・・・駐車場は本店から道路の反対側の今出川通りを左折した1つ目の路地を左折して少し行った所に3台駐車場があります。

カーナビが有れば簡単に見つけれますが、意外と見えにくいかも~(笑)
駐車場は3台のみ・・・・もちろんタイミング次第で空いて居たり満車になってたり~・・・

でもご安心!・・・満車の場合少し先にコインパーキング有り(有料ですが)
私も置けなかったのでこちらに「私の場合200円」でした・・・

道路を渡って、小さな京の川を渡って、木々が多い茂小道を歩いて~
こういう雰囲気小京都雰囲気で心地よい~!・・・

これが、ますたに北白川本店・・・・小さなお店です・・・
昔からのお店なので私好みの雰囲気~・・・・

お店の中に入ってビックリ~!・・・・
10時開店まだ、10時なのに~・・・・お店は満杯~・・・
おそらく地元の常連さん達でしょう~・・・
お店の中で3人待ち~っとなりました・・・
お店に入ると、マスクをしていても、ラーメン店独特の匂いと言いますか・
背脂的匂いといいますか・・・・私は好きな匂いですが好みは分かれるかも
メニューは超シンプル~・・・!
表の看板には中華そばと書かれて居ますがメニューはラーメン‥(笑)
ラーメン並み、大・・・チャーシュー麺並みと大・・・
ライスと漬物のみのお店!・・・

厨房はかなり狭く、ズラリと並べられたラーメン鉢に背脂チャッチャチャ!
見た目のインパクトgoodです~・・
そうそうライス注文すると漬物付いて来ました~!・・・
注文待ち時間は混雑時は少し時間がかかるようです
一瞬忘れられて居るのかと思う事も(笑)・・・
暇なので、らーめん目線でパチリっと・・・・


「お待ちどうさま~」・・・私はラーメン大「麺固め!」・・とライス!
ラーメン大・・・麺かなり多く感じました~
他の人の注文を聞いて居たら、らーめんの大を注文する方が多かったです
でも女性は多すぎるかも~・・
麺は硬めで注文するのがおススメかも・・そしてネギ多めも出来ますし~
ライス注文したらデカイ茶碗でちょっとビビりますが、らーめんのスープが少し濃い目に感じたので(個人的にですが)意外とライスといいコラボしてパクパク行っちゃいます~・・チャーシューは柔らかい目の味がしっかり付いている感じ~・・全体的にコッテリしてそうに見えますが意外とあっさり~かとも感じました・・・これだけ食べてもお腹はスッキリした感じでした・・・
なので一押しはラーメン並み「麺固め、ネギ多め」+ライスが私の個人的なおススメかも~!


いつもは外にまで行列ができる事も有るようですが、今回は少なかってラッキーだったかも・・・特に気になったのが、お持ち帰りテイクアウトする人が多かった事です・・・・

らーめん1杯自然の恵みちゃん~!・・・・
食材に感謝してごちそうさまでした!満足満足~!・・・

ますたに本店は直ぐに分かるかと思いますので、駐車場の場所を載せておきます。↓

よくスーパーで売っている「ますたに」茹でラーメン有りますが、お店で食べるのとは背脂量が全然違います~・・・お店は凄い・・
ちなみに家庭で作る「ますたに」・・・私のアレンジでローストビーフラーメン過去に作ったことが・・・・↓これもクオリティー高い自己満足系ラーメンでした(笑)・・・

ちなみに「京都銀閣寺ますたに」のれん分け「ますたに日本橋本店」公式HPは↑こちらから・・・こちらも気になるなぁ~

食彩王国・・・
背脂チャチャチャ~♪~・・・
おもしろチャチャチャ・・・おもちゃのチャチャチャ・・・ではありませんが
ちょっと用事で京都市内へ・・そこは北白川少し先は1乗寺・・
京都のらーめん激戦区・・・なので~ここぞとばかり食べておこうと~
北白川へ・・・・
「ますたに本店」さん・・・北に向かって白川通から、今出川通りを左折してちょっとすぐそばの川の右側に「ますたに北白川本店」・・・駐車場は本店から道路の反対側の今出川通りを左折した1つ目の路地を左折して少し行った所に3台駐車場があります。

カーナビが有れば簡単に見つけれますが、意外と見えにくいかも~(笑)
駐車場は3台のみ・・・・もちろんタイミング次第で空いて居たり満車になってたり~・・・

でもご安心!・・・満車の場合少し先にコインパーキング有り(有料ですが)
私も置けなかったのでこちらに「私の場合200円」でした・・・

道路を渡って、小さな京の川を渡って、木々が多い茂小道を歩いて~
こういう雰囲気小京都雰囲気で心地よい~!・・・

これが、ますたに北白川本店・・・・小さなお店です・・・
昔からのお店なので私好みの雰囲気~・・・・

お店の中に入ってビックリ~!・・・・
10時開店まだ、10時なのに~・・・・お店は満杯~・・・
おそらく地元の常連さん達でしょう~・・・
お店の中で3人待ち~っとなりました・・・
お店に入ると、マスクをしていても、ラーメン店独特の匂いと言いますか・
背脂的匂いといいますか・・・・私は好きな匂いですが好みは分かれるかも
メニューは超シンプル~・・・!
表の看板には中華そばと書かれて居ますがメニューはラーメン‥(笑)
ラーメン並み、大・・・チャーシュー麺並みと大・・・
ライスと漬物のみのお店!・・・

厨房はかなり狭く、ズラリと並べられたラーメン鉢に背脂チャッチャチャ!
見た目のインパクトgoodです~・・
そうそうライス注文すると漬物付いて来ました~!・・・
注文待ち時間は混雑時は少し時間がかかるようです
一瞬忘れられて居るのかと思う事も(笑)・・・
暇なので、らーめん目線でパチリっと・・・・


「お待ちどうさま~」・・・私はラーメン大「麺固め!」・・とライス!
ラーメン大・・・麺かなり多く感じました~
他の人の注文を聞いて居たら、らーめんの大を注文する方が多かったです
でも女性は多すぎるかも~・・
麺は硬めで注文するのがおススメかも・・そしてネギ多めも出来ますし~
ライス注文したらデカイ茶碗でちょっとビビりますが、らーめんのスープが少し濃い目に感じたので(個人的にですが)意外とライスといいコラボしてパクパク行っちゃいます~・・チャーシューは柔らかい目の味がしっかり付いている感じ~・・全体的にコッテリしてそうに見えますが意外とあっさり~かとも感じました・・・これだけ食べてもお腹はスッキリした感じでした・・・
なので一押しはラーメン並み「麺固め、ネギ多め」+ライスが私の個人的なおススメかも~!


いつもは外にまで行列ができる事も有るようですが、今回は少なかってラッキーだったかも・・・特に気になったのが、お持ち帰りテイクアウトする人が多かった事です・・・・

らーめん1杯自然の恵みちゃん~!・・・・
食材に感謝してごちそうさまでした!満足満足~!・・・

ますたに本店は直ぐに分かるかと思いますので、駐車場の場所を載せておきます。↓

よくスーパーで売っている「ますたに」茹でラーメン有りますが、お店で食べるのとは背脂量が全然違います~・・・お店は凄い・・
ちなみに家庭で作る「ますたに」・・・私のアレンジでローストビーフラーメン過去に作ったことが・・・・↓これもクオリティー高い自己満足系ラーメンでした(笑)・・・
🍜豚コレラもグローバル社会がもたらす🐷リスク&食品ロス今日はローストビーフラーメンで - いげのやま美化クラブ

ちなみに「京都銀閣寺ますたに」のれん分け「ますたに日本橋本店」公式HPは↑こちらから・・・こちらも気になるなぁ~

「食彩王国・・・kiyoさんブログ」で日本橋「ますたに」情報を発信されて居ます詳しくは↑ブログにて(アメブロ)
閉店to移転情報~・・・



おうち天下一品🍜こってり九条ネギらーめん~新型コロナでテイクアウト&気になる「-」線・・・

2020-04-19 15:05:54 | ラーメン



今日は新型コロナで日本も全国緊急宣言真っ最中・・・
あちこちで閉店しているお店も・・・・でもたまには食べたい~気分!

ここは人と人への感染に繋がらないように私もテイクアウト系
に協力を・・・全国のラーメン店でもお持ち帰りラーメン増えていますよね~
昔からお持ち帰りが出来るお店も有れば、期間限定でお持ち帰り出来るお店も
久しぶりに天下一品のコッテリ~らーめん食べたい~…気分に~WEB屋台から注文しても良かったのですが

天下一品 2020年 CMメイキング映像
生麺、スープ、タレ、にんにく薬味、からし味噌 チャーシュー、メンマ
ネギが入って居ないのと日数がかかるのでお店のお持ち帰りで!
人気の京都久御山店・・・・
電話でお持ち帰り予約もOK~!

京都天下一品・・・ここは人気店ですがさすがに今日は人が少ない雰囲気でもそこそこ人は来て居るような~・・・お持ち帰りの人も私を含めて見かける雰囲気

天下一品家麺って言うのも有るようで家麺の作り方は
今までのお持ち帰りとは違う新しくなったようです・・・
家で食べよう。天下一品のラーメンがご家庭で楽しめる「家麺」
これは↑新しくなった天下一品の家麺作り方・・・
もちろんせっかくお店に来たんだから~・・・お店で食べたい気持ちは有りますが
ここはテイクアウトで!ラーメンを・・・
イタグレシェィミーさんも同伴で・・・・


我が家は天一のラーメン鉢を各自持っていますので、いつでも家庭で天一らーめんが楽しめます・・・天一のラーメンを食べる訳ですから専用のお店の器で頂くと
最高な気分に!・・・このお店では器の販売も行われて居ます・・・


具材は全くお店の物と同じ物なので、お店の味を家で完璧に再現できる
凄いラーメン!・・・もちろんおうち天一なので、アレンジもオリジナルも作れる楽しさ
このお店ではこってりスープとあっさりスープは選べますが、屋台の味は購入出来ません・・・・🌟麺は普通と大盛りえお選べます・・・お持ち帰りで大盛りの麺もお持ち帰り可能~って知らない人多いかも・・・・

今回は今までのお持ち帰り天一らーめん・・・・新しくなる前の前日にたまたま・・・
買いに行ったお持ち帰り・・・・
説明書では茹で時間2分となって居ますが、ラーメン奉行の私は1分茹で!
家庭では絶対モタモタしている時間があるからで~・・・時短は私のこだわり(笑)


今日は息子が自分で作って見ると・・・・・↓息子の作品・・・
ちょっと私から見たら麺のタイムオーバーかな~‥(笑)

では私は・・・ゴソゴソオリジナリティー発揮で!
我が家の九条ネギ~!・・・
天下一品九条ネギ~!‥‥の完成~!・・・
他のラーメン屋さんには限定なんかで九条ネギらーめんは有るけれど
天一には無い~!・・・なので自分で!・・・

自分の好みで湯がいた麺は自分に合った硬さで最高~!・・・
天一には、ニンニク薬味とからし味噌が有りますが、基本私はどちらも入れないんですが、ニンニク薬味は味変として旨さup!・・・・
からし味噌も良いのですが味が濃くなりすぎて(個人的にですが)

やっぱりウマウマですね~・・・天一さんのお持ち帰りはお店の味本来の美味しさを感じます(作り方次第ですが)

昔は天一のチャーシューって2~3枚入って居た気がするんですが、今は1枚という寂しさ・・・・昔の天一ってお持ち帰りする時お店によってですが凄くサービスが良かったんですが・・・・過去の経験ですが、4人前お持ち帰りで1人前無料とか、お持ち帰り4人前でから揚げorチャーハンor餃子1人前無料とか・・・・
しかもお持ち帰りラーメンはワンランクお安く提供してくれているお店も有りました
今回お持ち帰りクーポン券もあり次回への楽しみになりそうな・・・・
自然の恵みちゃんに感謝してごちそうさまでした!・・・
最後はお決まりの残ったスープへジャンピングライス投入~!・・・

皆さん知っておられますか~?・・・・・・
天一の器には-ドライバー見たいな短い1本線が付いてるの・・・・・
龍の絵柄の下付近に・・・・
何だかお分かりかな~?・・・・・

答えはスープの量を入れる線・・・・・スープ量の目印です~!・・・



天下一品ネットからの購入は天下一品公式「WEB屋台」・・・←こちらから