「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

いよいよ「佐川氏の証人喚問」!「森友問題」は今日からが本当のスタートだ!

2018-03-27 07:29:00 | 過去のハード・パンチ・コラム
本日、いよいよ「佐川氏」の証人喚問だ!

国会答弁で「嘘をつき続けた」彼…
もう、それだけで「悪」なんだけれど、
その嘘を「内閣は知っていた」のか?
この辺りから既に臭い…

とにかくこの「森友問題」って
安部総理の妻「昭恵氏」が「名誉校長」に居たの!
その時点でプンプン臭う!
野党だけじゃなく、国民も気づいているぜ!
「8億円の値引き」だからね!

で、証人喚問における「本当の焦点」は
「誰の指示や意向で国有地を大幅に値引いたか?」
ってコトなんだけれど、一応今日の入り口は
「誰が改ざんを指示したのか?」
ってところからスタートします。

で、その経緯を財務省の長
「麻生太郎」財務大臣は知らず?
というオチに対しても、
最低「監督責任」を負わせるべきことだ!

もちろん、「安倍晋三」総理に対しても
追求の手を緩めるべきではなく、
ひとつひとつ潰して内閣をコーナーに追い込む!
コトが必要だろう。

とにかく、「今日が森友問題のスタート」だ!
国民全員が監視役なんだ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com


ビートルマニア注意!日本経済新聞が「ビートルズ本」をエサにクレジットカード決済に引き込むぞ!

2018-03-26 12:43:40 | 過去のハード・パンチ・コラム
日本経済新聞の購読料を
「クレジットカード払い」に切り替えると
なんと!「ビートルズ本」が貰える!
(写真は2018年 3/26 日経新聞より)
と言うではないか!

まあその上にある「アマゾンギフト券」
はともかく、下にある「疲れない・太らない技術」
との三択!というワケの分からない企画が面白い!

「経営者には日経!」
と言われて久しいけれど、
日に日に進む紙離れの昨今
彼らも抱え込みに必死だ!ってワケ。

いづれにしろ日経読書は
「アマゾンで購入し、ビートルズが好きで、
常に疲れていて、太りそう…もしくは小太り」
な人って
コトなのでしょう!

深いなぁ〜。

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com







俺「Mash」が問題視する「音楽聴き放題サービス」 まあ「ヴァイナル」しか愛せないからね、俺は!

2018-03-25 07:31:34 | MASHイズム
俺「Mash」には不必要だけれど、一応書こう
「音楽聴き放題の時代」だそうだ…。
(写真は2018年 3/25朝日新聞より)

先に言っておくけれど、この
「定額料金で聴き放題」
って何かと似ていない?
そう、スマートフォンの「定額ネット放題」さ!

コレで「何が悪くなってしまった」か…
「人がダメになって来た」その原因こそ
ズバリ「ネットつなぎ放題」だと俺は見ている。
「考える力」がコレでガクンと落ちたからね!

で、音楽の話になると
「もうCDの売上が末期だから…」
っていう業界側が
「安く色々聴きたい」
という消費者の「貧乏マインド」を刺激…
こうやってダメになって行くのよ!

下が出ると「CDを買う行為」さえもが
「中流階級」みたいになってね…
俺がヤッている「ヴァイナル」なんてえのは
「超ブルジョワ」になってしまう…
ってワケ。

そもそも俺はデジタル音源の起伏の無さ
俺「Mash」的に言うと「グルーヴの無さ」には
ずっとウンザリしていてね…

このブログでもバッチリ書いて来た様に
「ウォームで柔らかいヴァイナル・サウンド」
しか愛せない!と言うか
デジタル音源は耳が痛くなる!
んだよね。

持論を続けさせて頂くと
音楽を悪くしたのは「技術の進歩」に他ならない!

大きなアンプが出てから
エレキ・ギターの音は徐々にダメになり、
エフェクト装置が一般化して以降
エレキ・ギターは均一化され
その音は個性を失った…。

デジタル録音で音録り後、容易に音が変えられる今
「本物の音楽」は消えて行ってしまった…

哀しいねぇ。
こうやって「音楽が無くなって行く」のさ!

まあ俺にはテクノロジーなんて必要無いから、
世の中の動きを外から眺めていくだけだけれど、
当店「ジェリーズ」に来れば
「ちゃんとした音楽」をお伝えするぜ!
もちろん「ヴァイナル」でな!

益々今後も「ハード・パンチ」を喰らわせるぜ!
アナログ人で悪いか!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com


朝日新聞にも神奈川新聞にも掲載された「性犯罪」への警告を促す「政府広報」に感じるブルース!

2018-03-24 08:09:00 | 過去のハード・パンチ・コラム
こんな「政府広報」に違和感を感じるのは
俺「Mash」だけじゃあ無いはずだぜ
(写真は2018年3/24 朝日新聞より)

そもそも「モテるヤツ」は
「JKビジネス」
なんかに喰らい付かない!
ビジネスになる事態が不気味な現実だよ!

「女子高校生」ってイイの?
で、イイと思っている人は「何がイイの?」
俺には「未熟な子供たち」にしか見えない。

制服やセーラー服は子供の服装だろ?
「子供です!」ってアピールするイビツな服装さ!
それがイイと思う男って学生の頃に
ちゃんとした「子供の恋愛」をしていなかった
んじゃないの?

要は自分も未熟だから
「相手を引き下げている」ワケだ!
金だけは稼いでいるのでビジネスになる…
っていう冴えない現象だ。

何度も言うが
「モテないのは犯罪を生む」
だから、バリバリと何事にも健全に取り組み
バッチリとアピールをして
「モテろ!」

この「政府広報」に出ている事柄って
「自己の欲求を満たすだけ」
のクダラネエ犯罪だろ?人権侵害も甚だしい!

「金はあるけれど、モテない男」
を目当てにした「暗いビジネス」って
ホント哀しいね!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com


いよいよ開幕!当店開催のテニス大会「JTPツアー2018」だぜ!

2018-03-23 07:42:00 | テニス(JTPツアー2018)
お待たせ致しました!
やっと今シーズンが4月からスタートします!

そう、当店「ジェリーズ」が開催するテニス大会
「JTPツアー2018」のコトだぜ!

メンバーは相変わらず!
昨年総合優勝の「ヤング」に
俺「Mash」と江ノ島店店長
「デンジャー・ケニー・タケヤマ」
が相対する!

年明けに一度この面子でのプレ大会があり
その時は俺が優勝しているけれど、
その後テニスもフットサルも休止中…

そりゃそうさ!
「店舗移転」と「新規店舗(鎌倉店)の経営」
そして「新規事業の江ノ島店の軌道乗せ」
と、俺自身「ヘヴィネス」な毎日だったからね!

もちろん、そんな中でも
「基礎トレーニング」は日々コナシている!
でも、コートには全く立っていないので
多少の不安は当然あるよね。

その反面「ケニー」はお客様と打っている!
三つ巴が予想出来る!
そんなハイ・レベルなシーズンを想像しているよ。
さあ、果たしてどうなるのか?

ぜひ俺「Mash」の「アスリート人生」も
大いに楽しんでくれよな!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com




コレは新しい!「わたせせいぞう」氏推し!で行く「Jポップ集」は、まさかの「歌なし」なのよね!

2018-03-22 07:53:10 | 音楽(アルバム紹介)
「わたせせいぞう」さんが描いたジャケット
その雰囲気には確かに惹かれる…
しかし、このCDセット「歌なし」です!
(写真は2018年3/22朝日新聞より)

コレをどう思うか?
は、正直なんとも言えない…
「良いJポップの古典メロディたち」を
「歌なしのメロディだけ、オーケストラで聴く」
っていう企画モノなんですねえ。

ほとんどの人は「歌を聴きたい!」
と思うハズなんだけど、俺は
「案外良い企画カモ」
って思ってね。だって純粋に
「良いメロディが満載」なんだから!

「くりかえし聴いたあの曲も
オーケストラだからもっと気持ちいい」

というキャッチは、まんざらでもない!
そう感じちゃうね!

曲目を見るとJポップの名曲が全10枚150曲!
と「コレでもか!」っていうくらい並ぶ。

早速1枚目の後半
佐野元春「サムデイ」
SMAP「夜空ノムコウ」米米「浪漫飛行」
サザン「TSUNAMI」「いとしのエリー」
というエンディング!

想像して欲しいんだけれど
「歌入り」よりも「歌なし」の方がスマート!
に「良い音楽」として聴ける気がしない?
コレが「ホテルのロビー」で流れていてもイイくらい…
じゃあないかしら。

まあ、聴いていないので断言は出来ないけれど
想像してみると全編で惹かれるモノが有るよ!

あなたならどうする〜?

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com



彼ら「ゴードン&ファミリー」が「ジェリーズ鎌倉店」へ登場!そして「新連載」に参加?

2018-03-21 08:11:11 | MASHイズム
子供が生まれた時から…と言うよりも、
彼らが付き合う前(大学生の頃)から
ずっとずっと見て来たので、こうやって家族として
新しい「ジェリーズ」(鎌倉店)
に来てくれるというのは、本当に嬉しく思うよね!

そう!
このブログでもお馴染み
「ゴードン」と「ナオちゃん」
そしてKidsたち、さ!

長男の「奏音」は5歳!
おいおい、俺と40違うじゃあねえか!(笑)
下の長女「結衣」も2歳!になってね。
この前まで歩けもしなかったのに、
今や写真で変な顔する癖が!(笑)

ホント「時の経つ」のは早いぜ!
ちなみに来月からは30歳を越えた彼「ゴードン」
との新連載「ビギナー向けアナログ盤対談」
をスタートするね予定!

彼もとっくに始めている「レコード生活」だけれど
「もっともっと攻めて、皆にも勧めて行きたい!」
と、熱い奴だからこそ実現した「盤」の新連載!
こちらも期待して欲しいゼ!

とにかく、彼らファミリーの笑顔は
周りをハッピーな気分にさせたってコトだぜ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com



ヴァイナルで笑え!「レコード帯博覧会」(第三弾)「ロッド・スチュワート」の80年作「パンドラの匣」

2018-03-20 08:16:23 | アナログ盤(レコード)
アクセス数から見て取れるんだけれど
けっこうお待ちの方も多い!このシリーズ
そう!「国内盤面白帯」のコーナーです!

ホント「なんだかわからない面白さ」がタップリ!
そんな「名帯の数々」を紹介している本コーナー
今日も大御所!「ロッド先生」で行こうじゃないか!

言わずもがな「ロッド先生」は元サッカー選手だ!
その後、サッカー選手を辞めて様々な音楽活動に…
売れる為に色々なバンドや人を蔑ろにしながらも
ジェフ・ベックのヴォーカリストにありつく。

そこで名盤2枚に協力し、同バンドのベーシストだった
「ロン・ウッド」と結託して、ほぼ空中分解していた
「スモール・フェイセズ」を乗っ取る!事に成功!
その後の活躍はご承知のトーリ!

今、彼の関わった盤を聴き直すと改めて
「声のパワー」を思い知らされるよね!
で、今回の「パンドラの匣」は
「ロッド流ストーンズ!」
と言える「ロックな盤」なのよね!

帯に目をヤルと
「遂にとてつもないスケールの
ホットでヴァイタルな最高傑作アルバム〜」
とヤっちまってる!

「ホットでヴァイタル」
「ホット」はともかく、この「ヴァイタル」
(生き生きしている… みたいな意味)
という言葉を使うことは
80年代とは言え稀だったし、今も皆無…
コレはかなりの暴走だった…と思われる。

今見ると「ホットでヴァイナル」と言い換えたい!
そう!ヴァイナルなら音だけでなく、
こーいう帯も面白い!
「音も帯」も!というW効果、これこそ
「ヴァイタル・ヴァイナル」
と呼ぼうじゃないか!

以上、興奮気味の俺「MASH」でした!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com


俺「MASH」が贈る… 今アナログ盤で蘇る「忘れられた名盤」(ホットハウス・フラワーズ「ピープル」)

2018-03-18 08:24:00 | アナログ盤(レコード)
この世には
「忘れられてしまった名盤」
というものがある。

そして、その理由はズバリ
「CD時代のCDによる弊害」
という「盤本来の魅力」を引き出せなかった
「CDというソフトの限界」によるものが多い。

今日紹介する盤もそう!
今や誰も語らないアイリッシュ・バンド
「ホットハウス・フラワーズ」の「ピープル」だ!

1988年発売だから、一応レコードも出ている!
ただ、時代は急速にデジタルへ移行していて
「これからはCDがオシャレ!」
というプロモーションも重なって
街のショップからはレコードが消え始めていたんだ。

だからアナログ盤を手にするには
「大手外資系のショップ」に出向く必要があり、
しかもそちらでも、数は減り出していたんだ…。

「今回の盤」は全国的にも、俺の周りでも
「かなり話題となった人気盤」だったけれど
レコードで購入した人って周辺では俺だけだった…
から、時代の流れで埋もれて当然だと思う。

しかし、そのサウンドはソウル&ゴスペルに溢れた
素晴らしい「ダブリン・ソウル盤」なのだ!
CDでは埋もれてしまった「土着感」が
アナログ盤にはしっかりと刻まれ、残っているので
80年代ながらも「名盤」として聴ける!

写真は向かって右から
USオリジナル
UKオリジナル
UKオリジナル(ステッカー付き)
というもの!
一応国内盤も出ているが、以上の理由からも極小。

こんな忘れられた盤も、もう一度
アナログ盤本来の姿で聴き直して欲しいぜ!
良いものは良い!そんな一枚ですよ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com


ボブ・ディランがフェスでの来日決定!「単独公演も有る!」と俺「MASH」は確信しています!

2018-03-17 08:10:42 | BOB DYLAN
ボブ・ディランが来日する!
遂に今年の「フジ・ロック」に出る!
と言うではないか!

正直「日本の夏フェス」にボブ!
って言うのには驚いてはいるんだけれど、
「来日して演奏する」
のだから、実に興味深いよね!

さて俺の関心は「単独公演」の有無だ!
フェスはフェスで「代表曲オンパレードのセット」
となるのでマニアに取っては嬉しいところ…
でも、ボブだけのライブを観にフェスまで行く…
というのも、どうかねぇ…っていう人も多いはず。

で、今の段階では不明!
ただ、フェスだけの為に来るか?
と言うと「ライブ中毒者ボブ」のこと、ヤルと思う!
回数は少ないまでも、単独公演は有る!
と俺は確信しているぜ!

もちろん期待も込めて!
だけれどね。(笑)
続報を待て!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com



80年代を焼き直す!「レディースファッション」もいよいよ究極のリバイバルだ!

2018-03-16 07:21:09 | ファッション
レディース・ファッションの行き詰まり…
を俺はひしひしと感じてるぜ!

特に今流行りの「リバイバル80‘s」!
と言えるファッションの数々には正直、
「ファッション業界の手詰まり」
感しか見えて来ないのよねー!

強烈な「焼き直し」は、
ずっと前からメンズファッションでは当たり前
だったけれど、常に新しい流行を作り出して来た
レディースファッションでも始まった…
って感じ。

今日新聞折り込みで見たユニクロのチラシ(写真)
が今夏の記事を書かせる原動力
となっているんだけれど、
こーいう女の子って80年代そのものだよね!
「ボーイッシュ」って言葉が流行った頃さ。

街でも「スーザンを探せ」みたいなGジャン
が溢れて、ケミカルデニムも多い今日この頃。
俺はあの頃(80年代)でさえ
「ケミカルは冴えない…」
と思っていたから、リバイバルにはビックリだね。
ネタが無いんだなぁ… 。

「自分らしさ」が無い人ほど「流行に敏感」
になるんだけれど、俺の周りは皆無だね!

「ファッション」と「ビジネス」が
まだまだ密接にくっ付いている!
と思わせる街の様子。
俺はクスッと笑うだけさ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com



ヴァイナルで笑え!「レコード帯博覧会」(第二回)「ローリングストーンズ」のベスト盤「Max20」

2018-03-14 07:54:13 | アナログ盤(レコード)
レコード帯の面白さこそ
「日本盤」最大の魅力でR
今日も「帯」のお話だ!

「帯」がそもそものアートワークを邪魔して
売り上げを逆に損ねる…
という悪循環を引き起こした例を挙げよう!

ストーンズの70年代に組まれた
デッカ時代を集めた日本独自編集(ベスト)盤
「Max 20」がソレだ!

見てくれ!
「デカイ帯」のセイでファンが一番見たい
「ミック・ジャガー」が隠されている!
そして、事もあろうに一番の不人気メンバー
「ビル・ワイマン」が大きく写されて
何とも言えない違和感とショボさを醸し出す…

この「Max20」シリーズは全20曲というまさに
「帯」に記されたとーり

「レコード界すべての常識を打ち破った
超デラックスシリーズ」

なんだけれど、片面10曲という詰め込み…
音はご想像にお任せします。(笑)
ちなみにこの「帯付き」は案外レアです!

コレもまた「帯」の魅力と言えましょう!
《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com


俺「MASH」が斬る!「森友問題」から見る「追従者の弱み」。

2018-03-13 07:21:17 | MASHイズム
国民は怒っているぜ!
そう!もちろん「森友問題」だよ!

野党は国会で何度も何度もこの問題を問いて来て
一部の国民からは、もうソレ言うのはやめ
「法案審議を進めるべきだ!」
という声も上がっていた矢先…
文書改ざんが発覚した!

「良くやった!」
と純粋に言いたいね!
野党もメディアも諦めず、
パンチを出し続けた結果だと思うゼ。

そもそも裏では文書は当然、
情報も入っていたんだろうから、
政府を揺さぶり続けられたのだろう。

朝日新聞なんて安倍総理から
「裏を取らない嘘新聞社」
と国会で名指しされていたから、
「社を上げてヤってやろう!」
と思い、追及して来たんだろうね。

「権力に立ち向かうメディアが有る」
という事に少し安心したところもあるけれど、
権力に負け自殺者も出ているのが、今回の財務省。
体質は「暗く深い闇」の様なもんさ…

俺は昔から権力者を信じないし、人を信じない!
メディア側は「全て疑ってかかる」コトが基本。
「真実は自分で探る!」
ってのが俺の「MASHイズム」でもあるんだ!
だから、「二の足を踏むメディア」はクソだよ!

「言い成りになって着いて行く」
そーいう生き方をやめない限り、
「本当の自分を確立する」ことは一生出来ない。
官僚から会社員まで
全ての人に当てはまることですよね!

人の言い成りやセオリーだけを見ずに
「本当の自分をつかめ!」
そうすりゃ、もっと世の中良くなる!
もちろん君の人生もフリーになる!のさ。

兎にも角にも今後も
「誰が隠す事を指示したのか?」
追及の手を緩めてはいけない!
ってことだね。

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com



東日本大震災から7年… あの日を忘れない!「誓いのブルース」だ!

2018-03-11 06:31:37 | MASHイズム
言わずもがな、今日は「3・11」
東日本大震災から7年を迎えて
私達は今、どう生きているだろうか?

あの日を境に、
「誰もが人生を変えられた」
と俺は思っている。

被災地の方々はもちろん、全国の人々でさえ
「大きく変わるターニング・ポイント」
であった事は間違いないハズである。

俺の場合は7年前の今日から
「全てが変わった」と言ってイイ。

この国に蔓延していた
「行き過ぎた資本主義」
に対して、特に疑問を抱き、路線変更を促す!
というような「生き方の変化」が生まれた。

「大切なものは何か?」
を本当に理解させられた日なのだ!
そして今後俺自身
「何をしなければならないのか?」
という答えを出す時でも有った。

結果、俺は大きく「Love & Peace」に舵を切る。
「愛のあるハードパンチ」を繰り出して
「心の平和」を促し、
「健康的な生活」を実践し、伝えて行く事になる。

結局「行き過ぎた資本主義」の中では
誰も「本質を掴めない」のだ。

しかし今、残念ながら世界は戻りつつある…
「意味のない物」を「美しく素晴らしいコト」
と奴らはCMしてくるだろ?
「お掃除ロボット」や「AIスピーカー」は何だ?
俺たちの人間的な生活に必要なのか?

人は「便利」という言葉の裏に「グウタラ」
という言葉が隠されているコト!
に、もう気づいているハズさ。
「楽をする」って「死を意味する」ゼ!

必要なのは「愛のあるコミュニケーション」
でしか無い!のに…

震災から7年
今も「福島第一原発」は放射能を出し続けている。
本当はこの国、今も震災中なんだよ。
忘れて欲しく無いゼ!

《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com



財務省のバタバタに見るこの国の懲りない面々… こりゃダメだ!

2018-03-10 09:30:01 | 過去のハード・パンチ・コラム
なかなか国会論戦を聞いたり見たり出来る人
って、そうは居ないはずだ。
だってその時間、バッチリ働いているからね!

で、俺は午前中の論戦はラジオで必ず聞ける
っていう、そんなラッキーマン!なんだ。

だから今回の財務省のバタバタ騒動は、
最初から全部聞いているんだけれど、もう茶番劇!
もいいところさ(笑)
「ダメな会社」の典型と言えるぜ!

「ダメな会社」って従業員個人個人が考えない…
そして、トップも従業員の行動を把握出来ない…
こーいうコトが日常化してしまい会社は停滞する!
んだよね。

昔なら「強い経営者」や「リーダー」が牽引して
「トップダウン方式」で通用した、んだけれど
もうソレじゃあ勝てない時代だから…ね!

日本の政界も一流企業の一部も
まだ「この方式」を取り入れていてね…
まあ企業はドーでもイイんだけれど、
政界はせめて変わって欲しい!
って思うよね。

まあ麻生太郎さんは総理だったんだから、
「把握なんてしない!お前らがちゃんとヤレ!」
と、「完全なるトップダウン」なんだろうけれど、
もうこの「古い感じ」が持たないのよ!

今回の国会論戦を聞いていると野党からは
「普通の会社じゃあ、そんな答弁成り立たないでしょ!」
ってかなり言われてたよね、政府側は。

さあ、とにかくこの問題今後は
「真相解明まで行く!」
と確信しているけれど、お願いしますよ、野党!


《ジェリーズ・グループ代表 MASH》

* アンティーク腕時計
* レア・レコード
* セレクト・ヴィンテージ・ギター
を集めた総合セレクトVintage Shop
「ジェリーズ鎌倉店」

http://jwc.crayonsite.com