「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

いよいよ本日「Mashroom High」が再結成いたします!Perfume(パフューム)に挑む!

2011-07-30 01:38:26 | Perfume

いよいよ今日はライブです

しかも、ゴードン離脱で
Mashroom High」を再編
(オフィシャル・ホームページ
http://www.rak1.jp/one/user/high/

コレだけでもニュースなのに
昨夜軽~い音合わせで
もう素晴らしくグルーヴィー

相変わらずのノリとマインド
これが「ハイの世界」なんだ
と改めて実感です

それにしても指の骨折以来
あんまりエレキ・ギターは
弾いてなかったんだけれど
ハイの演奏になれば
勝手に指が動くのよねぇ


こりゃもう職業病だね

ちなみに本日分のチケットは完売いたしました
みなさま、ありがとうございます

それではライブをお楽しみに

<7/30 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


なんと、30日(土)のMAG公演がゴードンの祖父死去の為、急遽「Mashroom High」復活!

2011-07-29 02:44:05 | Music Life
急なお知らせで申し訳ございません

当初予定されていた30日のMAGライブ
ベース「ゴードン」のご祖父様が急死された為
残念ながら中止となりました。

31日は予定どうり行います

で、振り替えられたのが
なんと、ベースに「ステイタスK」が参加
となれば・・・
もうメンバーは「Mashroom High」ですね・・・

Mash(Vo,G)
Status K(B,Vo)
AL(Key,Vo)

という布陣

本当ならココに

Mega山口(Dr)

がいるはずなんだけれど、
彼は今長崎で活動中

なので、3人での
Mashroom High
http://www.rak1.jp/one/user/high/


かれこれ3年ぶりくらいかねぇ~
ハイでの演奏は
「何をやろうか・・・」
って、決まってないのがハイのステージでしたね

ドラムレスのハイ

う~ん
ホント何をやろうかしら・・・

久々に
フリー・ミュージック
の世界感に酔おうっと

なお、「たかはしようへい」氏のステージは
もちろん、予定どうり行われますよ

<7/29 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


10月1日(土)に、当店で「MASH&Friends」のライブが決定!

2011-07-28 02:43:48 | Music Life
なんとも先の話ですが
10月のスケジュールが立ち始めたぞ

で、10月1日
とその仲間のミュージシャンたちとの
ジョイントを含むライブ・イベント

MASHと愉快な仲間たち2011

が決定いたしました

アコースティックを中心に
と長年連れ添った「ステイタスK」や「Dr.Yuta
もちろん「Big Papa」や「たかはしようへい
そして「MAG」の連中も参加予定です

もプレイしたことの無い
隠れレパートリー
まで出し惜しみ無く
歌うつもりです

時間的にも長いイベントになると思うよ
デッドばりにね

乞うご期待

<7/28 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


Perfume(パフューム)「かしゆか」の野菜嫌いに「渇」! 農園修行 「枝豆」編 ④

2011-07-27 22:20:03 | Perfume
枝豆の育ちがイイですよ

ファーマー・タケヤン風の始まりです
と言うことで、タケヤンが書いている
ファーマー日記」もよろしく
http://blog.livedoor.jp/newplantergeneration/


さあ、
僕のアップル・ヴィーナス」と言えば

そう

かしゆか」です
嗚呼彼女の野菜嫌いを治してあげたい

この一心から育て上げた「枝豆
順調です

有機栽培ですんで、
虫に食われている部分もありますが、
概ね順調に育っております

さあ、後は「かしゆか
に届けるだけだ

う~ん
どうすりゃ届くんだろうかぁ

なんとかしなきゃ

<7/27 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


男の夜遊び!それが酒と音楽だ!湘南の家で音楽に酔う!

2011-07-26 03:01:42 | Music Life
普段の忙しさに
何も出来ない日が多い

震災時に倒れたままだった
Teacのスピーカー(S-100)も
やっと復活させてあげれたのよねぇ~

で、今はひっそりとそのスピーカーで
音楽とワインを楽しんでいます

もちろん「ウルグアイ」優勝パーティー
個人的に
ってのもあるんだけれども

で、聴いてる音楽は
ローラ・ニーロ」の「イーライ
多少黒い彼女の代表作ね

ワインの歌が出てくるじゃぁない
だからのチョイス

それに、このアルバムって
質感が少し「天使と子悪魔」に似てない
そう
ケイト・ブッシュ

ありゃ、本当に重い作品だけれど
素晴らしいよね
この後聴こう
っと。

実は珍しく今夜は湘南の家なのよ
音楽部屋のある伊東じゃなくてね
で、この湘南の家では
CDしか聴かないようにしている
逆にレコードは伊東で聴く

湘南の家ではヤマハのAX700D
パイオニアのシアター・スピーカーを天井に配し
アイワのウッド・スピーカーと
TeacのS-100をアンダーに置いている

このアンプをダイレクトにつないだら
それこそデジタル・ソース万歳
的サウンドになっちゃうので
はアナログでつなぎ
できるだけ、レコードに近い音に仕上げる

87年発売だけに
CDとレコードを両方カバーしたアンプなんだよね
ここが限界かな
CD聴くのも

コレ以降はデジタル過ぎちゃう

あんまり大きなスピーカーを置きたくないので
Teacは重宝しているよねぇ
あのサイズで結構イイ低音出るんですよねぇ

まあ、サイズからして
って話だけれど、
大抵の人が「レコードだと思った」って言って帰る
これぞナチュラル・サウンド

CDをアナログ的に聴くっ
これが俺流だね

<7/26 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


やった!フォルラン2発!そして「ウルグアイ」が「コパ」優勝だぁ~!

2011-07-25 05:58:18 | サッカー
よし

ウルグアイ優勝

フォルラン
の2ゴールが爆発

2本目はカバーニスアレスフォルラン
のパス・ワークが見事

GKムスレラも安定感増したね

とにかく優勝
言うことありません

コレでゆっくり眠れるね

<7/25 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


さあ、ウルグアイ!勝負の時だ!コパ決勝!

2011-07-25 03:21:20 | サッカー
いよいよ始まるぜ
コパの決勝戦

もちろん俺はユニを着て
ウルグアイ」を応援だ

さあ、シッカリ頼むぜ
フォルラン

おおっ
しかも解説は
ウルグアイびいき」でお馴染みの
山本監督

これは勝てる

<7/25 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


ラッキー!? Perfumeの前に座る! 「中村とうよう」先生の自殺と共に・・・

2011-07-24 01:49:33 | Perfume
と言いましても
電車の中のお話ね

最近「片瀬江ノ島駅」から
当店まで小田急線で行っている

なんかツイテルぅ~
って思ってしまいますよねぇ

ああっ
こんなCMに出てるんだぁ~

ほら、俺TV見ないので

「やさしくて ふわっと香る キミが好き」
5・7・5かぁ

良いキャッチですね

ちなみに
「ふわっと香る・・・」
は新曲
微かなカオリ
のオープニングだよね

巧いぜ
でも、なんか80年代っぽい・・・

80年代と言えば
ぴあ
が廃刊になりました

ひとつの時代が終わったよね

そして、ブルースの専門家であり
多種多様な音楽を日本に紹介してきた音楽評論家
中村とうよう」先生が自殺したようだ

ここでも確実に時代が終わった

何か悲しい・・・

あっ、Perfumeファンには関係ないか
でも、「とうよう先生」は
彼女たちをどう思っていたのだろうか

彼が立ち上げた
ミュージック・マガジン
Perfumeが特集された経緯も・・・

いいや
そんなことよりも
彼の功績はブルースのアナログ盤に詰まっている
明日にでもゆっくり数々の解説を読もうっと

しかし、自殺とはねぇ
79歳

とうよう」さん
あの世でライトニン・ホプキンスとは会えたかい

合唱

<7/24 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


「BIG PAPA」との曲作りは徹夜で!

2011-07-23 05:23:53 | Music Life
いやあ、今帰宅
明け方です

実は31日にMAGと共演下さる「BIG PAPA」氏(写真
(以下のWEBで彼の最高に泥臭いサウンドも聴けるぞ
http://jp.myspace.com/1004969454

朝まで曲作り
って言っても俺
1曲で曲を書き、3曲で「作詞」しただけですが・・・
完成度上がって来ておりますよ

まだ、チケットに多少余裕有り
ぜひぜひお誘い合わせの上、当店までGO
オフィシャル・ページよりチケット購入できます
http://mag1234.web.fc2.com/

<7/22 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


いよいよ「MAG」がライブに向けての本格的リハーサルを開始!

2011-07-22 11:17:46 | Music Life
さて、30日31日に迫ったライブに向け
着々とリハを重ねる我らが
The MAG
オフィシャルWEB
http://mag1234.web.fc2.com/

徐々に俺の納得いく形になってきた
嬉しいねぇ

しかも今日は伊東で考えた
新しいセットを試したくてね
早速メンバーに無理を言って
新曲も試してみました

さらに、今日は特別サウンド・プロデューサー
ブラザー
を迎えてのサウンド・チェックも行い

結局、何時間スタジオにいたの
(かれこれ4時間くらいはコモッテた
って言うくらいプレイしまくり

さあ、いよいよ残席が僅かになりましたが、
両日とも若干まだチケットがございます
ぜひぜひ、お越し下さいませ

ココだけの話
も歌いますよ~

チケット予約はこちらまで
オフィシャルWEB
http://mag1234.web.fc2.com/

MAG音源もどうぞ
放射能の風(Live Demo)」
You TubeにUPしました
http://youtu.be/wZ410bNPydY

さあ、今日はフットサル
先週の7得点を越えるか

ケガをしないようにね

<7/21 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


やった~!「ウルグアイ」コパ決勝進出!

2011-07-21 01:58:11 | サッカー
フォルランのロングを
キーパーが弾いたところを
スアレスが押し込んだ

角度の無いところからの難しいシュート
スアレスがシッカリ切れているね

何だかんだで
我らが「ウルグアイ
コパのタイトルいただきますぜ

まだまだ、
嬉しいことが続きそうだぜ~

<7/21 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/


大雨の伊東市(伊豆)で聴く音楽って?

2011-07-20 00:31:26 | Music Life
伊東からは
帰らない事にした。

台風の影響で
終始大粒の雨が
降り続いている。

「これじゃあ、明日のテニスも中止だな~。」

そんなことを考えながら、
聴く音楽って何だろうか?

今は夜中の12時。
難しいです。

今日は、一日中雨の中で、
ビートルズを聴いていた。

最初からホワイト・アルバムまで
モノラル盤で楽しんでいた。

今はもう食事を済まし、
温泉から出たところ。
そんな中で聴く音楽。

レコード棚を見渡す気にはなれない。
ビートルズの後に聴ける音楽って
少ないと思うから。

そんな中、
偶然かばんに入れていた
1枚のディスクを思い出した。

店に持って行き、
そのまま、また持ち帰っちゃったディスク。

久しぶりに使うCDプレーヤーのトレイに置く。
そして、美しい音色を待つ。

歌声は「カボチャ頭」のお話。
僕は、ゆっくりとお茶を入れて
ひっそりと聴き続けるんだ。

大雨の中で、17の物語を聴きたい!

ここは僕のバンガロー。
音楽しか存在しないバンガロー。
一人きりの夢の世界。

<7/20 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/



心踊る!ビートルズのアナログ盤!

2011-07-19 01:25:40 | The BEATLES
音にコダワルお客様しか来ない当店で、
連日連夜アナログ盤のお話をした。

そこでの主役は、
やっぱり、ビートルズ!
やっぱり、UKモノ!

魅惑の60年代生産が誇る、
ぶ厚いサウンドとぶ厚い盤質に
心踊り早うん十年!

今でもレコード盤が
ビートルズの世界では主役なのです!

昨日の「Mr.D」とのビートルズ談義では、
ちょいと熱くなった俺だけれど、
仕方があるまい。ビートルズだもん!

みんな大好きビートルズ!
みんなに聴いて欲しいモノ盤!

ビートルズの本当の世界!
それが、アナログ盤の世界なのです!

<7/19 MASH
湘南を代表するVintage Guitar Shop
「Jerry's Guitar」のオーナーです。
http://jerrys.zero-city.com/