酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

京都冬の旅7

2019-02-28 15:31:51 | グルメ
先週行った京都から一週間。
今回のアップで京都ネタは終了。

半日一人で京都散策を楽しみ、夜は京都の友達宅へ。
仕事の話や親の介護の話などであっと言う間に時間が経ちました。

友達の家の近くにある商店街のお店「ショコラトリーキョウトケイゾー」の
チョコをお土産にもらいました。

いろんな種類のチョコレートがあるそうで、今回もらったのはお酒に合う
チョコレート。





早速、毎晩飲んでる赤ワインと合わせました。



今飲んでるワインは渋みが少ないタイプ。
チョコレートとよく合いました。

このチョコレート、単体で食べるよりもお酒と一緒の方が美味しかったです。

京都はチョコレート専門店がいつのまにか沢山できています。
次回はチョコレート巡りもいいかも。

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都冬の旅5

2019-02-27 14:06:35 | グルメ
京都の散策、お寺だけじゃなくて
合間にカフェも巡りました。

朝ご飯を食べずに、まずは京都駅にできた
デリーモで抹茶のパンケーキ


パンケーキ自体は普通でしたが、東京のチョコレートのお店らしくて、チョコレートソースは美味しかったです。

祇園の八坂神社近くでは町家カフェの
GION Cafeに。
中庭では可愛いニャンコが見られます。
地域猫みたいに猫を保護されてるみたいです。






退職する時、送別会をしてもらったお店の
すぐ近くでした。

そして、建仁寺を見たあとに祇園のZEN CAFE
ここは先週もアップしたけどもう一度。

こんなに落ち着いた空間のカフェは
初めてでした。今回は祇園で穴場カフェを
二軒も見つけられて良かったです。


にほんブログ村

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都冬の旅4

2019-02-26 14:56:01 | Weblog
特別拝観を見終わって、広い建仁寺の境内を散策。
本堂は受付終了時間に間に合わずに断念。













夕方には晴れてきて東山連峰がきれいに見えました。
お寺に流れる気をいっぱい吸って祇園に移動。

建仁寺は祇園のメインストリート、花見小路の突き当たりにあるのに
境内に入ると一気に空気感が変わるので不思議。





学生の時には寄りつけなかった夜の祇園(東京で言うと赤坂や銀座みたいなとこ)
バブル時代に京都でOLを7年していたので、この辺りは上司によく連れてきて
もらってました。一生分の贅沢をしたなと思います


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都冬の旅3

2019-02-25 14:36:12 | Weblog
建仁寺・両足院を拝観して、同じ建仁寺の塔頭・霊源院へ

同じお寺と言っても敷地が広いので、散策しながらの移動





小さな塔頭ですが、創建(今とは場所違う)は鎌倉末期。
歴史で習った記憶がある京都五山文学の学僧を排出したお寺だそうです。


庭も撮影禁止になっていて、知らずに受付前の前庭だけ撮りました


ここでは今川義元と織田信長の書状を見ました。
素人判断ですが、筆跡は信長の方が上手に思いました。

小さなお寺の中に茶室が二つ。
一つは一番小さい二畳のお茶室。

庭には甘茶の木がありました。説明をしてもらって分かりましたが
見た目はあじさいとそっくりな木。

あじさいの葉には毒があって飲めませんが、甘茶は突然変異した品種で
お茶として飲めます。

説明の途中で、お寺で飼われているミニーちゃんという柴犬が
庭を横切るハプニングがありました。

犬がいるなら撮影してもいいやんと内心思いましたが、一緒に説明を聞いていた
おじさんが「この犬も室町時代からいるんやな」といい突っ込みをしてました

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都冬の旅2

2019-02-24 14:50:30 | Weblog
庚申堂から八坂通りを下り建仁寺へ

祇園花見小路の突き当たりにある建仁寺は広大な敷地。
今回は塔頭の二カ所の特別拝観に行きました。

まずは両足院



ここでの目的は伊藤若冲の「雪中雄鶏図」を見ることでしたが
立派な庭があって、しばらく瞑想してました。







歩いてちょっと暑くなっていたので、風が心地良くていいリフレッシュに
なりました。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都冬の旅2

2019-02-23 15:00:11 | Weblog
猫の日で昨日はアップしませんでしたが、京都ネタが沢山あります。

智積院からバスで東山安井へ移動。
(京都は地下鉄路線が限られているので、バスでの移動がメインになります。
一日で3回以上乗る時は、600円で買える一日乗車券をいつも利用してます。)

ネットで見つけたがま口のお店「あやの小路」で買い物をして
カフェで休憩をして、八坂通りを上り「庚申堂」へ行きました。

インスタ映えすると若者に人気のお寺で、ここは特別拝観とは関係ないですが
近くに来たので寄ってみました。

そしたら今朝のテレビ「にじいろジーン」でちょうどやってました。

八坂の塔へ向かう道は想像通り若い子ばかり






庚申堂  由来を調べると庚申信仰の発祥の地ということでした。
庚申の日夜通しお参りをして、寝ている間に人の口から出ると伝えられる虫を出さずに
願いを叶えてもらうという信仰だそうです。





この願いを書いたくくり猿がカラフルで、インスタ映えすると人気が出ました。


この前で着物を着た子が沢山写真を撮ってました。
女の子達の願いと言えば、まずは恋愛成就なのでいつの間にか
恋愛成就のお寺みたいになってしまったみたい。

曇り空の寒い日に、おばさんにはペラペラのレンタル着物がとっても
寒そうに見えましたが、若い子にはきっとそんなことよりもインスタ映えと
恋愛成就の方が大切なのだと思います


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日

2019-02-22 15:44:56 | Weblog
今日は2月22日で猫の日

朝からぽっちゃんに「今日は記念すべき猫の日やで」と報告。
と言っても本ニャンはいつもの様に、湯たんぽ入りの布団で
ご機嫌で寝てるだけ。

私はアウトレットモールにあるKALDIに朝一番に行き
これをゲットしました。





猫の日だけに発売される限定品。
この猫のお皿が欲しくて、10時の開店になんとか間に合って買うことが
できました。

平日の田舎のアウトレットでも、私みたいな人がまあまあいて
あの調子ならすぐに売り切れたかも。

バッグを買い物かごに入れてから、サービスのコーヒーもちゃっかり頂き
すぐにレジに行き、仕事があるので10分程で帰りました。

とりあえず写真は撮りましたが、お菓子の内容とかあまりチェックしてないので
帰ってゆっくり見るのが楽しみ

猫は年がら年中同じなのに、猫の日商戦に踊らされてると自覚しつつ
浮かれまくりの一日です

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都冬の旅1

2019-02-21 15:30:37 | Weblog
一年中観光客が絶えない京都ですが、冬は観光客が減るので
冬に神社仏閣の特別公開をしてます。

今回はその一部ですが行ってきました。

まずは東山にある真言宗・智積院へ





今年は暖かいのでもう梅が咲き始めてました






長谷川等伯の障壁画が有名なお寺
宝物館は撮影禁止


寝殿が特別公開されていて、庭は見たことがありましたが
寝殿では堂本印象の趣きの違う襖絵を堪能しました。

日本庭園は水を抜いて治水調査をされてましたが、大きな庭を見ると癒されます





広い境内、枯山水の中庭も


高僧が描かれた襖絵 


OL時代に仕事を兼ねて来たことがありましたが、当時には無かった講堂が
できていて、古い建物を守るだけじゃなく、昔に火災で焼失した建物を年月を
かけて復興しているお寺だと知りました。

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祇園で

2019-02-20 16:47:37 | グルメ
今日の定休日は、久しぶりに京都に。

お寺の冬の特別拝観とカフェ巡り。

祇園にある穴場カフェ。
カウンターから坪庭を眺めながらまったり。

老舗和菓子店の葛餅、優しい味で美味しいです。

隣の女の子達の会話「友達の結婚式行ったことないから楽しみ~」のを聞いて、心の中で
そんなこと言えるのは初めだけやで呟く。

そのうち御祝儀貧乏になるで(-_-;)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉体改造なるか!

2019-02-19 15:46:35 | Weblog
来月の誕生日を前に一台奮起してジムに入会しました。

20年の結婚生活で、性格も肉体もパアーアップして
これなら大丈夫かなと思って試着した服も断念すること数回。

薄着の季節までにはなんとかと思ったいたら、近くのジムで
キャンペーンがありました。

プログラムも肩こり解消にと思っていたヨガとアクアビクスが
通いやすい日時にあり、入会を決めました。

ウエアは加圧トレーニングのがあるので、水着とシューズを購入。



昨日は初めてのアクアビクス。
アクアビクスは若い時にやってましたが、20年以上前の話なので
30分続けられるか不安でした。

クラスが始まるまでに、プールで歩いて水の感覚を確かめ
インストラクターさん、お仲間さんに挨拶して参加。

お仲間さんの年配グループの方達が親切な人ばかりで
最初なので端っこの後ろにいましたが「最初の人は休憩してもいいから
前の真ん中の方が分かりやすくていいよ」と場所を譲ってもらいました。

水の抵抗を感じた30分でしたが、思っていたより楽しくできました。
これなら続けられそう。

ジャグジーに入り、無料のマッサージ機を堪能して帰りました。

今夜はヒーリングヨガです


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ラーメン

2019-02-18 15:12:40 | グルメ
長年の常連さんご夫妻から、高山旅行のお土産に
ラーメンを頂きました。

手軽にできるように工夫されているセットで
説明書きも分かりやすかったです。



玉子とコーンは足しました。
本当は煮卵にしたかったのですが、時間がなくてゆで卵

休みのない我が家では、高山は日帰りコース
久しぶりに行って、本場でラーメン食べたくなりました。

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友チョコ

2019-02-17 16:04:07 | Weblog
兄から日経新聞のなんでもランキング、魅力的な城下町で
八幡が2位になってると連絡をもらいましたが、八幡が全国レベルに
なってる実感が全然なくてビックリしました。

ニャンコ友達さんから送ってもらっていたチョコレート
私が不在票を見落としていて、昨日やっと受け取りました

ブログでパンダ好きと言っていたので、パンダチョコを選んでくれました

とってもかわいいチョコとくるみのお菓子、春らしいハンカチも










パッケージもかわいい

かわいいから食べずに置いとく訳がなく、すぐ頂きました

黄色の箱のパンダは、パーツが別れていたのでホワイトチョコ好きの
主人に白い部分は残しました。

Mさん、有難うございました

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと遅れたけど

2019-02-16 16:04:38 | グルメ
バレンタインデーはあっと言う間に過ぎましたが、今年は
あげるだけではなく、友チョコをもらいました。
それは明日

まずは私がプレゼントした物

主人と義弟にはアップルパイを一個ずつ



前は丸皿を使ってましたが、長方形だと成形がラクチンなので
丸皿はお蔵入りに

いつも美味しい賄いを頂いている「みんなのいえ」マスターと顧問には
ゆずジャムを使ったパウンドケーキ



デザートも色々作るマスターにどうかと思いましたが「美味しかった」と
言ってもらいました。

顧問にも喜んでもらえて良かったです。

電子レンジを替えたら、同じ時間でも焼き上がりが早いことが分かり
最後に作ったパウドケートは早めに出しました。

安物の電子レンジにはレシピが少ししかないので、前の電子レンジの
説明書を残してます。


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の庭

2019-02-15 19:03:14 | マイガーデン
今日は忙しくて残業です

今年は雪の降らない珍しい冬。

庭の花も雪に何日も埋もれたままということがなく元気です。







分かりにくいけど、チューリップの芽


今年はチューリップが咲くのが早いかも


にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義理チョコ

2019-02-14 16:10:54 | グルメ
昨日は母の付き添いでデパートに行きましたが、バーゲンにつられて
私も服を買いました。

いつも母と行く滋賀のデパートで、そのお店の前は何回も通ってましたが
今回初めてゆっくり見たら、私の好みの服が多かったのでポイントカードを
作りました。断舎離と言いつつ危険な予感

そして、一階の特設会場では私の好きなお菓子が売ってました。

母が「バレンタインデーやしお土産にお菓子持って帰って」と
言ってくれたので、主人の好きなガトーハラダのホワイトチョコのラスクと
私の好きなロイズのチョコチップを買ってもらいました。


念押ししなくていいのに「義理チョコやで」と言ってました

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする