酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

おはよう朝日で

2010-02-28 13:56:36 | 近江八幡案内
一日遅れてしまいしまたが、昨日の「おはよう朝日」の土・日どうするのコーナーで
近江八幡が紹介されました。

近江八幡の旧市街地では、雛祭りイベントが開催中でその紹介がされてました。
さかえやのご近所さんの「立木表具店」さんでは、昔のままごと道具が
展示されていて、おばちゃんがテレビに出て説明されてました。
(前日に明日テレビに出ると聞いてました)

私も見せてもらったことがありますが、ミニチュアで料理道具一色が木で
作られています。昔の子供はその道具で遊びながら料理のいろはを習った
そうです。

毎年、資料館に雛人形を見に行こうと思いながら、一度も行ってません。
歩いて行ける距離だといつでも行けるわと思って、かえって行けないものです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2010-02-27 17:07:28 | グルメ
今日は朝一番で京都の鍼灸院へ
久しぶりの治療でとっても気持良かったです。

鍼灸院で知り合って友達になったSちゃんと京都駅で待ち合わせ。
スバコでランチをしました。

久しぶりの再会で短い時間でしたが、楽しい一時でした。

店に行くとネット通販の注文が沢山入っていて慌てて梱包。
土曜日で来店客も多くて、午前中の優雅な時間が吹っ飛びました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲き

2010-02-26 17:05:07 | マイガーデン
私の花粉症を発症させた原因の一つラベンダー

年に数年は剪定をしますがすぐに巨大化
水曜日は小さな蜂と戦いながら、剪定しました。

南フランスの風景に憧れてラベンターを植えましたが
一年中咲き続け、庭のいたるところに種を飛ばして
増殖中。我が家の庭のエイリンになってます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉の季節

2010-02-25 23:52:21 | Weblog
昨日のガーデニングで花粉を大量摂取した様で、今朝から花粉症の症状が出てきました。仕事中も鼻をずるずる言わしていたので、主人から俺が泣かせてるみたいに思われると言われました。
ここ数日は、忙しいので今夜は早く寝ます。お風呂上がりに、七本鎗純米80%を飲みました。最近のお気に入りです。精米歩合は80ですが、雑味を全然感じない柔かなお酒です。ほろ酔いでいい夢が見られそうです(-_-)zz

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2010-02-24 22:23:35 | Weblog
今日の定休日は、出かけずに家にいました。
雛祭りを一週間後に控えて、雛人形を飾り、その後はガーデニング。木とラベンダーの剪定をしました。久しぶりだったのでゴミ袋4袋になりました。今日は暖かい1日だったので汗をかきながらの作業。いい運動にはなりましたが、かなり疲れました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もぐもぐ

2010-02-23 16:33:33 | グルメ
法務局に行った帰りに近江鉄道市辺駅前にある「パピエ」さんに寄りました。

地酒のお客さんに教えてもらったお店で、シュークリームが
おいしいです。

お店ではシュークリームではなく「もぐもぐ」という商品名です。

めったに来るお店ではないしと思って、クッキーも買いました。
明日は休みなので、DVDを見ながら食べようと思ってます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦島太郎

2010-02-22 15:36:22 | 日記一般
今日は暖かい一日。

朝から登記簿謄本を取りに、法務局まで行ってきました。

法務局の場所を調べていると、今はパソコンからでも取り寄せる
ことができるとわかまりしたが、ちょっと急ぐので東近江市まで
ドライブ気分で行きました。

結婚前は建設会社で勤めていたので、京都市近辺の法務局は
すべて行ったことがあります。

手続きはどこでも同じなので、スムーズにできましたが
公図や登記簿は昔と違って、すべて電子化されてました。
そして、登記印紙代も上がってました。

10年前とは違っていて、浦島太郎気分になりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職業病

2010-02-21 15:03:04 | 日記一般
今週から韓国ドラマ「パリの恋人」を見てます。
睡眠時間は自動的に短くなってます。

韓国でかなり以前に放送され、高視聴率だった恋愛ドラマ。
パリで知り合った有名自動車メーカーの若社長と、その家政婦との
恋愛ストーリーです。

レストランのシーンがあり、新潟の地酒「久保田」が棚に置かれてました。
今のは久保田?と思って巻き戻して確認しました。

日本食レストランは時々映りますが、地酒を見たのは初めてでした。

ドラマを見ていてもお酒に目が釘付けになるのは、病院に行かなくてもいい
職業病だと思います

あと酒屋に嫁いでから、消防車サイレンの音に敏感になりました。
この辺りでは、火事があると火事見舞いと称してお酒を贈る習慣が
あります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画の前に

2010-02-20 17:49:50 | グルメ
昨夜は定例お食事会に行ってきました。

前の集まりの時に、みんながまだアバターを見てなかったので
今回は食事の後、アバターを見ました。

とってもきれいな映像にうっとりしながらも、私はこの星には
適応できないなと思いました。

どう思ってもご当地グルメがなさそうです
主人はいつか宇宙旅行に行くのが夢ですが、私はおいしいもんを
食べて、お土産もいっぱい買える地球がいいと言ってます。

地球で食べた晩ご飯。
カプリチョーザへ行きました。
若い頃は量が多くても食べられましたが、昨日は完食できませんでした。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要注意

2010-02-19 15:42:18 | ワンコ&ニャンコ
向かいの美容院の「タロー」が今朝もウロウロしてました。

私は犬を見たら自分から寄って行く方ですが、犬が苦手な
人にとっては迷惑な話だと思います。

アイは気むずかしい性格なので、ワンコ友達がほとんどいませんが
なぜかタローとは仲良しです。

姑が「寒い日の夜に、タローが駐車場でお母さん(飼い主のこと)が
帰ってくるのをずっと待ってた」と言うと、主人が「そんなことを
さちこの前で言ったら、家で引き取ると言うから言ったらあかん」と
言ってました。

人間の立場から考えると、去勢手術もせずに放し飼いに近い状態で
多分、予防接種や狂犬病の注射・フィラリア対策をしていない
飼い主より、私の方がいい飼い主になれると思います。

でもタローにしたら、やっぱり近所の犬好きおばちゃんより
今の飼い主さんが一番なんだろうなと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国と地獄

2010-02-18 15:27:12 | グルメ
伊勢丹に行ったら必ず行くのが地下の食品売り場。

昨日は主人も一緒だったので、「好きなケーキを選べばいいよ」と
言ってましたが、あまりに沢山のお店があって選べない様子。

特設出店コーナーに「みかげ山手ロール」が出店していたので
一番シンプルなロールケーキを買ってみました。

弾力のある生地と、あっさりした生クリームでおいしかっです。

他の種類にも目が行きましたが、隠れ肥満脱却のため我慢。

デハ地下はおいしいものの宝庫で、私にとってはパラダイスである反面
あれもこれも欲しくなって餓鬼地獄のような場所でもあります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の世界

2010-02-17 18:05:41 | Weblog
友達から京都伊勢丹の美術館のチケットをもらい会期が迫ってきたので、主人と見に行ってきました。
少女漫画・高橋真琴さんの個展。子供の頃に見た絵を思い出しました。私も絵を描く時は、目に星をいっぱいつけてました(*^□^*)
日常から離れて、夢の世界に浸りました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四年ぶり

2010-02-16 15:41:30 | ワンコ&ニャンコ
我が家のチワワ・アイは気は強いのに、かなりの甘えん坊。

膝の上に乗るのが大好きで、喉の下をなでると「もっともっと」と
言うように、頭をそり返してきます。

四年前のトリノオリンピックの時に、その姿を見て「アイちゃんの
イナバウアー」と命名。「イナバウアーは?」と言うと、頭をそる
ようになりました。

ずっと忘れてましたが、またオリンピックが始まったので
「イナバウアー」と言うようになりました
私がひつこく言い続けると、またできるようになりました

これは外出した姑を待つ時のポーズ

前に出した手が可愛くて大好きです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まきまき

2010-02-15 15:22:58 | 日記一般
来年の健康診断までには、隠れ肥満を脱却しようと心に誓い
テレビを見ながらダンベル体操(ダンベルは嫁入り道具にいれて
きた)をしてました。

友達が「巻くだけダイエット」をしてとりあえず1キロ痩せたと
いうので、私も早速購入。

これなら三日坊主症候群(勝手に命名)の私でもできると思って
毎日まきまきしてます。

私は常に骨盤が開きすぎていたので、このベルトで調整できそう。
いまのところは痩せたと思ったら、また元の体重に戻ったりの
繰り返しですが、来年の1月には隠れ肥満を脱却してるはず

この前会った友達とも「この歳になると美容目的のダイエットではなくて
病気予防のダイエットやで」と言ってました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の京都で

2010-02-14 13:30:14 | グルメ
今日はちょっとのんびりしてるので、さっきまでオリンピックの
モーグルを見てました。

主人はスキー一級を持っているので、色々解説をしてくれてました。
私はスキーには全く縁がないので、勝敗に関係なくあんなことが
できる選手達はすごいと思います。

昨夜は京都市役所の裏手にある「ビストロハル」さんに連れて行って
もらいました。

友達の会社はすぐ近くにあるので、お店の常連さんでした。
私も結婚前はこの近辺に勤めてましたが、当時から様子が随分変わりました。

お店はご夫婦でされていて、清潔感にあふれてとっても落ち着く空間でした。
料理はフランス料理ですが、味はすべてあっさり気味。
体に優しい味で、普段から塩分控えめ料理を心がけている私にぴったり
でした。

前菜




ブロッコリーのスープ

鴨胸肉

デザート


アラフォー女二人で会話が弾みました。
たまにはこんな贅沢な夜もいいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする