「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

ポール・サイモンとエディ・ブリッケルが喧嘩で逮捕されたって?なんじゃ、そりゃぁ~。

2014-04-29 13:12:42 | 過去のハード・パンチ・コラム

当店「Jerry’s」でも

つい一昨日

ポール・サイモン

エディ・ブリッケル

の話をしていたばかり

 

有能なソングライター

として

素晴らしい音楽作品

を残し続けた

ポール・サイモン

 

サイモン&ガーファンクル

での活動は言うまでもなく

ソロ作品でも

新しい試みで名作を出し続けた

稀有なミュージシャンですよ

 

そして

その奥さん

エディ・ブリッケル

 

彼女はニュー・ボヘミアンズ

とのアーシーなデビュー作で

一躍シーンに躍り出た

ジェリー・ガルシア

とプレイしたりと

アンダーながら

良質な音楽活動

で人気だったよね

 

20年位前に

ポール・サイモンと結婚 

第一線から退いていたように思うけれど

今回のニュースが

「2人して喧嘩で逮捕」

って・・・・

 

よく分からないけれど

穏やかじゃないよなぁ・・・・

お互い軽傷を負っているらしいし

 

確かに近年の

ポール・サイモン

は冴えていない

アルバム

「You are the one」

辺りまでは、なんとか

Good Music

を維持していたんだけれど

 

にとっての

ポール・サイモン

って

絶対に手を抜かない人

ってイメージなんだよね

 

「リズム・オブ・セインツJapanツアー」

での

ガラガラだった

東京ドーム

(アリーナも埋まらず、スタンドもゼロ)

 

そんな中

2時間半

大所帯を率いて

最高のライブを見せてくれたんだ

 

エレキで弾き語る

「明日に架ける橋」

のゴスペル・チックなエンディング

には大きな感動を受け

それ以降

エレキで弾き語るようになった俺

たぜ

 

一方

エディのニュー・ボヘミアンズ

とのデビュー作は

60年代のカッコイイ音楽の再来

という雰囲気が漂い

80年代後半に現れた

久々の本格派女性アーティスト

といった感じでしたよね

 

才能が才能に惹かれ

恋に落ちた二人

才能が枯れ老後を迎える

ポール・サイモン

に魅力を感じなくなったのでしょうか

 

ところで、もうひとりの

ポール

そう

ポール・マッカートニー

は益々モテモテなんだけれど・・・

 

ちなみに

両ポール

同い年なのですね

見えませんが・・・・

 

サイモンさん

の今後のニュースを待ちましょう

そして

マッカートニーさん

は来月再来日致します

 

コレいかに

 

以上

 

<4/29 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


45回転(レコード・シングル盤)を愛する大学生が登場!ブルースマン!男ボビー・ブランドを聴く!

2014-04-28 11:51:46 | 黒人音楽

何度も言う

ハードパンチに言う

 

黒人音楽

シングル盤

そう

45回転

で聴け

 

シングル盤

こそ、音楽に集中するには

素晴らしい媒体

だと俺は思うぜ

 

何度も書いているけれど

45回転は抜群に音がイイ

 

ドカ~ン

と来るタイトさ

ズ太いベース音

ヴォーカルの艶

 

どこを取っても

LPだと目減りする部分

(CDは論外

がシッカリ聴こえる

 

ホント

ライブをすぐそこで演奏しているみたい

 

さて

大喜びする写真の大学生

「ムラヤン」

も音の良さに頭を抱え

購入した2枚

 

男のブルースマン

ボビー・ブルー・ブランド

 

しかも

1枚は

初期Duke盤

「Don't cry no more」

「St.James infirmary」

という

ブルース史上最高のカップリング盤

 

LPで名盤とされている

「Two step from the blues」(61年)

に収録されているけれど

45回転で聴くこの2曲は

格段に音がイイんだ

 

コレを聴かなきゃ

ブルースは始まらない

最高の盤

 

多くの人が

たった2曲にCD1枚分の値段とは、高額だなぁ

とお思いでしょう

 

しかし

その曲の全て

(歌や楽器、アレンジなど)

を十分理解するには

45回転しかない

と俺は言い続けております

 

聴けば分かる

特に音楽家

は耳が命だから

この温かいグルーヴこそ

出したい音なんじゃぁないかな

楽器はアナログだからね 

 

とにかく

この2曲を聴かず

ボビー・ブルー・ブランド

を語ることは出来ません

 

そして聴くなら、この

初期Duke盤

 

もうお分かりですよね

すごい感動ですから

 

<4/28 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ポール・マッカートニー公演でも、再度皆様とお逢いいたしますよ!

2014-04-27 10:54:52 | The BEATLES

ボブが終わり

しばらくコンサートは無いかなぁ

というはずの予定が

まさか

ポール再来日発表

 

ああ

ポールぅ~

 

もちろん

たち

「ジェリーズ軍団」

は、行くことになっております

 

大阪だって行くぜ

大阪のみんな

ボブの時同様

気軽にお声を掛けて下さいませ

 

自転車

長居公園を颯爽と走るロッカーたち

を見かけたら

それは俺たち

「ジェリーズ軍団」

でR

 

もちろん

東京公演に行く方

もね

 

そして、俺たち

「ジェリーズ軍団」と行く方

も毎度ながら、随時募集中

 

ボブの余韻に浸りながら

ポールを待つ

 

さあ

世界クラスのノリ

を俺たちと体感しようぜ

 

5月17 5月18 国立競技場(東京)

5月24日 長居競技場(大阪)

 

Welcome back Paul

 

<4/27 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン日本公演でも装着!運動不足の主婦、サラリーマンにもオススメのアンクル・ウエイト!

2014-04-26 12:07:54 | アスリート

ボブ・ディラン日本公演

 

たちはタイトなスケジュールだったっため

毎日のルーティーン・トレーニング

は全く出来なかった

 

そりゃぁそうだよね

東京公演時なら

トレーニング後にゼップへ向かえたけれど

名古屋以降は

街の移動に自転車

を少し取り入れるくらい

 

ゼップ名古屋

ゼップ難波

へは当然自転車で乗り込んだぜ

 

でもそれだけじゃぁ

毎日のルーティーン・トレーニング

水泳・体幹トレ・自転車

を補うことは不可能

 

そこで

オールスタンディング

に目をつけて

泳げなくなった

東京公演から

アンクル・ウエイト

(足首につける重り

を装着して臨んだんだ

 

どこに行くにも

片足500gをつけて出歩いたお陰で

昨日のフットサルでは足が軽かった

 

旅で疲れていたはずなのに

軽く振り抜いたシュートは威力バツグン

ドリブルで走るのも楽々

ステップも軽い軽い

 

自分でも驚くほど

の効果ですよ

これは

 

と言うことで

時間の無い主婦やサラリーマンにオススメ

人は足から弱る

からね

 

ココで鍛えて

次回のボブ

オール・スタンディングに備えましょうぜ

 

次回も必ずあるからね

 

<4/26 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン公演が終わり、俺たち観客にも「新しい夜明け」が!ボブが残したものとは・・・

2014-04-25 12:35:11 | BOB DYLAN

大阪から昨日の朝戻った

湘南海岸

134号線

ホームタウンをダイハツの軽1Boxで走り

思ったこと

 

確実に多くのことが得られ

 そして、この新しい経験と共に

 俺たちはみんな、各々に歩いていくんだ

 

ボブのコンサートでは各会場で

毎日のように様々な人と出会いました

 

その中には当ブログだけを見ていてくれて

始めてお会いする方も多数おられました

本当に感謝致します

「ありがとうございました」

 

「ブログ見てますよ

と声を掛けて頂き

握手

そんな日々が続いていたんですよねぇ

もう何となく懐かしい・・・

 

それと

たまたま隣になった人たちとの交流

も決して忘れられません

 

東京

名古屋

大阪

と、一緒に盛り上がり

新しく出来上がった関係

 

これが

ボブ・ディランのコンサート

だったのでしょうね

 

コンサートの休憩時

そして終了後

その日の夜中 まで・・・

笑顔でお話をさせて頂いた日々

 

どの公演にも

「心に残る人々」

が居たことが

コンサートの思い出を確実に彩っております

 

最後に

4年前のコンサートで見たお馴染みの顔

各会場における日々の再開

まるで学校に戻ったような一ヶ月でした

 

「また明日

という言葉で別れる

あの感覚

 

最終日終了後は

「またボブで

という言葉に変わってはいたけれど・・・・

 

でも、この

「さらっとした言葉

の裏には

ボブという大きな存在の中で

僕らが旅した日々を

深く思うには十分だったよね

 

兎にも角にも

ボブ・ディランの日本公演は終わりました

そしてまた、いつもの日常が始まるのです。

 

いや

いつもとは違うな

確実に

ボブ後の日常

ですよね

 

「新しい夜明け」

 

僕達はまた一つ大きくなって

「New Morning」

を迎えている

 

そう

そういうことなんですよ

 

ボブやバンド

そして多くの人々との交流

 

人は一人じゃぁ生きていけないんだ

 

ボブだって僕達だって

そこは同じだもんね

 

にとって

ボブ公演における日々の感動

 

みなさんの笑顔

 とても大きな割合を占めていた

 

と、今さらながら痛感しております

本当にありがとうございました

 

だから、みなさまも

Keep on smiling

 

それが

ボブの日本公演

だったのですから

 

<4/24 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン日本公演最終日!遂にこの日が来てしまったぁ~!2014年「Japan Tour」総集編!

2014-04-24 13:00:02 | BOB DYLAN

ゼップ・Namba大阪

ボブ・ディラン17公演目

日本最終公演

 

結論から言おう

 

「 トモダチーアリガトー

 というボブMCが全て

 パレードが終わっていくような

 少し感傷的な気分になりました

 

ご存知のとうり

全17公演中14公演

を俺は見てきた

だから昨夜の最終日

のことを冷静に

そして

音楽的なことを正確に書くこと

とても難しい状況なんだよね

 

新しい曲があるわけでも

アンコールを2回やるわけでもなく

本当の意味でのサプライズ

は先にもあげた

「トモダチー

というMCだけ

 

しかし歌声はメロディを中心に歌い

アレンジは微妙に変えており

良かったと思うけれどね

 

でも実は

コレが最後のボブ

と思うと

なんか冷静には見てられなかったのよね

だから公演に関しては余り書けないのが事実

 

だから今日は

「俺のベスト3」

公演を上げておこうと思います

 

もちろん北海道と福岡は欠席だったので

東京、名古屋、大阪

という14公演から

ということになりますし

あくまでも俺個人の意見です

ご理解下さいませ

 

それでは発表いたします

 

第3位 4/17

名古屋公演初日!ピアニストに徹したボブによる、東京とは全く違う、美しいライブでした!

                      

http://blog.goo.ne.jp/12mash/e/dd2a23d3b0afa99228e480512e0619af   

 

第2位 4/10

東京最終日!最終日に相応しく、会場は大盛り上がり!で締めくくった!次は札幌!

                      

http://blog.goo.ne.jp/12mash/e/8b9130b82b84edd4ca857d06809ef3d8

 

第1位 4/21

大阪公演初日!最高にグルーヴィーなベスト・ライブが炸裂!さすが、大阪やなぁ~!

                      

http://blog.goo.ne.jp/12mash/e/e54914385027a79fd2cdf8154659cfc3

 

こうなりました

 

とは言え

全公演レベルの高い

ボブ・ショー

でしたので

ぜひ当レビューを読み直し

ご自分の行かれた公演

思い出して下さいませ

      

http://blog.goo.ne.jp/12mash/c/1c5d2abc191215d0474a79418df47666

 

そうそう昨夜のショー

詳しく知りたい方

と同じく、感慨深いながらも

ちゃ~んとレビューを書いていらっしゃる

「ぼぶぼぶ姐さん

の名レビューをどうぞ

       

http://blog.goo.ne.jp/iseemylight/e/60160cd54b6e08fa787847bb7980cd3c

 

最終日のSetは以下でした

それでは皆様

また数年後のボブ

でお逢い致しましょう

    

Stu's Guitar(J45) intro
Things Have Changed 
She Belongs to Me 
Beyond Here Lies Nothin'
What good am I ? 
Huck's tune 
Duquesne Whistle 
Pay in Blood 
Tangled Up in Blue 
Love Sick

 <Half Time>

Stu's Guitar(Telecaster)intro
High Water (For Charley Patton) 
Simple Twist of Fate 
Early Roman Kings 
Forgetful Heart
Spirit on the Water 
Scarlet Town 
Soon after Midnight 
Long and Wasted Years

 <Encore>

All Along the Watchtower 
Blowin' in the Wind

 

<4/24 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン大阪公演2日目!大阪初日の大爆発から、ひと休み?今夜のラストに賭けるぞ!

2014-04-23 11:08:27 | BOB DYLAN

ゼップ・Namba大阪

ボブ・ディラン16公演目

大阪2日目

 

結論から言おう

 

「大興奮の大阪初日から一夜明けた

 大阪2日目

 は少しアヴェレージ的なショー

 しかし、バンドもタイトで良い演奏

 ボブもラストには気合を込めていたぞ

 

正直、大阪初日の大爆発を考えると

このようなアヴェレージ・ショー

になることは、十分予想してもいた

 

ドスを利かした歌声

ちょっとだけメロディを歌う

っていう作戦のボブ

「ルーズ・ボブ」

と名付けたい

 

「What good am I?」

では珍しく音程を外し

「Waiting for you」

では前日とは打って変わって

駆け足な演奏

ラストのキメ部分でピアノの音が外れてしまう

ボブ

 

もちろん良いところもチョコチョコ出てはいましたよ

「Duquesne Whistle」

では最後のピアノ・ソロを長く取り

「Tangle up in blue」

は早く歌い出すも

リピートを続けるハープに

気持ちが込もりはじめ

ボブも乗ってきた感じ

 

「Love Sick」

は半音ほどキーが下がっていた

ように思ったけれど

気のせいかも・・・・

 

とは言え

抜き過ぎ

という感じの前半でしたよねぇ

 

しかし、そこはボブ

後半は随分と持ち直し

良い部分が出て会場もニコニコ

 

「Early Roman Kings」

ではチャーリーがガッツ・ポーズ

するほどの手応えのある演奏

「Scarlet town」

では自らハンドマイクを持ち

ポージングで客を煽る

ボブ

 

「見張り塔」

はボブのピアノでラストまで

という新しいアレンジがハマッタ

これはこれで

なかなか、カッコよかったぁ

 

そんな感じで

今夜

日本公演最終日

につなげた

ボブ

 

間違いなく

今夜の最終公演がベストになる

と俺は思う

 

そういうライブでしたよ

昨晩 は

 

Setは以下

    

Stu's Guitar(J45) intro
Things Have Changed 
She Belongs to Me 
Beyond Here Lies Nothin'
What good am I? 
Waiting for you 
Duquesne Whistle 
Pay in Blood 
Tangled Up in Blue 
Love Sick

 <Half Time>

Stu's Guitar(Telecaster)intro
High Water (For Charley Patton) 
Simple Twist of Fate 
Early Roman Kings 
Forgetful Heart
Spirit on the Water 
Scarlet Town 
Soon after Midnight 
Long and Wasted Years

 <Encore>

All Along the Watchtower 
Blowin' in the Wind

<4/23 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas

 


ボブ・ディラン大阪公演初日!最高にグルーヴィーなベスト・ライブが炸裂!さすが、大阪やなぁ~!

2014-04-22 11:50:26 | BOB DYLAN

ゼップ・Namba大阪

ボブ・ディラン15公演目

大阪初日

 

結論から言おう

 

「今ツアーのベスト・ライブが炸裂

 どこを取ってもグルーヴィーで、攻めていた

 こんなボブが見たかった

 そう思わせる最高のステージでした

 

あのね

書きたいことがたくさんあるんですわ

 

とにかく最初から今日はイイかも

という雰囲気があったのよねぇ

 

観客の手拍子が始まり

そこにスチュが出てきて

イントロからすでに盛り上がる大阪

そこから本編へ雪崩れ込んでいく

っていう最高のスタート

 

とにかく

の艶

演奏のノリ

は、もう一曲目の

「Things have chenged」

で確認できるほど

 

2曲目

「She belongs to me」

での

ハーモニカの感情的プレイは

名古屋2日目とは段違い

どうだ

 

「Beyond here lies nothin'」

ボブのピアノと歌

もう素晴らしくてね

「ああ、今日は凄いぞ

って口をついて出てしまったくらい

  

「Warkingman's Blues」

物凄く深みのある演奏と歌が染みたぁ~

 

「Waiting for you」

の全体を覆う美しさ

も筆舌に尽くしがたいほど

 

こうなると

「Duquesne Whistle」

は当然大盛り上がり大会

 

「Pay in blood」

「Love sick」

「Scarlet Town」

などはもう

マディ・ウォーターズ

「Manish boy」

状態

 (ひとフレーズごとに声援

 

特に

「Love Sick」

「Scarlet Town」

ではハンドマイク

(「Scarlet~」では初

で、その声援にポーズ付き

で応えてくれたボブ

 

この声援には

ボブ自体も大満足の様子でした

 

曲は前後するけれど

「Spirit on the water」

での

ずっと、ピアノ・ソロのようなフレーズを弾きまくる

ボブの満足げなプレイには

音を外す箇所も多々あるものの

攻めの演奏に新しい可能性を見たぞ

 

「Soon after midnight」

では

と楽器が全て絶妙に溶け込んでいて

信じられないくらい美しかった

 

毎回水準の高い

「見張り塔」

だけれど

今回は全てがアーティステックに凄い

 

特に演奏がおとなしくなった時のボブピアノは

例えが適切ではないかもしれないけれど

マイク・オールドフィールド

「チュベラーベルズ」

を聴いているような感覚・・・

 

こんな良い意味で

「冷たいピアノ」

今ツアーでは初めて

だからこそ、その後の

ジョージのズドン

が情熱的な演奏に誘い

効いて来るんだよ

 

そうそう

ジョージのドラムは名古屋2日目とは違い

バスドラがしっかり出ていて

タイト感が戻った出音

安心致しました

 

チャーリー

新しいギター

(ギブソン・レスポールGTのP90リア1発ES295PG仕様

「Pay in blood」「Love Sick」

で登場させておりました

 

最後に、お気づきになりましたでしょうか

この日は曲の始まる前のチョコチョコした音出し

最高にJamっぽく

素晴らしい演奏になっていたってことを

 

ボブのピアノが導くJam

本当に感動的な数秒間でしたよね

 

今夜も期待が出来る

大阪2日目

ぜひ、会場でお逢い致しましょう

 

Setは以下

    

Stu's Guitar(J45) intro
Things Have Changed 
She Belongs to Me 
Beyond Here Lies Nothin'
Warkingman's Blues#2 
Waiting for you 
Duquesne Whistle 
Pay in Blood 
Tangled Up in Blue 
Love Sick

 <Half Time>

Stu's Guitar(Telecaster)intro
High Water (For Charley Patton) 
Simple Twist of Fate 
Early Roman Kings 
Forgetful Heart
Spirit on the Water 
Scarlet Town 
Soon after Midnight 
Long and Wasted Years

 <Encore>

All Along the Watchtower 
Blowin' in the Wind

<4/22 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン風に歌う!スーパー高校生ギタリスト「TOWA」が中学2年生の時に俺と残したブルースJAM映像!

2014-04-21 11:49:53 | 黒人音楽

昨日もご紹介した

スーパーギタリスト

「TOWA」

 

そして

アル君

による

幻のセッション映像

を発掘

 

You Tube

にUP致しました

 

しかも

「TOWA」

若干14歳

中学2年生時

のセッションです

 

Obje Guitar

テレキャス

が熱く燃えている

 

ちなみに

クラプトンのいた

クリーム

は我らが

ボブ・ディラン

しかも近年風

 

その辺りを十分に意識しております

 

ドラム

アル君がベース&ヴォーカル

 

ねっ

クリーム

の様な編成でしょ

 

しかし曲

「隣のクラスのかおりちゃんBlues」

という

悶絶学園ブルース

 

 

曲は俺が軽~く仕上げたブルースに

アル君が歌詞を合わせていった迷曲

 

特とご賞味下さいませ

http://youtu.be/z8M6ptPyAl0

 

<4/21 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


スーパー高校生ギタリスト!「TOWA」が飛躍の名器!Fender USA「Bullet」81年製で俺と熱いセッションだ!

2014-04-20 11:51:21 | 音楽(ギター紹介)

ボブ・ディラン

名古屋公演

終了後

夜道の高速を飛ばし

19日は通常営業を夜中まで成し遂げた

たち

「Jerry's軍団」

 

しかも

高校に入学したばっかり

という

のギタースクール生徒

「TOWA」

がギターをUPグレード

したい

と言うではないか

 

「価格は俺が何とかする

 道具なんだから、良い物を使え

 

と言うことで

  

フェンダーUSA

81年製の「ブレット」

(STシェイプ)

を奨めたんだ

 

この

「ブレット」

50年代の

ミュージック・マスター

デュオ・ソニック

から続く

フェンダーの2ndライン

 

80年代のフェンダー

は先代の

リード・シリーズ

の販売を打ち切り

より軽量化

された、この

「ブレット・シリーズ」

を81年からスタート

 

写真

ストラト・ボディ

テレキャス・ボディ

2ボディ・モデル

タップ式ハム1PU

タップ式ハム2PU

シングル2PU

というレイアウトで販売

 

83年までの製造で

初期物の一部には

スチール製PGとブリッジ部分が一体となったモノ

もありましたが

結局裏道し

ノントレ構造

が標準となりました

 

とにかく

ボディが軽く

ネックも薄い

ため

ソロもバッキング

プレイしやすいんだ

 

その後

「TOWA」

自転車部門

「TAKEYAN」(ベース)

による

2時間以上のセッション

この面子でライブできる感じだったね

 

そして

フェンダー

激渋ハードケース

お持ち帰り頂きました

 

その前に

パチリ

うん

カッコイイ

 

さあ

どんどんプレイ

していこうぜ

 

たち

「ジェリーズ軍団」

みんなの「音楽ライフ」

トータルでお手伝い

しております

 

<4/20 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン名古屋公演2日目は、ツアーの疲れからか?平均的なショーに終始してしまいました・・・残念

2014-04-19 13:34:07 | BOB DYLAN

ゼップ・名古屋

ボブ・ディラン13公演目

名古屋最終日

 

結論から言おう

 

「終始アヴェレージな

 ボブとバンド

 ドラムが前日よりも小さくMix outされ

 迫力にお欠けるライブ

 になってしまいました

 残念です

 

こんな日もあるんですね

個人としては

今回の日本ツアーではワーストの出来

 

それを象徴したかのように会場も

前日ほどの盛り上がりはなく

演奏もココだ

という瞬間は少なかった

 

 

強いて上げるなら

「見張り塔」

この曲だけ

ジョージもダイナミックに叩いていた

しね

 

出音で言えば

名古屋初日と同じ場所で見た俺

から恐れ多くも言わせて頂くと

ボブの声もピアノも前日同様

大きくMix out

されていたわりに

エモーショナルな歌もピアノも影を潜め

平均的なショー

に聴こえてしまった

 

そのひとつの原因は

なぜか

前日と感じが違う演奏のミキシングにあると思うぞ

 

トニー

スチュ

何度も演奏中に話して

怖い顔をしていたし

特にトニーは終始、独り言をつぶやく始末

それと、とにかく何度も言うけれど

前日は最高だったドラム

が実にショボイ音でした

2度もPAが大きくハウッタのは困りモンだったね

 

また

ボブ本人もバンド

相当疲れているのだろう

ボブにいたっては

動きで誤魔化していた様にも思う

は動き以上に平坦でしたから・・・・

 

前日最高だった2nd setの

オープニング

(スチュ・イントロ

でもすっかり元に戻った感じの平凡なものからの

「High Water」

に、ガッカリ・・・・

 

とにかく平均的なショーでした

 

ただ、初めて体験する人には

良かったのだとも思います

何せ俺は今ツアー

13公演中11公演を見ているのだから

や耳が肥えてしまっているので・・・・

 

人それぞれの感じ方が

正しいのだと思います

コレはあくまで、俺のレビューですので

ゆえに、ご了承下さい

 

さあ

今夜福岡

九州のみんな

頼みますよ

 

Setは以下

    

Stu's Guitar(J45) intro
Things Have Changed 
She Belongs to Me 
Beyond Here Lies Nothin'
What good am I? 
Waiting for you 
Duquesne Whistle 
Pay in Blood 
Tangled Up in Blue 
Love Sick

 <Half Time>

Stu's Guitar(Telecaster)intro
High Water (For Charley Patton) 
Simple Twist of Fate 
Early Roman Kings 
Forgetful Heart
Spirit on the Water 
Scarlet Town 
Soon after Midnight 
Long and Wasted Years

 <Encore>

All Along the Watchtower 
Blowin' in the Wind

<4/19 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas

 

 


ボブ・ディラン名古屋公演初日!ピアニストに徹したボブによる、東京とは全く違う、美しいライブでした!

2014-04-18 11:07:12 | BOB DYLAN

ゼップ・名古屋

ボブ・ディラン12公演目

名古屋初日

 

結論から言おう

 

「終始ボブの声が大きくMIXOutされ

 軽めに声量を抑えて歌うボブ

 全曲ピアノ時には座って演奏するほど

 ピアノに寄り添った歌い方に徹していた

 本当に素晴らしい名古屋の夜でした

 

本当に驚いた

名古屋の会場が

始まる前から盛り上がり

終わる頃には、ひとつになっていた

 

とにかく

ボブ

His Band

名古屋でも

バリバリのライブ

を見せてくれました

 

アレンジは終始変わっており

「She Belongs to me」

での、演奏が止まって

ボブのハープのみ

だったアレンジは

そこにチャーリー

のリード・ギターも絡んで

最高のロック・ブレイクに

 

「Beyond here lies nothin'」

ではジョージのドラム・ソロからスタート

するようなアレンジになっておりました

 

しかし、この日のジョージ

全編で素晴らしかったです

恐ろしくノリノリにさせるドラミング

に会場は腰からシェイク

 

トニーはこの曲の途中で

ワーウイックのチューニングが狂い

フェンダー・ベース6

に自ら交代

すぐに回収に来たベーステック

不機嫌そうに見ていました

当たり前ですが・・・・

 

そして出ました

初出曲

Workingman’s Blues #2 

 

チャーリー

トニー

ボブ

による

お得意の20秒ミーティング

が暗転されたステージ上で繰り広げられ

バチーン

最高の演奏だ

 

前にも書いたけれど

やはり

初出曲の演奏は

イイ緊張感があり

クオリティが高くて最高

ですね

 

メンバーも慣れてくると

一時はスタンダードになる傾向にあるので

昨夜は本当に貴重でしたよ

アヴァンギャルドなアレンジも良かったです

 

とにかく

札幌2公演を見ていないせいか

東京最終日とのアレンジの変化が如実

お陰で書くことがたくさんです

 

「Tangle up in blue」

ではチャーリーがストラトで

アームを使用したアーミング・プレイ

をオカズで連発

 

2nd set

のオープニング

スチュによるギター・インストも全く違う曲でした

そこからの

「High Water」

はリズムもガラッと変わるので

最高にカッコ良かった

 

今夜も聴きたいなぁ

アレ

 

この曲でボブ

はドラムのタイトな部分で

ジョージを2回ほど指差しておりました

 

ちなみにショーのエンディングでも

ジョージを指差すシーンがあったほど

この日はドラムとピアノが爆発

しておりました

 

チャーリーのギターソロも良かった

そう言えばチャーリー

俺たちが持参した

LPレコードを見て

「Early Roman Kings」

の曲中に軽くコチラへお辞儀をしてくれました

 

トニーが気付き

チャーリーに目配せし

気付いてくれて、お辞儀

という図式です

 

狭い会場ならでは

の観客とのコミュニケーションですね

 

この日のハイライトのひとつ

「Spirit on the water」

では演奏で観客を乗せましたよね

 

曲に併せて手拍子も出たくらい

ボブのピアノが美しく鳴り響き

バンドが一体に

 

とにかく昨夜は

スタンドマイク時

よりも

ピアノに座っている時の方が

歌も感情が入るのか

美しいメロディで歌っておりました

 

そしてピーク

は間違いなく

「見張り塔」

 

ピアノ・ソロからスタートし

最初からJAMな感じ

そこからスタートし

途中もピアノをアヴァンギャルドに弾きまくる

ボブ

そこに追従できず

JAMに行けないバンド

 

リズムさえも狂って弾くボブ

の独創性には

キース・ジャレットも真っ青

と思わせる素晴らしい演奏

 

しかし観客の手拍子ともズレはじめ

仕方なくスチュと話していたトニー

中央に出てバンドを仕切り

強引に元のリフに戻し

エンディング

 

個人的には

あのまま数十分続いても、一向に構わない

という気持ちだったんだけれどね

 

とにかくカオスのような演奏の後

今ツアー中一番

と思わせる

「風に吹かれて」

の美しさで無事終了

ここでも、最後までピアノにこだわっていたボブ

がおりました

 

整列時には会場の女性から

お花が投げ込まれ

満足そうに抱えるボブ

 

ショーはまだまだ終わらない

そんな予感がする

名古屋の初日

でした

 

Setは以下

    

Stu's Guitar(J45) intro
Things Have Changed 
She Belongs to Me 
Beyond Here Lies Nothin'
What good am I? 
Workingman’s Blues #2 
Duquesne Whistle 
Pay in Blood 
Tangled Up in Blue 
Love Sick

 <Half Time>

Stu's Guitar(Telecaster)intro
High Water (For Charley Patton) 
Simple Twist of Fate 
Early Roman Kings 
Forgetful Heart
Spirit on the Water 
Scarlet Town 
Soon after Midnight 
Long and Wasted Years

 <Encore>

All Along the Watchtower 
Blowin' in the Wind

<4/17 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


今夜からボブ・ディラン名古屋公演がスタート!今朝、軽自動車にて神奈川から名古屋へ3400円で上陸だ!

2014-04-17 11:59:19 | BOB DYLAN

さあ

今夜からいよいよ

ボブ・ディラン

名古屋公演

 

俺たち

ジェリーズ軍団

ダイナミック

ダイハツ~

ワンボックス商用車

(ハイゼット・カーゴ)にて

東名高速道路を夜間走行

 

12時半に店付近を出て

午前3時頃に

しっかりPAで寝て

8時半からまた走り

無事に10時

名古屋市街に到着

 

しかし

4月からETC割引がイマイチになった

とは言え

「ETC深夜割引」

の30%オフ

は実に大きい

 

秦野中井IC

から

名古屋IC

まで

僅か3400円

 

安い

 

とアル君

の交代での運転

だから思いの他

快適

 

そして

今はガスト

コーヒー

と共に書いております

 

さあ

名古屋のみんな

今夜

狂うわよぉ~

 

<4/17 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン名古屋公演に行く前に最後の仕事!「US.Blues」が贈る春ジーンズを大量入荷だ!

2014-04-16 11:41:04 | ファッション

男もキメろ

 

ファッションをキメる

ってことは

毎日の楽しいルーティーン

 

今日は何を着ようかなぁ

と鏡の前で合わせてみる

女の子だけの楽しみじゃぁないんだぜ

 

毎日ファッションを変える

素朴なやり方だけれど

気分も変えられる

ってもんよ

 

明日から始まる

ボブ・ディラン名古屋公演

その前に

  

春に履きたいジーンズ

100本以上の大量入荷だ

 

昨日は俺自身が

その選定に携わり

名古屋前の仕事はOK

 

GWあたりから

シッカリ

「古着屋US.Blues」

が動き出しますよ

 

俺たちのファッション・セレクト

 

大いに期待してくれよな

 

<4/16 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas


ボブ・ディラン名古屋公演前の4月ラスト大会!第12回「テニスJTPツアー2014」が開催!

2014-04-15 15:34:26 | テニス(JTPツアー2014)

最高に良い天気の中

「江ノ島片瀬西浜テニスコート」

で行なわれた

第12回「テニスJTPツアー2014」

 

ボブ・ディラン

名古屋2Days

そして

大阪3Days

と旅が続くので

4月は

今大会がラストなのよねぇ

 

節目の大会

で結果を出したい

そう思い

昨日は

お灸やら

マッサージやら

湿布やら

温泉やら

とにかく念入りにリハビリ

 

そして今日は

スポーツ専用の筋肉サポート・パンツ

を履いて望んだぞ

 

とにかく

「太腿肉離れ」

ってもんと共に

戦わなきゃならないのでね

 

で、このコートは

超ハードなサーフェスで

フラット系が早くて伸びる

 

今日は一回戦から

V3中

タケヤン

と激突

 

そうなると、ラケットの選択は

ウィルソンのハイパーハンマー4.0

2002年のヴィーナス・ウィリアムズモデル

で決めた

 

これならオールラウンドに何でも出来

フラットでもスピンでも取り回しがイイ

しかも

リターンも思いのほか厳しくなく追える

そして、勝負どころでは

攻めに回れるラケット

 

前回の決勝では

痛みが出て歯が立たなかったけれど

今回は一回戦

痛みの無いうちに当たってラッキー

と言えるでしょう

 

結果6-4

の勝利

 

やはり今シーズンで

一番厳しい試合

になった

 

最後はオーバーサーブ

でポイントを取らなければ

流れが変わるくらいの接戦

 

足の痛みがギリギリで持った・・・・

という感じだったね

際どい試合でした

 

一方

アル君  ヤング

アル君 が辛くも勝利

初優勝へ向け決勝へ

 

しかしこの試合

ヤング

がかなり腕を上げ

互角に近い戦いを見せたことに拍手

 

試合前

を眺め集中し

メンタルを高め

30分間素振りでイメトレ

その効果は覿面だったぜ

 

だからこそ

3位決定戦の

タケヤンヤング

では

タケヤンがラケットを落とした

とは言え

見応えのある

いい勝負になったんだ

 

決勝は

アル

 

油断の出来ない

アル

フラット系は強烈だからね

 

ここは甘やかさず同じ

ウィルソン

で戦いました

長くなると足の故障が増すだけだからね

 

久しく打っていない

オーバーサーブの練習

も含め約20分というスピード試合

6-3

と労せずに勝利

 

久々の優勝

そして

絶対王者

復活

です

 

これで

ツアー8勝目

 

厳しいフィジカル・コンディションの中

勝てたことが自信になりました

 

さあ

次は5月

ここでケガを完治させ

万全のテニスライフ

に戻りましょう

 

グーンと伸びてきた

ヤング

の2勝目にも期待です

 

ツアー12戦目までのポイントとデータは

        

  940P (出場12大会 24戦20勝4敗 優勝8回)

タケヤン 725P (出場11大会 24戦16勝8敗 優勝4回)

アル君 380P (出場12大会 26戦13勝13敗)

ヤング 110P (出場12大会 24戦1勝23敗)

大将 30P (出場2大会 4戦1勝3敗)

ミスター 25P (出場1大会 2戦1勝1敗)

 

<4/15 Mash >

湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/
Twitter(ツイッター)フォロー大歓迎
http://twitter.com/Jerrys_MASH
「Jerry's Guitar」が送る総合エンタメTV「Jerry's.tv」もハードパンチYou Tube http://www.youtube.com/user/jerrysmas