酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

賑やかに

2014-07-31 16:26:28 | グルメ
祖母の法要の後は、実家から徒歩3分の「魚末」さんに行きました。

本当は水曜が定休日ですが、ご近所で昔からの顔なじみなので
特別に営業してもらいました。

父がちょっと介護が要るので、私は父の様子を見つつ
伯母や従妹とも話して食べてと忙しかったです。







鍋と天ぷらとデザートは撮り忘れました。

父があまり食欲がなく、みんなで食べたらくれたらいいと
言ってくれましたが、一番若い従妹でも30過ぎで、自分の料理ですら
お腹いっぱいで食べきれず残してました。

私も最近は胃が小さくなったみたいで、晩になってもお腹はすかず
もらったお菓子が夕飯になりました。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山盛り

2014-07-30 19:15:58 | Weblog
今日は祖母の三回忌法要でした。

こんなことがないと親戚が集まられないので
叔父や叔母達とゆっくり話せて良かったです。

お菓子をいっぱいもらってきました。
当分おやつは買わなくて良さそうです(*^^*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きてかーな

2014-07-29 14:02:15 | 近江八幡案内
さかえやから車で5分程の所、県道多賀の交差点に農協の直売所
「きてかーな」がオープンしました。



「きてかーな」は標準語訳をすると「来て下さい」とか「来てね」と
言う意味です。

実家の辺りでは使わないので、近江八幡や東近江周辺の方言です。

初めて聞いた時は、意味は分かるけど変わったいい方するなと思いました。
ローマ字風に読んだら、イタリア語みたいです(笑)
近江八幡の方言には、ここでは書けないぎょっとする方言もあります。
でも、これは納得のいい回しです。地元の方、何を指しているか
お分かりですか?

小玉スイカを買いました。生産者の名前が貼ってあります。

近江八幡・大中はスイカの産地です。スーパーで買うよりかなり格安で買えました。

定休日がさかえやと同じ水曜日なのが残念ですが、近くで地元産の野菜が
安く買えるようになったのは嬉しいです。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼント

2014-07-28 15:59:06 | さかえや関連
昨夜は涼しくて快適でした。
久しぶりにウォーキングもしましたが、ちょっとだけ汗をかく程度でした。

地酒の会にご参加頂いたお客さんから、お土産を頂きました。

プロ級の腕前のKさんの手作りケーキとジャム。



ジャムは手作り市で販売もされてます。

そして、Yさんからはアイちゃんのイメージのビーズワンコ。

Yさんご夫妻は愛犬家で、今回もワンコ談義になりました。
私が犬ならYさんの子になりたいと思うご夫妻です。

Kさん、Yさん有り難うございました。

地酒の会では、長年のお客さんといろんな事を話すのが楽しみの一つです。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地酒の会

2014-07-27 13:34:03 | さかえや関連
昨日は隣町の東近江市が全国で一番暑くなったとニュースで
紹介されていてびっくりしました。

そんな今年一番暑くなった日に「地酒の会」を開催しました。

以前は春と秋に開催してましたが、義父が亡くなってからは
週末の昼間に主人と私が出てしまうと、営業ができなくなるので
中断したままになってました。

今回は地元の「言葉」さんでお世話になり、15名の小さな会を
開催しました。

蔵元さんの意向でお酒のネット掲載はできませんが、新潟の蔵元から
営業の方にもご参加頂き、お酒の説明も色々して頂きました。

言葉さんの大将と主人とで料理とお酒の相性も考え、五種類のお酒を
料理と共に順番に出して、ゆっくりと味わって頂きました。

長年の常連さんとは久しぶりにゆっくりお話ができ、言葉さんの
お客とは新しいご縁を頂き、とっても素敵な時間が過ごせました。

私は運転手だったのでお酒は飲めませんでしたが、お料理はしっかり
頂きました。どれもとっても美味しく、お客様にも大好評でした。












最後のお酒は燗たのしを使ってぬる燗にしました。


にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島から

2014-07-26 14:09:43 | グルメ
天気予報通り、今日も酷暑です
さすがにこれだけ暑くなると、週末ですが観光客の来店がないです。

鹿児島の焼酎メーカーさんから豚肉を頂きました

冬はしゃぶしゃぶにしますが、暑いのでタジン鍋で簡単料理。

野菜・豚肉のミルフィーユ


主人の帰りが遅かったので先に食べました。最近はダイエットモードなので
8時半には食事をするようにしてます。

主人が食事をし出したまでは起きてましたが、ちょっと横になるわと言って
寝たのが間違いの元。

三時間も寝てしまい、起きたらカウンターの上に脂が固まった
タジン鍋とお皿が置かれてました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日続きで

2014-07-25 14:42:38 | グルメ
昨日は東京都心ですごい雷雨でしたが、関東のお客様
通勤など大丈夫でしたか?

関西は昨日よりも猛暑になり、私も忙しい時期なので
朝からフル稼働していたら、お昼から頭が痛くなってきました。

冷房のかかった店内と倉庫を行ったり来たりして、梱包作業をしていて
予想以上に汗をかいたみたいです。
ちょっと落ち着いたので、涼しい事務所で水分を取って休憩してます。

昨夜はいつものメンバーで、いつものカプリチョーザで食事をして
「マレフィセント」を見ました。







ストーリー・映像とも良かったですが、疲れていたので集中力に欠けました。
忙しい時のレイトショーは目にきますね。

火曜の夜に韓国語レッスン・水曜日に甲子園・木曜日に映画と予定が重なりました。
そして、明日の夜は地酒の会です。

今夜は早く寝て明日に備えます。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港街で

2014-07-24 15:03:01 | グルメ
昨日は車で甲子園に行きました。

せっかく甲子園まで行くので、神戸まで足を伸ばしてハーバーランドで
ランチ。

珍しく主人が行きたい店があるというので、モザイクにある
ブラジル料理のお店「ブラジリアーノ」に行きました。

ブラジルの串肉料理・シュラスコが食べ放題のランチです。
牛肉・豚肉・鶏肉が焼き方を変えて、串につけて運ばれてきて
お店の方が切り分けてくれます。

私は最近お肉を食べ過ぎるとお腹を壊すので、腹八分目で止めました。

料理の仕方だと思いますが、牛肉はパサパサした感じがありました。
いい歳をした夫婦のお肉バイキングは考えものです

ランチの後は主人が買い物。ブレスレットを買って、私にも何か
アクセサリーをと言ってくれましたが「隣の店にある二万円の鞄を買って」と
言ったら即却下されました。

かわいくて、機能性もある鞄だったのですが、即決断できる値段ではないので
次回に持ち越しにしました。

近所のアウトレットと大阪駅周辺ばかり行っていたので、久しぶりにモザイクに
行ったら新鮮でした。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園

2014-07-23 17:23:25 | Weblog
今日は夫婦で野球観戦。
久しぶりに甲子園に来ました。

巨人との三戦最終日。
二連勝してるので、主人は今日は負けるかもと
弱気な発言をしてます。



ドーム球場ではくて、やっぱり甲子園が好きです。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味

2014-07-22 14:26:07 | グルメ
近畿地方も梅雨明けして夏本番。朝からお客さんと「暑くなりましたね」
ばかり言ってます。

今日は発送が多くて、冷房している店内でも汗がダラダラ出てきました

日本料理店のオーナーさんから、採れ立てのとうもろこしを頂きました。



生でも食べられてとっても甘いと聞いたので、帰って早速生でちょっとだけ試食。

とうもろこしを食べたのは初めてでしたが、甘くて美味しかったです。

あとは軽く茹でました。こんなに美味しいとうもろこしを食べたのは
初めてで記憶に残る味でした。

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の中では

2014-07-21 12:06:16 | マイガーデン
世間では三連休ですが、さかえやはしっかり営業。
暑くても観光客の方が多いです。

近江八幡は冬は雪もよく降り寒いですが、夏は大阪や京都とあまり
変わらない暑さなので、暑さ対策をしっかりしてお出かけ下さい。

庭の桔梗はまだ元気に咲いてます。

食卓に飾ってますが、切り花にしてから咲いた花の色は
薄くなります。

多分酸性とアルカリ性の違いだと思いますが、不思議です。
この薄い色も涼しげで大好きです

にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜のぽっちゃん

2014-07-20 13:37:34 | ワンコ&ニャンコ
昨日は夕立があり、夜は涼しくなりました。

主人が町内の集まりでいなかったので、第一・第二夫人二人で
のんびり過ごしました。

私がドラマを見ている間ぽっちゃんは
庭の点検

箱の点検





最後は夏の定位置のソファで寝てました


にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選メール送信しました

2014-07-19 15:29:14 | さかえや関連
黒龍・しずくのエントリー登録を頂いたお客様に
昨夜、当選メールの送信を致しました。

毎回のことですが、入荷本数が少なく皆様にお届けが
できすに心苦しく思っております。

購入〆切は21日(月)までとなっております。
ご確認頂きます様宜しくお願い申し上げます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館山2

2014-07-19 15:25:58 | 滋賀案内
函館山の続き。今日は百合のアップ











色とりどりの百合が群生していて、とってもきれいでした。

目で楽しんだ後は、ゆりソフトクリームも食べました

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館山1

2014-07-18 16:17:25 | 滋賀案内
今日も忙しかったですが、ちょっと落ち着きました。

母との恒例行事になった函館山のゆり園。

心配していたお天気ですが、天気予報では雨になってましたが
時々晴れ間も出て大丈夫でした。私の晴れ女は健在です。

霞んでますが向こうには琵琶湖


今年はリフトでスキー場の上まで行きました。
母は平気みたいで途中で日傘を出してましたが、私は思っていたよりも
高くてちょっと怖かったです。

まずは全景













にほんブログ村
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする