「Jerry's Mash」のアナログ人で悪いか! ~夕刊 ハード・パンチBLUES~

「Jerry'sギター」代表&編集長「MASH & ハードパンチ編集部」が贈る毎日更新の「痛快!WEB誌」

『ジェリーズ・ギター』実店舗「復活への道」(その3)「音楽は決して終わらない!」(藤沢本町駅の中古ギター専門店)

2024-05-16 10:41:01 | 音楽(ギター紹介)

プレオープン中の『復活ジェリーズ・ギター』なのだが
いやぁ、思いの他『色々と忙しい』もんだね。

今は主に『店頭に並べるギターの調整作業』が続いているところで、
そんなに長い時間出来ない作業なもんだから、
「疲れたら帰る!」そして「もっと疲れたら休業する!」
というジョブ・スタイルなんだよね。まあ店舗経営自体が『ボランティア』なんだから許してくれよ!

しかしこの調子じゃあ、いつになったらグランドオープン出来るのか?(笑)

そして、家に帰ると『ホームページを作ったり、修正したり・・・』
「嗚呼・・・スゴイ場所に帰って来ちまったなぁ」(苦笑)
って感じさ。
正直『ここまで実店舗経営が大変』だとは想像もしていなかったよ。

まあ、ソレもそのはずか・・・
鎌倉の自宅から、あの頃同様15kmをマウンテンバイクで通勤する俺。
往復30kmを日々ヤッているのだから、そりゃあハードだよな。
俺自身はあの10年前とは違うわけだしね・・・。

さて、そんな中でも『X』でポストもしたのだが
愛すべき『Bob Dylan』の『Modern Times』を店内で流し、
気合を入れ続けている日々なんだ!勿論レコード、CD共に絶賛発売中!

有り難いことに、このプレオープン中も
日々通行人が覗いていったり、調整の仕事が入ったりってね・・・

ちなみに昨日は『チャキのアコ』を所有する老人との調整話と
『フジゲンのストラト』を持つと言う『女子高生』との井戸端会議(笑)

もう一度書こう。
「この調子じゃあ、いつになったらグランドオープン出来るのか?」

勿論、決まり次第お知らせするぜ!
今日はここまで!

《編集長& Jerry's Guitarオーナー「Mash」筆》

ご意見・ご感想・記事投稿・編集長の執筆、演奏、講演依頼などは『ハードパンチ編集部』までどうぞ!
https://hardp.crayonsite.com

編集長『MASH』が経営するギター専門店『Jerry's Guitar』公式サイトはコチラ

https://jgmp.crayonsite.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。