酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

近江八幡花めぐり

2015-04-30 14:28:28 | 近江八幡案内
花めぐりまだ続いてます。

父が入院している病院のさつきが、最近の晴天続きで
一気に咲きました。









病院の裏は山で、一緒に行ってくれた主人が「山も新緑できれいやし
ここはこの季節が一番いいな」と言ってました。

今朝はうぐいすが鳴いてました。


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都で

2015-04-29 14:48:11 | Weblog
GW初日は店の定休日と重なりました。

まずは父の病院に行き、お昼一番に京都に移動。

京都伊勢丹で開催中のくまのプーさん展に
行きました。

人が多かったですが、隙間を縫ってかわいい
プーさんと仲間達を見ました。

グッズは見るもの全て欲しくなりましたが、実用的な
物だけ買いました。

そして、九州物産展でお買い物。

京都駅ビルから外に出ず滋賀に戻ります。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡花めぐり

2015-04-28 14:57:31 | 近江八幡案内
今日も快晴で気持ちいいです。

自宅周辺は駅前ですが、まだ田んぼが少し残ってます。

休耕田ではレンゲが満開になり、とってもきれいです。

ハチの邪魔をしながら撮影しました。





にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡花めぐり

2015-04-27 15:26:21 | 近江八幡案内
昨日は近江八幡市市会議員選挙の投票日で、夜に当選祝いの
配達があり、終わったのが1時前になりました。

今夜は韓国語のレッスン日ですが、頭がちゃんと回転するかどうか

店の近くにある公民館が投票所でしたが、藤がきれいに咲いてました。

今までこんなにきれいな藤棚があったことを知りませんでした。








店に戻って姑に話したら、公民館で詩吟を習っているのでよく知ってました。
ここは観光客が来ない穴場です。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江八幡花めぐり

2015-04-26 11:38:10 | 近江八幡案内
早い方は昨日からGWが始まってますね。
私はもちろんいつも通り仕事ですが、いいお天気が続くので
浮かれてます

春は大好きな花が咲き乱れて一番好きな季節。

父が入院している病院は水郷巡りの近くにあるので、帰りに
寄り道して芝桜を見てきました。















麦畑の絨毯もとってもきれい


和船組合か北之庄沢保全組合の方かは分かりませんが、水郷地帯の辺りは
年々きれいになってます。

近江八幡の水郷巡りは昔ながらの内湖・水路を巡ります。
私はこの広々とした風景が大好き。

でも前に来られたお客さんが「柳川みたいなのを思っていたのに全然違って
田んぼの中を巡っただけやった」と文句を言われてました。

人の好みはそれぞれですが、時間を無駄にしない為にも
自分が行く場所は事前に調べたらと心の中でつぶやきました。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地物

2015-04-25 16:17:23 | グルメ
いつも行くスーパーでこんな物を見つけました。
(仕事帰りの空腹時の買い物はよくない)

ぽてとりっぷ。ご当地ポテチで、滋賀は「近江牛味」

他にも大阪と和歌山(梅味)富山(白えび)愛知(手羽先)がありました。

今回は滋賀と大阪を買いました。

お隣さんがお肉屋さんでも、毎日近江牛を食べている訳ではないので
近江牛かどうかまで分かりませんでしたが、牛肉の風味はしました。

大阪のお好み焼きは、ソース味そのもの。

全国全てあるのかと思ったら、この五種類限定発売でした。

47袋も食べたら、リバンウンド間違いなしなので、限定で良かったかも

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ

2015-04-24 14:51:06 | ワンコ&ニャンコ
昨日から急に暖かくなって、タートルネックのインナーと
やっとお別れできました。

寒がりのアイちゃんにとってもいい季節になってきました。

14才になったシニア犬ですが、今のところ白内障だけで
とっても元気

看板犬はできないけど、病気知らずで飼い主孝行してくれてます。

ぽっちゃんは暖かくなって、早起きになり早朝から一人運動会を楽しみ
窓際のベッドで、日向ぼっこを楽しんでました。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の司 きき酒会

2015-04-23 17:16:52 | さかえや関連
昨日、今日と暖かくなって動くと汗が出る程度。
これでやっと暖房器具が片付けられます。

久しぶりの酒ネタ

「松の司」きき酒会が、さかえやの地元近江八幡で開催されます。
去年の秋はきき酒会がなかったので、一年ぶりの開催となります。

去年の年末から新酒ができるまで、品切れの銘柄が多数出た
人気の蔵元さんです。

ご遠方の方も会場は駅からすぐですので、是非ご参加下さい。
在来線で三ノ宮・名古屋から1時間半 大阪から1時間です。

当日は主人もスタッフとして参加しますので、もういいでと
思われる程お酒の話をすると思います。嫁の悪口も言うかも(笑)


 日時 5月10日(日)2時~4時
    (多くのお客様が予想されるので、二時に会場入りされることを
     おすすめします)
 
 場所 ホテルニューオウミ 2階
    (滋賀県近江八幡市 JR近江八幡駅北口すぐ)

 会費 千円

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月も

2015-04-22 19:09:00 | グルメ
今日の定休日も、両親の病院のはしごでしたが
グルのりちゃんに、ランチに 付き合ってもらいました。

二人とも春のランチパスポートを買ったので
守山のHottospotさんに行きました。

かなりのボリュームでした。


そして隣にあるカフェに移動。

グルのりちゃんは、パンナコッタ

私はコーヒーフロート


またしゃべりまくっていたら、あっという間に
時間が経ちました。

来月もランチパスポートで行く場所を決めて
別れました。

このボリュームで1060円のランチでした(*^^*)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一回

2015-04-21 15:39:51 | ワンコ&ニャンコ
ぽっちゃんが年に一度受ける健康診断の結果が出たので
聞きに行ってきました。

自分の検査の結果表を見るより、ドキドキします。

お陰様で今年も大丈夫でした。
去年と全く同じと言っていい程の数値で、先生も驚かれてました。

「今の生活とフードで大丈夫と言うことですね」と聞いたら
「そうですよ。まだ5才で元気だから、検査は二年に一度でもいいですよ」と
良心的に言われましたが、毎年受けると伝えて帰りました。

病院には年に一度、検査で行くだけと言う飼い主孝行のぽっちゃん。
これからもずっと元気でいてね。










にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒し

2015-04-20 15:54:37 | マイガーデン
実家の両親、伯母にちょっと手がかかる様になって半年。
まだ半年でしかも同居して介護している訳でもないのに
だんだん疲れてきました。

買い物に行ったり、友達とランチしたり、主人も気遣いをしてくれてますが
朝一番父にパワーを吸い取られると疲れます

そこで、吸い取られたパワーを充電するために、大好きなあじさいを買いました。




庭のあじさいも葉っぱがだんだん大きくなってきて、春になったなぁと
実感します。

でも、今年はチューリップが全然咲きません。
水仙、ムスカリは植えっぱなしで元気に咲いたのに、チューリップだけ
咲かずに不思議です。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好物

2015-04-19 14:34:57 | グルメ
今日は雨の日曜日でまたちょっと肌寒いです。
喉の弱い私はまだタートルのアンダーが手放せません。

水曜日は主人も一緒に母の御見舞に行ってくれて、帰りに
ちょっと仕事を兼ねて、水口まで行きました。

ずっと前から行こうと言っていた「想夫恋」さん。
大分発祥の焼きそばのお店です。

子供の時から焼きそばは大好き。
目玉焼きトッピングをつけました。

焼きそばと言えばキャベツと思ってましたが、ここのお店は
キャベツがなく、ねぎとしゃきしゃきもやしだけでした。

家ではこの味は出せないと思いますが、一度真似て
作ってみようと思います。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡祭2

2015-04-18 16:38:39 | 近江八幡案内
今日はやっと春らしい一日になりましたが、事務所はまだちょっとひんやりしてます。

八幡祭の続き。

お祭の始まる約一時間前から、いい場所をキープ。
毎年なら私が行く頃には、すでにカメラマンがいますが雨だったので
姿はなく、いい場所から仕掛け花火が見られました。










仕掛け花火の後に順番に松明に火が点けられていきます。

目の前にあった市井町が一番でした。






火がついた松明を倒して神社境内までひきずって行きます。


北之庄の松明は細くて小さなものが何本かあって、これも引きずり松明になります。



今年は主人がジムに行くと言ったので、晩ご飯の広島焼きを買って
早く帰りました。

松明は順番に点火されるので、11時頃までお祭は続きます。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡祭1

2015-04-17 16:57:22 | 近江八幡案内
昨日は重役出勤させてもらったので、体調も回復。
朝から庭の草抜きをして出勤し、昼からは父の介護認定の審査の立ち合いにも
行きました。なんとか要介護3にならないかなと思いますが、質問には
しっかりと答えていたので難しいかも。肺気腫や緑内障はあまり考慮されずに
介護という観点から審査されるそうです。

14、15日に開催された「八幡祭」、毎年のことですが松明祭りと呼ばれる
初日だけ見に行きました。

雨の影響で人出は例年の半分ぐらい。でも私が見ていた8時半頃までは
雨が止んでました。



松明は町内ごと色々な種類があります。これは一番背の高いもの。
前の人と比べるとよく分かると思います。


和菓子のたねやさん前にある枝垂れ桜がまだきれいでした。






屋台でおやつにクレープを食べ、帰りには広島焼きを買いました。


二日目はこの大太鼓を打ち鳴らす「太鼓祭」があります。


左義長祭りとは違って、千年以上の伝統を重んじているお祭。
装束が素敵で、毎年「鬼平犯科帳みたいや」と思います。


にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み

2015-04-16 19:16:22 | Weblog
今日は体調が悪く、休み明けで仕事も忙しかったので
ブログはお休みします。

八幡祭の画像は明日アップできればなと思ってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする