酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

録音クマちゃん

2020-09-30 10:16:30 | Weblog
グループホームに入所していた伯母が散歩中に
転倒して、大腿骨を骨折して入院しました。

コロナで面会できるのは、手術日だけ。

認知症なので、自分がなぜ病院にいるかも分からないと
思い、私のメッセージが流れるぬいぐるみを購入。

混乱したら、看護師さんに聞かせてもらうようにしました。

写真付きメッセージカードも用意したし
これでなんとか、家族のことを忘れない様に乗り切って
もらいたいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマワリ畑

2020-09-29 17:14:49 | 近江八幡案内
昨日は朝から快晴だったので、短時間ですが布団を干してから出勤。

そして、農協販売所・きてかーなで買い物。

きてかーなの前の休耕田では、ヒマワリが満開になってます。



エキストラで蝶々がやって来てくれました

ブログ女、朝一番で必死に撮影

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしまいデス!

2020-09-28 12:05:30 | ワンコ&ニャンコ
昨日は半沢直樹最終回。

遅めの晩ご飯を食べちゃんと片付けを済まし、大成を万全にして見ました。

夫婦揃って見る唯一のドラマ。

ぽっちゃんもソファにやってきました。


一緒にテレビ見ようと言ったらしばらく大人しくしてました。


ドラマ中盤には私達の盛り上がりとは正反対で、だんだんこんな感じ


最後はこんなことになってました


半沢ロスは韓国ドラマで埋めます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ご飯に

2020-09-27 15:02:42 | グルメ
昨日、グループホームに入所している伯母が、散歩中に転倒して
緊急搬送。大腿骨骨折で、約2ヶ月入院することにりなりました。

今朝、病院に手続きに行きましたがコロナで伯母に面会することはできず。
入院期間中に症状が進まないか心配です。グループホームではLINEビデオで
やりとりできる様にしてくれたので、良かったと思っていた矢先の怪我です。
しっかりリハビリして、またグループホームで日常生活が送れるようになって
もらいたいです。

今日もグルメネタ。
プリンを作った時に液が残ったので、食パンを一晩漬けておきました。

朝ご飯にフレンチトースト


子供の時に伯母が作ってくれたことがあります。

忙しい朝はいつもトーストですが、たまにはフレンチトーストもいいなと思いました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルナンデスを見て

2020-09-26 13:54:13 | グルメ
昨日、地元FBグループでクラブハリエのグランシェフ山本さんが
お昼の情報番組ヒルナンデスに出演されると紹介されてました。

主人とグランシェフは、親子二代に亘るおつきあいでお客さんでもあります。

帰宅して夕飯作りの前に、テレビチェック。
パティシエの辻口さんと、フワちゃんに簡単にできるお菓子作りを伝授。

グランシェフが紹介されたお菓子で、簡単にできる方のプリンを作りました。
材料の中でコンビニのバームクーヘンだけがなかったので、ジムに行く前にコンビニに
寄りました。

そして、ジムから帰りシャワーして、夜の10時半からプリン作り。
使う材料は少しなので簡単に完成。

今シーズン最後と思って買っておいたシャインマスカットをトッピングして
夜中に美味しく頂きました。

一晩寝かしても美味しいと言われていたので、今夜はトッピングなしで
プリンだけ食べてみます。

もう一つ紹介されていた自宅でできるバームクーヘンは、同じ工程を繰り返すので
ちょっと邪魔くさそうと思いました。

近江八幡はクラブハリエさんの地元、いつでも焼きたてバームクーヘンが買えるので
作らずに買いに行きます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの味

2020-09-25 15:06:05 | グルメ
水曜日伯母の家からの帰り、実家に寄りました。

母は一人暮らしとは言え、近所に同年代の方が多くよく話してるみたいですが
やはり今回も一人でしゃべってました。

主人は嫌がらずに付き合ってくれてました。

先週、耳に水が溜まったから耳栓してシャンプーすると言っていたのに
まだ耳栓を買ってなかったので、主人と近所のドラッグストアに買いに行くことに。

「なんか欲しいもんあったら一緒に買ってきたらいいで」と言ってくれてましたが
別にすぐ必要なものないなと思っていたら、以前愛用していたマスクが売ってました。
鼻の部分にスポンジが付いていて、眼鏡が曇らなくて主人が一番好きなマスク。
個数制限がなかったので3袋買いました。

そして少し早めに晩ご飯。
私達はお昼にステーキを食べていたので、駅前にある「岡田屋」食堂に行きました。

同級生のお父さんがしていた食堂で、今はお兄さんがされてます。
昔はおじさんが配達をしていたので、子供の頃は日曜日のお昼に中華そばか
きつねうどんをよく食べてました。

懐かしの中華そばを注文


運ばれてきた時のスープの香りが昔のままでした。

でも、子供の時はお腹いっぱいになっていた中華そば。
おばさんになってみると、以外と量が少なかったことが分かりました。

それで、父と伯父はご飯を食べていたのかと分かりました

先週、地元で新しくできた評判のラーメン屋さんに行きましたが
私の好みには合わないスープでした。

今風の研究されたラーメンより、昔ながらの中華そばが私には合うと思いました。

そして、短時間でしたが電気屋のおっちゃんとしゃべり、同級生の義姉と
昔話して、やはり地元はくつろぐな~と思いました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬田の唐橋で

2020-09-24 15:25:13 | グルメ
昨日は伯母宅の処分の件で、業者さんとの打ち合わせに瀬田まで行きました。

処分するにはもったいない座敷机を運ぶ為に、主人も一緒に来てくれました。

得意先の業者さんなので、社長が色々提案して下さり、家財道具を処分した後の
事はまた見積を検討して、結論を出すことになりました。

ランチには瀬田の唐橋にある「松喜屋」さんに行きました。
瀬田でお肉を食べるならここです。

主人が所属しているソムリエ協会のお仲間がおられ、いつも色々サービス
して下さいます。

四連休あとのランチでも、ステーキコーナーは沢山のお客さんでした。
今回も可動式フェィスシールド装着で食事を楽しみました。
使い方も大分慣れました。













二人ともいい歳になったので、お肉は100グラムでしたが
お腹いっぱいになりました。ステーキを食べるといつも思うのですが
やはりプロに目の前で焼いてもらうのが一番です。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいデザート

2020-09-22 15:43:02 | グルメ
連休最終日。今日も有り難いことに沢山のお客さんがご来店
下さいました。

コロナ禍になって以来、この連休は一番賑わいました。
どこの観光地も沢山の人出で、みなさん感染対策をして外出されていると
思いますが、感染者が一気に増えて医療崩壊が起こらないことを願うばかりです。

あるサイトで見つけたチョコバナナパイを作ってみました

冷蔵庫に残っていたチョコソースを使い切ったので、バナナが隠れてしまった

簡単なので、トッピングを替えてまた作ろうと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所で買い物

2020-09-21 13:24:52 | 近江八幡案内
今日も朝から晴天

昨日は有り難いことに沢山のお客さんに来店頂きました。
八割方が観光客でした。八幡は関西からの日帰り観光できる場所として
情報番組で結構とりあげられてます。昨日もテレビでやってました。
お知り合いの方が3人出られていて、ブログで紹介したビワマスも
出てました。

連休中は人の多い八幡堀周辺には行かず、同じ町内のGoing-Nuts!さんで
買い物。

ヴォーリズ建築のアンドリュース記念館にお店はあります。
主人は子供の頃、ここで英語を習ったそうです。




以前、マルシェで知り合ったスペインのオリーブオイルのお店が
Going-Nuts!さんでも販売されてます。量り売りされているので、空瓶を
持って行きました。

若者でお店は混んでました。



燻製ナッツとパイナップルのドライフルーツも買いました。
ナッツは夜に主人の帰りを待っている間に、一人で完食しました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんから

2020-09-20 12:54:59 | さかえや関連
連休二日目、今日も晴天。

早朝に久しぶりにぽっちゃんが大運動会。
涼しくなって体調がいいのかも。階段を何度も上下して、私のベッドにも
二回飛び乗ってきてました

昨日、百済寺樽を買いにこられたお客さんが、玉栄の稲穂を持って
来て下さいました。

百済寺樽の玉栄ではありませんが、八幡の大中町(市内の一大農業地)で
栽培されて、農協から竹内酒造さんに行ってると思うと言われてました。

今年の百済寺樽は、百済寺・住職がコロナ退散を祈願された品になります。
一本ずつ「元三大師」のタグがついてます。

密になっても安心してお酒が楽しめる日が戻ることを祈ってます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サプライズじゃないサプライズ

2020-09-19 15:24:23 | グルメ
晴天になった4連休初日。
観光のお客さんが多くて、お昼ご飯を食べている途中に2回接客しました。
いつも姑が色々作ってくれますが、今日は食べた気がしませんでした

涼しくなってきたから、私の主婦業もやる気が復活。

炊飯器ケーキを作りました





梅ジュースの梅で作った梅ジャム。今回で今年の分は終了。

主人が夜のデザートに「今日はサプライズないの」と聞いてきますが
このケーキはジャムの味を変えていても、何度も登場しているので
サプライズではないサプライズです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお菓子

2020-09-18 13:20:05 | グルメ
世間では明日から4連休ですね。
観光客が少しは流れてくれるといいなと思う反面、狭い店舗に何組も
お客さんが集中されると正直ちょっと恐くなります。
そんな時は自動ドアを開けて換気を心がけてます。

今年もあっという間に9月になって、最初の秋の味覚はぶどうを楽しみ
次は栗。生協で岐阜の栗きんとんを頼んでました。



栗本来の美味しさが凝縮したお菓子。

会社勤めしていた時、岐阜出身の上司に教えてもらったお菓子です。

次は栗蒸し羊羹を食べようかなと思ってます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫婦の温度差

2020-09-17 15:18:22 | 独り言
今日は恐ろしい物に関する夫婦の温度差の話。
以下 主人をA 私をS と略す

S 「今朝、玄関を出たら恐ろしいもんがいたねん!」

A 「何がいたんや」

  Aはこの手の私の話は大したことないと思ってる

S 「小さかったけどヘビやヘビ!  花壇の方に行ってくれたから良かったけど
   あのまま居座っていたら家から出られんかった」

A 「なんやヘビか。家にヘビがいるのはいいことやと昔から言われてるで」

S 「それは知ってるけどヘビは恐い」

A 「俺はヘビよりも玄関前に仔猫が居て、それを見たSの反応の方が恐い」

もうすぐ結婚22年、サラリーマン家庭よりも濃い時間を過ごしていても
この温度差。でも、私の前世はヘビに殺されたで一致しました






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットの季節

2020-09-16 20:18:51 | グルメ
今日は定休日。
実家の近くにある同級生の美容室に行ってきました。
いつもの如くしゃべりまくって、85歳で現役の
お母さんにも挨拶してパーマ完了。

帰りに母から、お米・野菜・コーヒー豆をもらいました。

京都のコーヒーショップの物で、友達からもらったそうです。

夜は涼しくなったので、久しぶりにホットコーヒーに
しました。

豆が新鮮だと膨らみが違います。


伯母に買ってもらったロイヤルコペンハーゲンを
久しぶりに使いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単アップルパイ

2020-09-15 13:14:23 | グルメ
今日は爽やかな秋晴れ。ドライブ好きとしては、こんな日はどこかに
行きたくなりますが定休日は明日。ちゃんと仕事してます。

今頃になって、母の嫌いな物が分かってきました。
家族と住んでいた時は、嫌いな物でも家族の為と思い使っていた
みたいです。(私は母みたいに慈悲深くない)

嫌いな物の一つがりんご。
誰からもらうと、私が行くまで冷蔵庫に入れてあります。

この前、リンゴを3個もらいました。
鮮度が落ちていたので全部ジャムにしました。

そして、そのジャムを使ってアップルパイを作りました。





叔母に教えてもらったのは、リンゴの甘煮をパイ皿を使って焼くタイプでしたが
今回のは一番の手抜きパイ。

これならパイシートを半分に切るだけなので、かなりの時短になります。
自分で食べるなら見た目は関係ないのでこれで充分。

感染対策しつつ通っているジムは、痩せる為ではなく食べても太らない為。
これを聞いた主人は驚いてましたが、アラフィフになると食べようと思うと
運動しないと現状維持は至難の業です。

昨夜はプールで30分、ウォーキングやバタ足泳ぎ(顔をつけて泳ぐのが苦手)して
美味しくアップルパイを食べました



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする