酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

芸術の秋の前に

2015-10-28 18:45:46 | グルメ
今日は定休日。

また伯母の諸々の手続きに行った後、久しぶりに京都へ。

国立博物館で開催中の琳派展の前に、京都駅でお気に入りの
中村藤吉本店のソフトクリームを食べました。

イートインには、外国人や着物姿の方もいていかにも
京都と言う感じでした。

ランチには伯母とパスタを食べ、芸術の秋の前に
食欲の秋を堪能しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花

2015-10-26 17:44:40 | マイガーデン
昨日は急に寒くなって、ちょっと鼻水が出て背中の辺りが寒く
風邪をひいたかと思ったので、今シーズン初カイロを使いました。

葛根湯を飲んで、早く寝たら今朝はスッキリしてました。

みなさんも寒暖差が激しくなっているので気をつけて下さいね。

お隣さんから株分けしてもらったランが咲きました。

茎がニョロニョロと伸びていて、花は咲くかなあと思っていたら
いつの間にか咲いてました。



12月になると雪が降り、庭が埋もれることもあるので
花を楽しむのもあと一ヶ月です。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ発行しました

2015-10-24 16:58:24 | さかえや関連
メルマガ登録を頂いているお客様へ

昨日、メルマガを発行致しました。

限定品購入のエントリー登録、新規取り扱い商品のご案内です。
ご一読頂きます様、お願い申し上げます。

携帯アドレスでの登録で、メルマガが届いていないお客様は
パソコンアドレスへの御変更をお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長

2015-10-24 16:47:17 | ワンコ&ニャンコ
秋の夜長、ぽっちゃんとダラダラしてます。

私が韓国ドラマを見ている横で、冬用ベッドでずっと寝てました。
夏から冬用に替えた時に全然入らず、もう使わないかもと心配してましたが
一度入ったら使っていたのを思いだしたのかも。

ぽっちゃんファンの皆様、ブサカワぽっちゃんを心ゆくまでお楽しみ下さい。
ちなみにブサさっちゃんのうたた寝写真は非公開です。














にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋のお菓子

2015-10-23 17:23:27 | グルメ
今日も朝から庭仕事。
かなり大きくなったゴールドクレストを切って疲れました

大分前に母からもらっていた巨大サツマイモで、芋羊羹を
作りました。

炊飯器で蒸して、潰してお砂糖を加え、寒天を入れ型に
入れて完成の簡単お菓子。

手軽できる秋のスイーツ。

これを作ったばかりなのに、シャトレーゼの広告を見て
栗のお菓子やハロウィンのお菓子にも惹かれました

私のお菓子好きは死ぬまで治りません。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりポン

2015-10-22 15:03:59 | ワンコ&ニャンコ
晴天が続くので毎朝ちょっとずつ庭の手入れや布団を干したりと
バタバタしてます。

掃除機嫌いのぽっちゃんは、二階の掃除をすると慌てて下へ
降りていきます。

下から「ニャーニャー」と大きな声が聞こえ、網戸は勝手に開けない子ですが
心配になって確認しに行きました。

そしたら和室のお隣さん側の窓際でニャニャー言いながら警備してました。
お隣のワンコが庭にいたのかも。

私が行ったら慌てて和室から脱出してきて「びっくりポン」

ぽっちゃんと命名しましたが、ポンチンと呼んでいることの方が多く
朝ドラで「びっくりぽんや」と言われる度に今日も呼ばれたと
勝手に喜んでます

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットで

2015-10-21 21:12:25 | Weblog
今日は義父の七回忌法要がありました。

法要の後、主人とアウトレットで買い物。

10月とは思えないお天気で、暑かったので
アイスクリームが美味しかったです。

今日は完全にカロリーオーバー
明日から引き締めます(-_-;)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日ディナー

2015-10-20 14:09:59 | グルメ
昨日は忙しくてアップできませんでしたが、18日は17回目の
結婚記念日でした

親戚からもらった商品券があったので、地元「ティファニー」さんに
ディナーに行ってきました。

さかえやの隣の「カネ吉」さん駅前店の近江牛レストランです。

ステーキセットにして、フィレとロースを頼みました。











やはり近江牛は絶品。とっても幸せな一時でした。

私が「やっぱりステーキはプロに焼いてもらうのが一番やな」と
言うと主人が「この香りがなんで家では出せへんかなぁ」と言うので
「何年も厳しい修行した人と料理が面倒臭いと思っている主婦との違いや」と
明快に説明しておきました。

自営業夫婦なのでサラリーマン夫婦よりは一緒にいる時間が長いので
密度の濃すぎる17年でした。仲良く過ごしてこれたのは、ひとえに自分の
忍耐のお陰とお互いに自画自賛してます



にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑2

2015-10-18 15:22:56 | 近江八幡案内
今日はトイカメラモードで撮ったコスモスを








通称ガチャコン近江鉄道 カメラを構えていたのに思っていたより線路が離れてました


野田町のコスモス畑は広大で毎年見事です。お近くの方はおすすめです。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス畑1

2015-10-17 14:47:39 | 近江八幡案内
自宅から車で5分のコスモス畑に朝一番に行ってきました。

今年も見事に咲いてました












にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津で2

2015-10-15 18:14:17 | グルメ
今日は休み明けで大忙しでした。

昨日は一日伯母のおつきあい。

車の運転を止めたので、運転手で草津の銀行まで行ってきました。

思っていたより時間がかかって、手続きをしてもらっている間に
ランチタイム。

好きな物を食べたらいいでと言ってくれたので、今回は中華を選択。


メインが選べるランチで悩みましたが、エビチリにしました。

エビチリもスープも美味しかったです。伯母はよく近鉄に行くらしいですが
中華は初めてと言ってました。

一人暮らしがちょっと大変になりつつありますが、色々なシステムを利用して
できるだけ住み慣れた我が家で過ごしてくれればと思います。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津で

2015-10-13 15:10:39 | グルメ
先週のことですが、大学時代の友人が帰省しているで
草津までディナーに行ってきました。

仕事が終わってからと約束していて、八幡から電車に乗る時に
「予定通りの電車に乗ったよ」とメールした途端に「尼崎で人身事故の為
新快速は運休になりました。停車中の普通電車に乗って下さい」と
アナウンスが入りました。

予定よりは少し遅れましたが、普通電車だけでも動いて良かったです。

アラフィフ女三人の話題は親の介護や自分達の老後の事がちらほら

カプリチョーザの三人様セットかなりのボリュームでしたが完食しました。








大学が京都だったので、兵庫や大阪の友達もいますが今回は
滋賀三人組でした。三人とも子供がいないので、菅官房長官流に言うと
お国に貢献できていない三人です。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行4

2015-10-12 17:29:48 | Weblog
バス旅行の最後は木曽三川の138タワーパーク

ここでコスモスを見るのを楽しみにしてましたが、まだちょっと早かったです。





黄色のコスモスは咲いてました






閉園時間ぎりぎりだったので、タワーの上には上がれず残念でした。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行3

2015-10-11 17:02:06 | Weblog
優待バス旅行は企業とタイアップしている買い物ツアーみたいなもの。

春のバス旅行でも立ち寄った革製品の工場で、同じ様な説明を聞き
展示場へ。姑と一通り見て休憩スペースでアイスクリームを食べて時間待ち。

ご当地アイス飛騨の牧場の抹茶アイスはあっさりしていて
美味しかったです。

そして、胡麻の郷へ

やなせたかしさんの絵だと聞き写真撮影

胡麻なら私でも買えるので、煎り胡麻と胡麻入りクッキーを
買いました。

胡麻クッキーは一口サイズで食べやすく、美味しくて主人と
競争の様に食べたらあっという間になくなりました

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅行2

2015-10-10 15:50:37 | Weblog
初めて行った郡上八幡、事前に何があるかネットで調べたら
「斎藤美術館」がありました。

個人の美術館ですが、私の好きな茶道具の美術館だったので
短い時間の中で行ってきました。


千家十職の楽茶碗、中村宗哲の棗に小堀遠州、古田織部の茶杓など
茶道を嗜む人が見たら、くらくらする様な逸品ばかりでした。

三畳半のお茶室もあります



茶道に関心がない姑に「テレビの鑑定団に出したらすごい値段がつく物
ばかりです」と言ったらよく分かったみたいです。

我が家も古い家ですが、出張鑑定に出して「スタジオへ」と言って
もらえる様なお宝は何一つないです

いい目の保養をさせてもらいました。

郡上八幡にまた行く機会があれば、次回は併設されているカフェで
ゆっくりお茶も楽しみたいです。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする