酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

ハーフ&ハーフ 

2020-10-31 14:03:03 | マイガーデン
二週続けて定休日に豚活(豚になるグルメ活動)したので
火曜日はヨガ、昨日はプールに行きました。

コロナ前に一緒にアクアビクスしていたおばちゃんに出会いました。
私が歩行ゾーンで、歩いたりビート板バタ足している間、優雅に
平泳ぎ、クロール、背泳ぎをされてました。
現役をリタイアしたら、高齢者水泳教室に通おうと思いました

最後はプールとジャグジーが貸し切りになり、気分よく帰ってきました

今朝の極小家庭菜園。

パプリカは夏野菜だと思ってましたが、まだまだ実がなってます。

最初はピーマンカラーから、黄色と赤色に徐々になっていくのが面白いです。




そして、いちご



この前、お隣のフレンチブルドッグのはーちゃんが庭にいたので
2個あげたら大喜びしてました。

はーちゃんお楽しみのいちごもまだまだ楽しめそうです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚活2

2020-10-30 13:20:28 | グルメ
従姉妹とのランチの後、コメダ珈琲に行きまたおしゃべり。

シロノワールに目が行きつつ、先週のピザとパフェで1キロ太ったままだったので
これで我慢(珈琲だけにしろと言われそう)


そして、従姉妹が朝から買ってきてくれたお土産




唐崎にお店があると聞いてましたが、食べたのは初めて。
歯ごたえがしっかりあって美味しいお団子でした。
お店に行って焼きたてからもっと美味しいだろうなと思いました。

私が従姉妹に渡したのは、訳ありリンゴで作ったアップルパイ


おばちゃんがアップルパイが大好きらしく喜んでもらえました。

久しぶりに沢山話して、楽しい休日になりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚活1

2020-10-29 15:29:20 | グルメ
今日のブログのタイトル「豚活」とは、太る活動を豚活と言うらしいと
ご丁寧に教えてくれました

昨日は仲良しの従姉妹とランチに行ってきました。

従姉妹が南草津・嘉原さんを予約してくれました。
グルメな従姉妹のおすすめのお店なので楽しみに行ってきました。


前菜6種

サラダ

メインの鰻丼

メインはステーキか鰻を選べます こちらは従姉妹のステーキ

デザートはシャーベット


私にとっては贅沢ランチでしたが、どれも美味しく特に鰻は
焼き加減が絶妙でとっても美味しかったです。

先週からの一週間は、限定品の発送が一年で一番多い週でかなり疲れたので
自分へのご褒美をたっぷりした感じでした




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張った~

2020-10-27 15:11:33 | ワンコ&ニャンコ
今日も秋晴れで気持ちいいです。

我が家の老犬アイちゃん、半年ぶりにカットに行きました。

近所のお店にお願いしてますが、老犬は緊張で体調が悪化する子がいるらしく
トリマーさんとよく相談してから連れて行きました。

また、病院もすぐ近くなのでいつも診察日に予約を入れ、体調が急変した
場合はすぐに病院に連れて行ってもらうことになってます。

毎回、今回でもしかして最後かもと思います。

トリマーさんが写真を送ってくれました。


顔まわりは嫌がったそうですが、他は大人しくしていたそうです。
来年も元気で行けます様に

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

適度な距離

2020-10-26 16:33:20 | ワンコ&ニャンコ
昨日はちょと体調が悪くて、風邪をひいたかなと思い
事務所の私専用のドラえもんのポケットの様な引き出しを物色。

去年の貼るカイロが出てきました

風門のツボには一人でカイロを貼れないので主人にお願いしたら
「さっき動いたら暑いって言ってたのにカイロ貼ったらまた
暑くなるで」と言ってきました。

内心は「忙しいのに、つべこべ言わずはよ貼って」と思ってましたが
お願いしている立場なので、「風邪ひきそうやからとりあえず貼って」と
言って貼ってもらい、夜は栄養ドリンクを飲んで早く寝ました。

風邪はひかずに済みましたが、大量発送でかなり疲れが溜まっているみたいです。
今夜は軽く運動して、また早く寝る様にします。

今日も秋晴れで、店の周辺にいる野良ちゃんが主人の軽トラの横で
日向ぼっこしてました。



どこかでご飯をもらっているのか、いい体格してます。

もう何年もいる子で、適度な距離を保っていると逃げません。
この前は、残業して梱包していたら店のドアの前に立って
私の様子を眺めてました。

「入ってきてもいいで」と言いましたが、しばらく見ていて
またどこかに行きました。

近所は空き家が多いので、どこかで夜は寝ていると思いますが
これから寒くなるし心配。

主人には「もうあかんで」と釘を刺されてます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじマーク

2020-10-25 13:18:51 | Weblog
今日も秋晴れで観光のお客さんが多いです。

今月誕生日を迎えた姑が、車の免許を返納しました。
自分から視力の衰えを感じて、返納すると言ってくれたので良かったです。

実家の母は姑と同い年ですが、お寺と通院に便利と言いつつまだ乗ってます。
暴走防止措置は随分前に付けました。それが逆に悪かったのかも。

今までは姑と私とで一緒に使っていた車。
平日は私が使い、定休日は姑がお出かけに使ってました。

もみじマークをずっと付けていたのですが、私専用車になった今もそのまま。

地元の方へ 
もみじマークを付けてるのにガンガン飛ばしてる車を
見たらきっと私だと思います

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元のコスモス畑

2020-10-24 16:15:09 | 近江八幡案内
昨日はなんとかジムに行けました。
ワインを飲んでいつもより早めに寝たら今日は体調万全。

朝一番に伯母の病院に行く用事がありましたが、その前に
近所のコスモス畑に行きました。

前回は白色が満開でしたが、ピンクも遅れて満開になりました。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石山寺プリン

2020-10-23 15:28:45 | グルメ
月末までは忙しいので簡単更新

メルマガでの抽選販売の購入が明日までです。
再度メールのご確認をお願い申し上げます。

定休日の水曜日、石山寺の近くで用事があり、帰りに石山寺プリンを
買いました。

食事会のメンバーに牛乳屋さんがいますが、そこの牛乳を使われてます。
オープン当時は予約しないと買えなかったですが、やっと落ち着いたみたいです。

季節のぶどう、濃茶、ほうじ茶を買いました。



どれも美味しかったです。

時間ができたら、ほうじ茶プリン作ってみようと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日ランチ

2020-10-22 19:14:04 | グルメ
今週は忙しくてまだ仕事中。

昨日の定休日も色々慌ただしかったですが、ランチは瀬田川沿いの古民家カフェで
一人で優雅に頂きました。

カフェ フクバコさん

カルボナーラのピザ


生地の厚みが絶妙でとっても美味しかったです。

パフェも有名なお店で、悩んだ末にパフェの誘惑に負けて一緒に注文。
パフェを食べる為に、サラダとドリンクは頼まず(笑)

和栗のプリンアラモード




今まで食べたパフェの中で一番美しく、美味しかったです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七カ月ぶりに

2020-10-21 11:19:22 | グルメ
昨日は忙しくて、11時前まで仕事。
火曜日はヨガをしてるのにできませんでした。
肩凝りが酷くなるかも。

月曜日の夜は、七カ月ぶりに食事会復活。
幹事が個室を予約してくれました。


でも、お客さんは私達3人だけだったみたい。

医療事務をしている友人は、直前に市内で施設に通う高齢者が
感染したらしく、ドタキャンを余儀なくされました。

コロナ完全終息には時間がかかるとは思いますが
友人との集まりは、安心してできる様に早く
なってほしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚記念日に

2020-10-19 14:57:36 | グルメ
昨日は22回目の結婚記念日でした。
もはや何回目か考えないと分からなくなってます
主人に確認したら22年目やといいました。

近くの「みんなのいえ」さんで焼き鳥ディナー

お店で食べるのは久しぶり。


マスター手作りのゴマ豆腐。肘痛で一時中断されていたそうです。


つくね三種類


私が一番好きなねぎま


画像はないですが、主人は好物のしっかり焼いてもらった皮を食べてました

ずりとねぎ


主人はこのねぎが大好きで、やきとりにトッピングせずにねぎだけでも
食べてました。

お店の手伝いに行っていた頃、賄いで作っていた雑炊
私が適当に作るより、マスターがちゃんと作ってくれた方がやはり美味しいです


季節限定マロンアイス

アイスクリームの下に、マスターが研究したマロンペーストが入ってます。
まだ栗がある間に、私も作ってみようかと思いました。
久しぶりにマスターとゆっくり話して楽しかったです。

私達の結婚式場は近江八幡にあった(今はラコリーナになっている)
厚生年金休暇センターでした。

昨日、全くの偶然ですが休暇センターの元職員ご夫妻が来店され
昔話に花が咲きました。

結婚記念日に20年ぶりにご来店されたとは縁を感じました。
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなって

2020-10-18 12:06:10 | ワンコ&ニャンコ
滋賀も昨日から急に寒くなりました。

入院中の伯母、そろそろリハビリが始まるのに上着を持って行って
なかったので、今朝慌てて持って行きました。

病院はコロナで面会禁止、着替えなどは看護師さんに渡すことに
なってます。時間は午後からの数時間に決めらてます。
定休日に行く予定してましたが、まだ先なので時間外にすいませんと
先に謝ったのに「できるだけ時間内にして下さい」と迷惑オーラ全開で
言われましたこちらの事情を説明して、他にお願いしたことは
電話することにしてすぐに帰りました。

コロナで仕方ないですが、認知症患者が一人で入院しているのは
やはり心配です。

昨夜のぽっちゃんはこんな感じ。

毛布は上にかけていたのに、いつの間にかこんなことになってました。


深夜は寒かったのか、私の布団に入りにきて、いつの間にか
自分の猫ハウスに戻ってました。

ぽっちゃんが我が家の庭に来たのは9年前の今頃。
保護したのは3月なので、一冬外で過ごしてました。

今でもあの時の姿を思い出すと泣けてきます。

多くの外猫ちゃん、少しでもいい環境で冬が過ごせるように願います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚

2020-10-17 07:31:50 | グルメ
水曜日のドライブの帰り、母が作った栗おこわを
もらいました。

栗は私が地元のきてかーなで買って、皮を剥いて
前に持って行ってました。

毎年秋になると母が栗おこわを作り、知り合いに
配るのが実家の年中行事のひとつ。

次は松茸ご飯です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖テラス2

2020-10-16 22:13:51 | 滋賀案内
昨夜、久しぶりにメルマガを配信したところ
沢山のご注文を頂き、今日はかなり忙しかったです。

びわ湖テラスからの絶景








京阪神から朝一番にびわ湖テラスへ行き、湖岸道路をドライブしながら
近江八幡に来て、アウトレットで買い物して帰るといいかもと
姑に言ったら、さっちゃん上手に考えるなと言ってました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びわ湖テラス1

2020-10-15 15:02:07 | 滋賀案内
今日は休み明けで、電話が多くて大した仕事量ではないのに
なかなかいつものペースに戻りませんでした。

昨日はランチの後、実家によって母も加わり4人でびわ湖テラスへ
行きました。

滋賀出身で県外のお住まいの方へ。
びわ湖バレイのことです。ゴンドラを下りた所、スキーレンタルやレストランのある下の
展望台をきれいに整備されました。インスタ映えスポットして人気になってます。

大型ゴンドラに乗って5分程度で山頂へ。
ゴンドラ代、往復3000円とかなりの高額。シルバー割引きはなかったですが
JAF割引きが使えて一人300円引き。駐車場代は1000円でした。
歩かなくていい山は大好きゴンドラ代、高いと言いつつ登山ができない者には
有り難い乗り物です。



ゴンドラからの眺め 大津方面


山頂近くの木々き色づき始めてました






空が近い


テラスにはカフェがあります。


座席は注文時に番号指定されます。
タイミング良く窓際の席が空いてました。

近江ほうじ茶ラテと、いつも行くアウトレットに入っている古株牧場さんの
ジャラードを姑がご馳走してくれました。

琵琶湖を眺めながら食べる、季節の栗のジャラード美味しかったです。

テラスからの絶景は明日アップします。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする