酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

京都・嵐山2

2019-11-30 14:09:03 | Weblog
9月に美術館に行った時も寄りましたが、嵐電嵐山駅にある
着物フォレスト。

インスタ映えスポットとして、外国人・日本人の若者に人気で
今回もおばさんが一人混じって撮影


紅葉と友禅がいい感じ


夜は期待した程ではなかったです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・嵐山1

2019-11-29 11:42:46 | Weblog
来月は休みなく仕事なので、一昨日は今年最後の完全オフ日。

ちょっと欲張って伯母と母と別れた後、京都嵐山の福田美術館まで
行きました。

丁度紅葉が見頃だったので、美術鑑賞と紅葉両方楽しめました。

駅から美術館に向かう途中に、嵐山名物の桜餅を買って
まずは天龍寺の紅葉。

ライトアップを見る予定をしていたので、拝観料のかからない
山門近くをうろうろしました。


















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津・水生植物園

2019-11-28 16:34:52 | 滋賀案内
昨日は今年最後のお出かけ日。

まずは母と伯母と一緒に草津・水生植物園へドライブ。
伯母の施設からは車なら10分ちょっとの距離。

まだ菊がきれいに咲いてました




園内は琵琶湖岸にあり、広い敷地に色々な植物があります。












温室にはすいれん


本館の入り口にはきれいなポインセチアが沢山




ランチにはすうどんを食べました。はすの葉が練り込まれているそうです。


のどごしがよくて美味しかったです。
麺の販売があれば施設にお土産で買おうかと思いましたが
残念ながらありませんでした。

来月は忙しいし、年が明けるとインフルエンザの感染も心配になるので
伯母を連れてのランチも場所を考えないといけないと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も

2019-11-27 14:32:10 | グルメ
今年も母が松茸をくれました。

母が松茸を買うお店は、滋賀の紅葉の名所・金剛輪寺の門前。
丁度見頃の時に行ったのに、一緒に行った友達が
お寺は参拝しなくていいと言ったので、すぐに帰ったそうです。

昨日はメルマガ発行直後で忙しかったですが
松茸が新鮮なうちにと思い、夜10時からすき焼きを
食べました。

松茸のいい香り、猫のぽっちゃんにも分かったかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の男

2019-11-25 12:13:31 | グルメ
昨日は久しぶりにゆっくり晩ご飯を作る時間がありました

随分前に買ったほうれん草を使ってキッシュを作りました。


レシピではケチップを添えてと書いてあったのに、主人は「醤油ちょうだい」と
言ってフランスの食べ物に醤油をかけてました。

キッシュに醤油かと思いましたが、目玉焼きにも醤油をかける男なので
妙に納得。時代は令和になっても、昭和男の好みは変わりません

生クリームが半分余ったので、粉末ほうじ茶を使ってプリンを
作りました。


初めて作りましたが、優しい甘さでいい感じにできました。
料理で余った生クリームはこれからプリン作りに生かせそうです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳2

2019-11-24 14:49:07 | Weblog
ロープウェーに乗って御在所岳へ。

登らなくていい山は大好き

山頂は寒いかもと思って、カイロを持って行ってましたが
うっすら雪が積もっていてビックリ。






雲の流れも早かったです


天気が良ければ琵琶湖の方まで見えたはず


違う方向からは御嶽山や、もっと条件が良ければ富士山も見えるみたい。

風邪をひかないうちに早々に屋内に入りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御在所岳1

2019-11-23 14:08:04 | Weblog
ドライブ行った水曜日、朝は雨が降ってましたが
天気予報通りお昼からは晴れました。

アクアイズニスに車を置いて、バスの一日券を買って
御在所岳へ行きました。バスの券には、買い物・日帰り温泉
ロープウェーの割引きがついてます。

平日で空いていたので、二人だけで乗れたので席を移動しつつ
写真が撮れました。

山頂までの15分、海の景色と紅葉を楽しみました














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアイズニス2

2019-11-22 11:49:11 | Weblog
アクアイグニスは広い敷地にあります。

レストラン・宿泊棟があり建物が素敵








日帰り温泉から出ると日が短いので暗くなっていて、ライトアップも
見られました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアイグニス1

2019-11-21 14:34:36 | Weblog
先月18日が結婚記念日で、毎年10月には遠出ドライブを
してますが、一ヶ月遅れて昨日は三重まで行ってきました。

今回は御在所岳とアクアイグニスに行きました。

まずはアクアイグニスから

新名神・菰野インター近くにアクアイグニスはあります。
レストラン・ベーカリー・宿泊施設・日帰り温泉・いちご園があって
一日のんびりできます。

まずはランチ イタリアンと和食がありますが、主人がイタリアンをチョイス
ペアセットを食べました。








パスタ・ピザとも美味しかったですが、地元のお店に比べると量が少なめでした。

ランチの後、御在所岳に行きましたが山から下りてまた戻って
ティータイム

目移りしましたが、1個ずつチョイス

私は栗のミルフィーユを食べました。

とっても濃い味で、生クリームの主張が結構強くて栗ペーストが
負けていた感じでした。

お土産にベーカリーでパンを買いましたが、パンが一番コスパがあったなと
いう印象でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土山サービスエリアで

2019-11-20 22:01:11 | 滋賀案内
今日は主人とドライブで御在所岳まで行ってきました。

新名神ができたので、家から1時間半程で
行ける様になりました。

ドライブの楽しみの一つがサービスエリア。
土山サービスエリアでは、信楽の近くなので
朝ドラのポスターが信楽に行った時よりも
沢山貼ってました。

信楽のかわいいたぬきも


売店でお菓子を買って、かわいいパンダの布巾も
買いました。


サービスエリアはご当地グルメの宝庫で、ダイエット中の身には
誘惑でいっぱいでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三人で食事会

2019-11-19 16:36:10 | グルメ
昨日はいつものメンバーで食事会。
でも、二人が急に都合が悪くなり3人になりました。

駅前の「紅」さんに行きました。
3人とも初めてのお店で楽しみました。













二次会はいつものココス
モンブランのミニパフェを食べながらおしゃべり


来月はもう忘年会とは一年あっという間。
12月は忙しいですが、なんとかやりくりして忘年会には参加したいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dancyu掲載

2019-11-18 16:36:26 | さかえや関連
11月14日発売のdancyu・読本日本酒の情熱の酒販店ガイド109酒で
当店が掲載されてます。

簡単な紹介ですが、店主の顔写真とかあると主人が嫌がるので
文字だけで良かったかも

秋が深まり日本酒の美味しい季節になり、これからは新酒がどんどん入荷。
熟成酒と新酒を両方楽しめるいい時期になってきました

深い日本酒の話から、簡単にできるおつまみの紹介まで盛りだくさん。

まだ全部読めてませんが、私が面白いと思ったのは県のお酒の特徴を紹介したコーナー。
我が滋賀県は「老舗旅館の女将」に例えられてました。
内容は手に取って確かめて下さい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メニュー

2019-11-18 16:06:00 | グルメ
昨夜は主人がお得意先様の酒の会に出席。

店を閉めてから1時間だけ「みんなのいえ」のお手伝いに行きました。

家族連れの予約が早い時間に一気にあって、バイトさんが一人で
洗い物まで手が回らず山積み状態になっていて、一人で大変だったろうなと
思いました。

一時間しか働いてなくても賄いを作ってくれるマスター。
しかも買い出しの時に、私の好きそうなデザートまで買っておいてくれました

新メニューの中から、味の想像ができなかった一品を作ってもらいました。
肝心の名前を忘れてしまったので、お近くの方はお店で確認して下さい。

マデラシュの風味がするデミグラスソースプラスチーズ

炭火焼き鳥とは違った洋風の鶏肉を楽しめるメニューです。

とっても美味しかったので、家でもアレンジしてやってみます。

お店の前には教会があって、もうクリスマスのイルミネーションが
始まってました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根で

2019-11-17 14:52:32 | 滋賀案内
水曜日は信楽から彦根にあるお得意様へ行きました。

最初は主人とは別行動で一人で信楽へ行く予定をしてましたが
朝に急に目がかゆくなった後、少し痛くなって目薬で治りましたが
主人が心配してついて来てくれました。

信楽でのんびりしたので高速で移動。
新名神ができて便利になりました。

彦根で新規オープンされたお店の隣が猫専門の美容室でした。
主人を待っている間、人懐こい猫ちゃんが出迎えてくれました。



下にいるグレーの子はこっちを向いてくれませんでした。

近くにこんなお店があったらぽっちゃんも連れていくのに
ぽっちゃんは車が苦手なので、彦根までは無理です。

帰りは琵琶湖のきれいな夕焼けを眺めながら帰りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカーレットの里4

2019-11-16 16:24:50 | 滋賀案内
朝ドラの舞台、信楽は山間の町で滋賀の中でも気温が低い
場所にあります。

陶芸の森美術館周辺では、紅葉も楽しめました。





晴れ女なので秋晴れの休日になり、リフレッシュできました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする