酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

遺産

2007-01-31 15:08:17 | 近江八幡案内
近江八幡の城下を築いた豊臣秀次によって作られた下水道「背割り」です。

城下の背割りから、生活排水が八幡堀に流れるように作られました。旧市街には、所々背割りが残っています。また豊臣秀次は、上水道も完備し町の何カ所かに井戸を設け、そこから竹筒で上水道を流しました。私の町内にはありませんが、今も井戸組合がある町内があります。主人の両親が住んでいる家では井戸水を今も使ってます。

先週先輩に八幡堀を案内して、改めて豊臣秀次と当時の人々の業績に触れました。約400年以上前の町作りが今日に生かされて、私達はその恩恵を受けています。先人達に感謝です。

女性を機械扱いするバカな政治家には到底こんな事はできないだろうと思います。

八幡堀を作った豊臣秀次が、そこで時代劇のロケをしている姿を見たらなんと思うか想像するとちょっと笑えます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2007-01-30 17:06:24 | ワンコ&ニャンコ
かんちゃんファミリーのお母さんのお店「anpri.g」からモデルの依頼がきた

大きい声では言えへんけど、さっちゃんはあき君に「モデル頼まれた~」と自分が言われたみたいに言ったけど、すぐ「どうせアイやろ」と返されてしまってたねん

どうかわいいかな?ワンコ界のスーパーモデルを目指すよ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手抜きで

2007-01-29 18:17:26 | グルメ
大分前に買っておいたちらし寿司の元の賞味期限が迫ってきました

スーパーの魚の特売日に合わせて、海鮮ちらし寿司を作りました

夕飯作りにはせいぜい1時間ほどしかかけないので、ちらし寿司の元はとっても重宝します。でもそれだけではちょっと味が薄いと思うので、いつも寿司酢を少し足します。

錦糸卵としいたけを作りトッピング。その上からお造りを載せて出来上がり。

食べる前に主人が写真を撮ると言いだして、しばらくお預け状態でした
私のブログ写真とは違い、座敷に持っていきレフ板を駆使して撮影してました。待たされましたが、味わう前に被写体としても楽しめたようで良かったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶

2007-01-28 16:47:09 | 日記一般
二胡の演奏に来てもらった先輩から中国茶セットを頂きました

兵庫・西宮にある中国茶・カフェ「華茶」さんのもので、先輩は月に一度このお店で無料演奏会をされてます。

残念ながら木曜日なので私は演奏会には行けませんが、お店には機会があれば一度行きたいと思ってます。

昨夜は「東方美人」を飲みました。ちなみに酒のさかえやでは「東洋美人」というお酒があります。色々な種類をもらいましたが、美人という言葉に弱いのでまずこれから

久しぶりに飲む中国茶は、とってもいい香りがしておいしかったです。中国茶を飲みながら韓国ドラマを見て、国際的な(そんな大層なものではいか)夜を過ごしました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと贅沢

2007-01-27 16:21:48 | グルメ
ちょっと臨時収入があったので、たまにはフランス料理を食べようと思い、地元の「ロジェ・ソバージュ」へ行きました

色鮮やかな前菜

カリフラワーとじゃがいものスープ

パイ包みの魚料理。中にはエビやタラなどが入ってました。

マデラソースが効いた牛フィレ肉

盛りだくさんのデザート

値段を言うのもどうかと思いますが、こんなに豪華で2700円でした。

この日は私達夫婦だけしかお客さんがいず偶然の貸し切り。おいしい料理と夫婦の会話をゆっくり楽しみ、贅沢な時間を過ごせました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り言・ドラマを見て

2007-01-26 16:48:13 | 独り言
昨日のドラマ「エライところに嫁いでしまった」でまたまた八幡堀が出ていた。ロケ情報を入手していたのに、行かなかったのでちょっと後悔。

ドラマの内容は、田舎の旧家の次男と結婚した嫁が。ことある事に主人の実家に東京から連れて行かれ、田舎の習慣や伝統・親戚・近所付き合いに苦労しながも、家族の協力でなんとか乗り越え成長していくというストーリー。

主人といつも笑いながら見てるが、私も笑えるようになるまではちょっと苦労したなあと新婚当時の事を思い出した。

嫁ぎ先には、家のしきたりや習慣など堅苦しい事はなにも無かったが、古い町なのでお祭りとご近所の目があった。

まず「左義長」では、準備期間が約二ヶ月あり山車制作に毎晩のように主人が夜でかけていく。舅からは「祭りもいいけど仕事もしっかりしてもらわんと」と言うような事を聞かされて、最初はよく喧嘩をしていた。でも今では一人の時間を充分楽しんでいる。

そしてご近所さん。結婚してもなかなか子宝に恵まれなかったので、地元の市民病院で不妊治療を受けていた。産婦人科に入る姿を見られていた様で、おめでた情報が近所でまわった。子供ができずにかなり悩んでいた時期だったので、かなりこたえた。「本人か家族に確認もせずにそんな噂になるのは理解できない。回覧板でも回したい気分や」と主人に言ったが、当時は不妊治療の事で夫婦間にかなり温度差があって逆ギレされた。まあ、これも結婚して8年もなると、よほどの人でない限り「子供はまだ?」と言わなくなって問題解決。

ドラマでは嫁がブチ切れて、ご近所さん相手に本音をぶちまけるシーンがあったが、世の中の嫁はそんな事ができず、泣いてる人がほとんどでは?と思う。

でもそんな新婚のお嫁さんに言いたい。今は、大変でも何年でも同じ風習を繰り返していると生活の一部になって慣れて、好きになったり楽しむ余裕が出てくるし、子供の事も何年も経つと誰も言わなくなるし、すべては時が解決してくれる。基本的にどんな優しい旦那様でも、その土地に育った人とそうでないものとでは感性が違うと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2007-01-26 16:18:17 | ワンコ&ニャンコ
さっちゃんがお正月に来たかんちゃんファミリーのお母さんのワンコショップ「AnnPri.g」で服を作ってくれたよ

今日はいいお天気やったから庭でウロウロ。

昨日は美容院にも行ったし、きれいなアイちゃんを隣のブンちゃんに見てもらいたかったのに、ブンちゃんはいなかったよ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国楽器との出会い

2007-01-25 18:17:09 | 日記一般
昨日、演奏会に来てもらった先輩のMさんは、神戸で中国楽器と映像・音楽のネットショップ「江南春琴行」とニ胡の先生をされています。

ニ胡だけではなく、笛の演奏もしてもらいました。また二胡は漢民族から生まれた楽器ではなく、「胡」というのが異民族を表す字なので、西方か北方からもたらされたものである事、また笛は上海の楽器を使われていて、関西と上海の湿度は似ているが、北京や東京では湿度が違うので、竹が割れる等の説明もしてもらいました。

私は先輩のところで買ったニ胡のCDを、半身浴をする時によく聴いてますが、伸びる音がとってもきれいで好きです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩と

2007-01-24 19:41:26 | Weblog
今日は学生時代の先輩が、義父が所属するロータリーに二胡の演奏に来られました。優しい音色にメンバー方々も癒されたようです。演奏の後、旧市街地を案内して八幡堀の喫茶店でケーキをご馳走になりました。久しぶりの再会で楽しい時を過ごさせてもらいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫

2007-01-23 17:04:02 | マイガーデン
家庭菜園で初めて土生姜を栽培してましたが、手間いらずでちゃんと収穫できました

画像ではじゃがいもみたいですが、生姜です。今日使う分だけ切ってあとはまた土に埋めました。

園芸店のおばちゃんに「大きいのは適当に割って植えて、葉っぱが枯れた頃が収穫時やで」と教わってました。

私は紅茶に生姜とハチミツを入れて飲んでいるので、いつも土生姜を買ってましたが、こんなに簡単にできるなら、今年は小さな畑一面生姜になりそうです

生姜紅茶は喉にも良く、半身浴をしなが飲むと汗も出やすくなっておすすめです。一日一回は汗をかくと細胞も若返るかと勝手に思ってます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーベラ

2007-01-22 16:54:56 | 日記一般
スーバーに買い物に行き、きれいなガーベラを見つけたので買いました。

最近ガーデニングをしてないので、庭の花があまりなく部屋の中が寂しくなってました。
色鮮やかなガーベラを、食卓とテレビの下、テープルに飾って部屋が明るくなった感じがします。

ガーベラが7本もあって298円でした。私は学生時代に花屋さんでバイトをした事がありますが、その当時は今よりもっと高かったです。

技術の進歩で花の値段も安くなったのか、単に花の世界にも価格競争があるのかよくわかりませんが、消費者の立場としてはうれしいです

春には庭にチューリップや水仙が咲くので今から待ち遠しいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイちゃんです

2007-01-21 14:32:56 | ワンコ&ニャンコ
今年は暖冬らしいけど、寒がりのアイちゃんには服は手放せへんねん。

お客さんのワンコのおさがり服やけど、美人のアイちゃんから何着ても似合ってるやろ

フードをかぶると「ぶさいく」と言われたけど、頭もあったかいな

大好きなお父さんの膝の上で、午後の一時をまどろんでるよ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事会

2007-01-20 15:33:35 | グルメ
なかなかアップができませんでしたが、いつもの地元主婦友達との食事会に行ってきました。忘年会はみんなの都合が合わずに出来なかったので、今回は新年会です。

いつもよりちょっとリッチに地元の「ホテルニューオウミ」の中華レストラン「桂林」へ行きました。

お店の方に奨められて人気メニューを集めたコースを食べました。貧血気味だったので、一次会で帰ろうかと思ってましたが、おいしい料理と楽しい会話で元気になって、二次会のファミレスまで行きました

ブロッコリーとホタテのオイスターソース風味

お豆腐の蟹あんかけ

牛肉のレタス包み

あんかけチャーハン

この他に、前菜とスープデザートがありました。私は中華が大好きなので、大満足でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は

2007-01-19 23:35:48 | Weblog
昨日に引き続きちょっと残業。姑がお鍋をするからと言ってくれましたが、実は二日続けて鍋物を食べていたうえに、テレビで味噌ラーメンを見て、ラーメンが食べたい!と思っていたので、主人に頼んでラーメン屋さんに連れて行ってもらいました。味噌ラーメンと餃子を食べてパワーアップ。明日も忙しくなりそうなので頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日入荷

2007-01-18 22:09:38 | Weblog
今日は黒龍の吟醸垂れ口が入荷しました。一年に一度の販売なので、楽しみに待たれてるお客様が多いです。間違いがないように、お酒に一本ずつ、お客様の名前を貼っていくので、一時は店の中でお酒に囲まれてました。ご予約頂いたお客様、明日から順次発送しますので、もうしばらくお待ち下さい。一升瓶は残り二本です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする